はいみなさんこんにちは~~~~。
ひこーる(@hiko_ru)です。

Amazon欧米輸入に興味あるけど始め方がわからない。具体的なやり方を教えて欲しいです。
こういった疑問や悩みにお答えいたします。
この記事のテーマ
【保存版】Amazon欧米輸入の始め方をまとめてみた【完全初心者向け】
この記事の内容
- ①目標設定:Amazon欧米輸入で稼げるようになる
- ②環境準備:PCとネット回線があればOK
- ③基礎理解:そもそもAmazon欧米輸入ってなに?
- ④学習手順:リサーチ練習→ライバルセラーを研究する
- ⑤実践練習:実際に少量の商品を仕入れてみる
このような内容になっています。
この記事の信頼性
この記事を書いている僕のメインの仕事はAmazon輸入というものになります。海外から商品を仕入れて日本のAmazonで販売をしています。販売歴は8年ほどになりました。Amazonだけの最高月収は120万円ほどです。
他にもブログやアフィリエイト、投資など幅広くやってます。
読者さんへの前置きメッセージ
この記事では「Amazon欧米輸入を始めてみたいけど、やり方がわからない」という人に向けて書いています。この記事を読むことで、「Amazon欧米輸入の目標設定、具体的な始め方、その後の収益イメージ」までがイメージ出来るようになると思います。「会社で働きたくないなぁ・・・」と感じていた僕を救ってくれたのがAmazon欧米輸入でした。僕はAmazon欧米輸入で本当に人生が変わりました。僕のように人生を変えたいと思う人のために記事を書きます。
そもそもAmazon欧米輸入ビジネスって何?って人はこちらも参考になると思います。
無料で欧米輸入スタートアップマニュアルをプレゼント中
計500名以上が登録している人気のメルマガです。
このスタートアップマニュアルを受け取ることで以下の事がわかります。
- 欧米輸入の始め方がわかる
- 欧米輸入の全体像が把握できる
- 各種アカウントの登録方法がわかる
- あると便利なツールがわかる
Amazon欧米輸入に興味がある人は登録して損はないと思います。
※プレゼントだけ受け取ってすぐに解約してもOK。
スポンサー
①目標設定:Amazon欧米輸入で稼げるようになる

目標設定は「Amazon欧米輸入で稼げるようになる」でOKだと思います。
僕の中で、Amazon欧米輸入は人生を生きやすくするための一つのツールです。「収入の1つにAmazon欧米輸入を組み込むことで人生の難易度を下げる」というイメージでいいと思います。
目標金額:まずは月5万円を目指す
断言します。
Amazon欧米輸入で月5万円を稼ぐのは「簡単」です。
Amazon欧米輸入で「月5万円稼ぐ」ことが簡単な理由
参考までに、利益イメージを貼ってみます。

例えば上の販売履歴だと1商品売れただけで約3,000円~5,000円程度の利益が発生しています。
3,000円の商品なら月に17個、5,000円の商品なら月に10個売れば5万円は達成できますね。
粗利益の右側を見ていただければわかりますがリピートで販売しているので、最初のリサーチ以降はただ同じ商品を仕入れているだけです。

こちらも同じような感じですね。1商品販売して約3,000円~6,000円くらいの利益です。約3,000円の利益で124個売っている商品もあります。この商品だけでも単純に30万円以上の利益が出ています。
こんな感じで稼ぎやすい
Amazon欧米輸入はリピート仕入れができます。
つまり1回商品をリサーチすれば何回もリピートして販売が可能です。
もちろん商品の寿命もあるので永久に稼げるわけではありませんが、世の中には新しい商品が次々と登場するのでリサーチを続ける限り稼げなくなることはありません。
リピート商品が増えると収益も増えやすい
最初はリサーチが大変です。
しかし1つ1つリピート商品が増えてくると自然と収益も増えます。
例えば最初に10個の新規商品を仕入れたとします。そのうちの5個の商品がリピート出来たとしましょう。
リピート商品5個+新規商品10個を仕入れます。これで取扱商品は15個です。
またリピートできる商品が5個あって・・・。こんな感じで取扱商品が積み重なっていくイメージです。
脱サラも夢じゃない
僕もAmazon欧米輸入で脱サラした1人です。
僕はコンサルもしています。クライアントさんの中にはAmazon欧米輸入で稼げるようになって脱サラした人が何人もいます。
副業で粗利50万稼いで脱サラ。専業になって100万稼げるようになった人など。正直、Amazon欧米輸入を本気でやれば普通のサラリーマンの人が聞いたらビックリするくらい稼げます。
真剣にやればこれくらいは余裕で稼げます。
今後は更にネット通販の需要は伸びますし、そういう業界で稼げるスキルは間違いなく今後の人生に影響します。
②環境準備:とりあえずPCとネット回線があればOK

よく質問で「何から準備すればいいですか?」と聞かれます。
最低限必要なものは以下です。
- PC
- ネット回線
- EXCELもしくはスプレッドシート
- クレジットカード
- 銀行口座
- Amazon販売用アカウント
- 各種ツール
基本はPCとネット回線ですね。その他はすでに持っているものや無料で作れるものが大半です。
ツールだけは別途準備が必要です。
PCとネット環境は何でもOK
PCは正直なんでもいいです。
「これからフリーランスで稼ぐぞ!」とテンションを上げたいならMacBookとか買ってもいいかもしれませんね。
仕事に使う道具は直接モチベーションに繋がります。好きな道具を使うと仕事の質も上がるのでできるだけ満足する道具を揃えることをオススメします。
ネット回線もなんでもOKです。
外出先とかでも作業したいならモバイルWi-Fiがオススメです。
ちなみに僕はGMOとくとくBBを使っています。
制限なく利用出来るので家でも外出先でもかなり重宝しています。
今なら30,000円キャッシュバックもしているので、持ってない人は持っておいて損はないと思います。
» 30,000円キャッシュバックありのGMOとくとくBBを見てみる
EXCELもしくはスプレッドシート
商品の利益計算や収支の管理に使います。
電卓だけでも出来ないことはないですが、あった方が便利だと思います。
Googleスプレッドシートでも代用できます。
スプレッドシートは無料で利用出来るのでこちらでもOKです。
何を計算すればいいの?
以下のようなものをまとめておくと便利です。
- 商品名
- ASIN
- SKU
- 仕入れ日
- 販売価格
- 手数料
- 仕入れ値
- 重さ
- 関税消費税
- 国際送料
- 予想利益率
- 予想利益額
- 回転率
- ライバル数
仕入れに必要なデータを自分なりにわかりやすくまとめておくとリピートもしやすくなります。
クレジットカード
商品の仕入れに使います。基本的に何でもOKです。
できればプライベート用と分けている方がわかりやすいです。
ちなみに僕はマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードを使っています。
ガンガンポイントが貯まってマイルにも変えやすいので旅行が好きな人にはかなりマッチしたカードだと思います。
あと利用上限も上がりやすくて、僕はすでにこれだけで1000万円以上の枠を確保しています。
無料の楽天カードなどでもOK
カードの年会費がもったいないという人は無料の楽天カードなどでもOK。
注意点としては無料のカードは利用上限金額が低いことです。
利益を増やすためには仕入額も大きくなるので、大きく稼ぎたい場合は有料のカードか無料のカード複数枚を持っておいたほうがいいと思います。
» 年会費永年無料の楽天カードを見てみる銀行口座
売上金を受け取る銀行口座です。
個人用でもいいですしビジネス用を準備してもいいです。
プライベートと分けたほうが便利
こちらもクレジットカードと同じで分けている方が便利です。
確定申告などで計算が面倒になりますからね。
無料で簡単に作れるネット銀行で問題ないと思います。
この辺りの口座をAmazon用に作れば問題ないかと思います。
住所
Amazonでは特商法の記載が必要になります。
ここには自宅もしくは事務所などビジネスを拠点としている場所の住所を記載する必要があるんですが。
自宅の住所って公開したくないですよね。
不特定多数に公開することになるので、知人にバレたり全然知らない人にも知られたりします。
それを避けたいならバーチャルオフィスがオススメです。
バーチャルオフィスを契約して住所をレンタルすれば特商法に記載することができるので、プライバシーを守りながらビジネスに取り組むことができます。



Amazon販売用アカウント
販売アカウントは必須です。
本気で稼ぐなら大口出品
販売アカウントには大口出品と小口出品があります。
本気でやるなら大口出品になります。
少し余談ですが、Amazonで販売を始めるなら開業届を提出している方がいいです。その理由は「【無料あり】Amazonするなら開業届を出さないと損します【稼いだお金を守りましょう】」をどうぞ。
各種ツール
Amazon物販ではリサーチツールや価格改定ツールが必須です。
僕が必須としているツールは以下の4つです。
無料で使える拡張機能
拡張機能も利用します。
ほとんどの拡張機能は無料で利用できるので、あなたに合ったものを見つけてみてください。
拡張機能についてはこちらの記事も参考になると思います。
僕が使っているツールはこの記事にまとめています
ここにも詳しくまとめているので参考になると思います。
③基礎理解:そもそもAmazon欧米輸入ってなに?

Amazon欧米輸入をざっくり説明すると、「海外から商品を仕入れて日本で売る」仕事です。
Amazon欧米輸入の概要については「Amazon欧米輸入とは【副業を始めるなら物販がオススメな理由を解説します】」を参考にしてみてください。
よくある質問:なんで海外から仕入れるんですか?国内じゃダメなの?
この質問は数え切れないくらい聞かれました。
結論は「国内転売よりもちょっとだけハードルが高いから」です。
国内転売よりもちょっとだけハードルが高い?
副業でよく聞くのが「せどり」だと思います。
大まかに説明すると国内の家電量販店やネットショップで商品を仕入れてAmazonやメルカリなどで売る方法ですね。
この方法は簡単過ぎるのでライバルが溢れかえっています。つまり飽和しやすいということですね。
輸入がオススメな理由
「適度なハードルがあるのでライバルが少ない」ということです。
国内転売よりも若干ハードルが上がります。
なので、その分ライバルも減って稼ぎやすい。
稼ぎやすい場所で戦う
あえて少しだけハードルが高いことをすることで稼ぎやすくなります。
Amazon欧米輸入をする目的は「稼ぐこと」ですよね。
簡単なことをして稼ぎにくいより、ちょっと難しいことをして稼げた方が間違いなく人生のハードルは下がります。
そしてハードルが高いように見えて実際は全然高くないのでかなり稼ぎやすいと思います。
輸入をマスターすれば国内転売も簡単になる
最初に輸入をすることで国内の転売も簡単に感じます。
基本的にやっていることは「海外からの転売」なので根本は同じ。
つまりAmazon欧米輸入をマスターすれば国内転売も出来るようになります。
「仕入先が多い=稼ぎやすい」ので、間違いなく難易度は下がります。
よくある質問:どうやって輸入するの?
結論は転送会社を使います。
僕がオススメしているのはMyUSという業界でもかなり老舗の業者です。
よくある質問:Amazonで販売する方法は?
Amazon欧米輸入では主にFBAというサービスを使います。
簡単にまとめると、「Amazonの倉庫に商品を預ける→売れたらAmazonが勝手に発送してくれる」という流れです。
このサービスを使うことで、ほとんどの作業をAmazonに任せることが出来ます。
あなた自身が発送作業をすると、売る商品が多くなればなるほど忙しくなりますよね。
それを解消するためのサービスがFBAです。これを使うことでどれだけ売れてもあなたの時間を確保することが出来ます。売れば売るほど忙しくなることはありません。
FBAのメリットについてはこちらのページが参考になります。
納品代行を使って更に効率化する
「じゃあそのAmazonの倉庫までは誰が送るの?」と思うかもしれません。
結論は「納品代行サービス」を使います。
もちろん自分でAmazonの倉庫に送ってもいいですが、納品作業は時間の無駄です。
納品作業をする時間があるなら納品作業サービスを使って余った時間をリサーチに回したほうが効率的に稼げます。
「納品代行?」という人は「オススメ納品代行サービスの福富サポートを紹介します【登録から利用方法まで一挙に解説】」をどうそ。
④学習手順:リサーチ練習→ライバルセラーを研究する

これでAmazon欧米輸入を始める準備は整いました。
ここからは実際にリサーチ練習をして利益商品を見つけましょう。
学習方法の基本は次のとおりです。
- 練習として「並行輸入品」をリサーチする
- ライバル出品者の商品を研究する
- 海外のAmazonなどで同一商品の価格をリサーチする
これだけです。Amazon欧米輸入の基礎はこれしかありません。どんな本を買っても、どんなコンサルを受けても、どんな塾に参加しても、流れはこれだけです。
大切なので繰り返します。「1.「並行輸入品」をリサーチする→2.ライバル出品者の商品を研究する→3.海外のAmazonなどで同じ商品の価格をリサーチする」という流れです。
もう少し深堀りします。
1.「並行輸入品」をリサーチする
まずはAmazonで「並行輸入品」と検索してみましょう。
そうすると「並行輸入品」がたくんさん表示されます。
Amazon欧米輸入で扱うのはこういった商品です。ぜひ一度Amazonで検索してみてください。
取り扱う商品は基本的に「並行輸入品」
ちょっと話はそれますが「並行輸入品ってなに?」と思う人もいると思います。
その場合は、こちらの「Amazonで見かける並行輸入品とは【正規品との違いを理解しよう】」をどうぞ。
2.ライバル出品者の商品を研究する
出品しているセラーは利益を取るために出品しています。
ボランティアじゃないですからね。
つまり「並行輸入品」という商品に出品しているセラーは基本的に利益が出る商品を扱っています。
セラーの取り扱っている商品を調べれば利益商品を見つけることが出来るということです。
すべての商品が利益商品ではない
もちろん全ての商品が利益商品ではありません。
Amazonのシステム上、価格競争が発生するので利益が出ない商品もあります。
価格競争についてはこちらの「Amazon欧米輸入で価格競争に巻き込まれやすい原因3選とその対策をわかりやすく解説します」が参考になると思います。
売れ行きを調べる
売れ行きは上で必須ツールと書いた「Keepa」というツールで確認することが出来ます。
Amazon欧米輸入に目利きはほぼ不要です。
すでに売れている商品をツールで調べて利益が出るなら仕入れるだけでOK。簡単ですよね。
Keepaの売れ行きグラフについてはこちらの「Amazon欧米輸入をするならKeepaの有料会員が必須な理由を解説【リサーチ速度が段違い】」が参考になります。
もう一つ。
こちらのDELTA Tracerも一緒に使うことで更に精度の高いリサーチが出来るようになります。
» リサーチをするならDELTA tracerは導入しておきましょう
仕入れてはいけない商品
法律やAmazonのルール上、仕入れてはいけない商品もあります。
「なにそれ怖い・・・」と思うかもしれませんが予め知っていれば特に怖くありません。
3.海外のAmazonなどで同一商品の価格をリサーチする
ライバルセラーが扱っている商品を海外のAmazonなどでリサーチしてみましょう。
主なリサーチ先はこちら。
この辺りのショップをうまくリサーチすることができれば月5万はマジで簡単です。
リサーチの基本的な方法
リサーチ方法は以下です。
- 商品名
- 型番
- ASIN
- EAN
- 商品画像
これらをキーワードに海外のサイトで調べてみましょう。
リサーチはこちらの記事も参考になると思います。
ツールを上手く使いこなす
リサーチはできるだけ効率化することを意識します。
ツールを上手く使いこなしてできるだけ時短を心がければ利益商品も多く見つけることが出来ます。
例えばASIN一致商品については上でも少し触れたPRIMAのようなツールを使えばほぼ自動かつ一括で抽出することができます。
関税や消費税、国際送料などを加味して原価を算出する
輸入なので基本的には関税や消費税、国際送料が必要です。
これをEXCELで計算しておおよその原価を算出することで予想利益を計算します。
関税や消費税についてはおおよそ「商品代金×1.15」くらいで問題ないと思います。
国際送料についてはMyUSを使うなら「商品も重さ×1.1~1.2」くらいです。
これらをおおよそで計算して、実際に輸入したあとにもう一度正確な数字を使って詳しく計算します。
大きく誤差が出るようなら「商品代金×1.15」や「商品も重さ×1.1~1.2」を修正すればOKです。
関税や消費税についてはこちらの「Amazon欧米輸入に必要な関税の知識をわかりやすく解説」をどうぞ。
⑤実践練習:実際に少量の商品を仕入れてみる

リサーチの練習をしたら、セットで「実践」も大切です。
10個くらいの利益商品が見つかればOK
10個くらいの利益商品が見つかったら実際に仕入れてみましょう。
最初は「本当に大丈夫かな・・・」と不安もあると思います。実際僕もそうでした。購入ボタンを押す指が震えていたのを覚えています。
でも実際に商品を仕入れて売ってみないとわからないこともあります。
赤字のダメージはかすり傷程度です
Amazon欧米輸入のダメージはかすり傷くらいです。
あったとしても数百円数千円程度の赤字だけです。
まずは一歩踏み出して仕入れてみましょう。
もし赤字になったなら次からそこを改善すればOKです。
これだけリスクの低いビジネスモデルは少ない
実際、リアルにショップを開業しようとするとそれだけで数百万円の資金が必要になります。
対してネットショップは数千円から開業することができます。
ビジネスにチャレンジする上でこれだけリスクが低いのはネットショップのメリットですね。
ちょっとくらいの赤字は気にせずガンガン仕入れをしてチャレンジしてみてください。
仕入額を徐々に増やす
少量の仕入れで感覚を掴んだら少しずつ仕入れ量を増やしてみましょう。
少しずつ慣れてくるので仕入れも怖くなくなるはずです。
いきなり仕入額を増やすのはオススメ出来ません。
回収までに時間がかかることもあるので、使える資金と相談しながら増やせばいいと思います。
月5万円が見えてくる
仕入額を徐々に増やすことで月5万円が見えてきます。
粗利なら一日たったの約1,670円の利益でOK。そう聞くと難しくなさそうじゃないですか?
そのイメージで問題ないです。実際に難しくはありません。
コツコツとリサーチの経験を積めば間違いなく達成できる金額です。
月5万円を達成すれば10万も見えてくる
5万円を達成すると正直10万円までは一瞬です。
0円→5万円は大変に感じる部分も多いですが、5万円→10万円はマジで簡単です。
理由はリピート商品が増えるから。そして単純にノウハウを持っているからです。
5→10の場合は単純計算で倍の仕入れができれば達成できます。
ノウハウもすでにあるのでやればやるだけ稼げると感じてることができるはずですよ。
リサーチを更に効率化する方法
リサーチのコツを掴んだら更に効率化したくなります。
そんなときはこの辺りの記事も参考になると思います。
メーカーに交渉して更に安く仕入れる方法
うまく交渉することでメーカーや卸業者からも仕入れることが出来ます。
これができればかなり利益も安定するので、輸入に慣れたらチャレンジしてみましょう。
よくある質問

ここからはよくある質問をまとめます。
無料でAmazon欧米輸入の質問に答えます。
Amazon欧米輸入はマジで人生を変えることが出来るので、色んな人に挑戦してほしいと思います。しかし初めてやるときは不安ですよね。TwitterやLINEなどで質問を受け付けているのでお気軽にどうぞ。
- ツールを使うだけで簡単に稼げますか?
- 稼げないことはないですがオススメはしません。ツールでリサーチできる商品は他のセラーも簡単に見つけることが出来る商品です。つまりライバルが増えやすいということ。価格競争にもなりやすいので安定して稼ぎにくいと言えます。ツールでリサーチした商品も扱いつつ、ツールでは見つけることが出来ない商品を扱うことで長く安定して稼ぐことが出来ます。
- 資金はどれくらい必要ですか?
- 5万円を目標とするなら30万円~50万円ほどあればいいと思います。扱う商品によって利益率も違うので一概には言えませんが多くある方が間違いなく有利です。ただし資金がない場合でも少しずつ利益を積み重ねることで将来的には大きく稼ぐことが出来るようになります。ちなみに僕は20万円から始めました。
- バリエーション商品ってなんですか?
- AmazonではASINという独自のコードで管理されています。バリエーション商品はそのASINの中に子ASINという形で色違いやサイズ違いが登録されていることがあります。こういった商品はKeepaなどのグラフが正しく表示されない場合が多いので仕入れ判断には注意が必要です。
- 通関が遅いです。なにか理由はありますか?
- 輸入規制商品が含まれていると通関に時間がかかることがあります。更に輸入できないこともあります。詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。
» DHLの商品が遅れる5つの原因を徹底的に解説します【問い合わせで解決する可能性あり】
- MyUSを安く使えると聞きました。方法を教えて下さい。
- MyUSは利用するカードによって割引が適用されます。詳しくは以下の記事を参考にしてください。
» 転送会社MyUSを通常より30%引きの格安価格で利用する方法【申請の例文あり】
- なかなか利益が出る商品が見つかりません・・・
- 1つ1つじっくりとリサーチをしてみてください。大丈夫です。絶対にあります。他のセラーも利益を得るために出品しています。つまり「全く利益商品がない」なんてことはあり得ません。必ず利益商品はありますよ。
というわけで以上です。
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。