
この記事は広告を含んでいる場合があります。広告収入はこのブログ運営を行なっていく上で非常に大切な収入源です。気になるサービスや商品があればこのサイトのリンクから登録や購入をしていただくことで、運営に必要な資金が集まり、さらに役立つ記事の作成時間が確保できます。ご協力いただけますと幸いです。
セラースケットはアカウント停止や閉鎖のリスクを、最小限に抑えるためのサービスを提供しており、利用ユーザー数は急速に伸びています。
Amazonアカウントの停止は致命的なダメージ。
そんなリスクを回避し安定した販売を続けるには、セラースケットが欠かせません。
この記事ではセラースケットの概要や導入方法、活用法について紹介しています。
Amazon物販を長く安定して続けたい人には参考になると思います。

セラースケットに興味があるけど、どんなツール?セラースケットはどうやって使うの?アカウント停止の不安を解消したい。

今回はセラースケットの基本的な機能や使い方をわかりやすく紹介するね!
- セラースケットの概要を知ることができる
- セラースケットの登録方法を知ることができる
- セラースケットのアプリと拡張機能のインストール方法がわかる
この記事を読めばこれらのことが分かるようになっています。
この記事の結論
- セラースケットはAmazonアカウント停止の復活・予防サービス
- アプリや拡張機能の「ワカルンダ」を使うと、より効率的にリサーチができる
- セラースケット契約者限定で月額500円の価格改定ツールが提供されている
- セラースケットは初回のみ20日間の無料体験期間がある
- Amazonアカウントを守りながら、長く安定した物販をしたいなら使う価値あり
1個50円~!格安の納品代行業者を見つけたから使ってみた結果はこちら。
セラースケットとは?概要と主なサービス内容をわかりやすく紹介

まずはセラースケットの概要を紹介します。
このようなサービスです。それぞれ深掘り解説します。
セラースケットとは?【大切なアカウント運用をサポートする保険型サービス】
セラースケットはAmazonの販売アカウント停止時の復活、または予防サービスです。
登録者専用のワカルンダという拡張機能を導入しておくことで、仕入れをする前に危険な商品を知ることができます。
また何かしらの原因で、アカウントが閉鎖されたり停止されたりしたとき。
セラースケットに加入しておけば、アカウント復活までの間、専門の担当者がAmazonとのやり取りをサポートしてくれます。
ただし、後ほど詳しく解説しますが、復活サポートはプレミアムコース限定のサービスです。
無料では出回らないアカウントに関するディープな情報を独自掲示板で閲覧できる
セラースケットではAmazon販売アカウントの停止時の復活、予防サービス以外にも加入者限定の掲示板サービスがあります。
加入者限定の掲示板なのであまり詳しくは紹介できませんが、イメージはこちら。

掲示板では、主に以下のような内容が確認できます。
- 真贋調査の突破事例
- メーカー取り締まり事例
- アカウントスペシャリストの裏側
Amazon物販で一番怖いのはアカウントの停止や閉鎖です。
それを回避するには停止の事例を知っておくことと、追い込まれたときに回避する方法を知っておくことです。
この掲示板ではリアルな情報を自由に見ることができます。
コースはスタンダードコースとプレミアムコースの2通り
セラースケットには2通りのコースが用意されています。
- スタンダードコース【2,480円/月】
- プレミアムコース【4,980円/月】
大きな違いはこちら。
- 適宜アカウント相談サービス
- アカウント停止・閉鎖時のサポートサービス

セラースケットの最重要サービスである「アカウント停止・閉鎖時のサポートサービス」はプレミアムコース限定なので注意が必要ですね。
月額500円の追加料金で価格改定ツールが利用できる
セラースケットで意外と利用されていないサービスの一つに価格改定ツールがあります。
セラースケットの価格改定ツールは加入者限定サービスで、加入者なら月額たったの500円で利用が可能。
例えばプライスターやマカド!などを利用していて、セラースケットも加入しているなら月額費用を節約できる可能性があります。
セラースケットのスタンダードコース+価格改定ツールで、最安2,980円~利用できるので、ツール代を節約したい人にとってはありがたいサービスですね。
詳しくはこちらの記事にまとめているので、興味がある人は参考にしてみてください。
【全コース共通】アカウント停止予防サービスの概要を深掘り解説【ワカルンダ、掲示板】

ここからはセラースケットの主な機能であるアカウント停止予防サービスの概要を紹介します。
ワカルンダを使って危険な商品を回避する
セラースケットにはワカルンダという無料の拡張機能が準備されています。
このワカルンダをインストールしておけば、商品ページ上に「危険度」が表示されます。
この危険度をリサーチ時に確認することで、アカウントリスクがある商品の仕入れを避け、アカウントの停止や閉鎖のリスクを下げることができます。
セラースケットではリスク商品を5段階に分けて商品ページ上に表示してくれます。

例えばこの商品を見てみましょう。

次にこの商品を見てみましょう。

逆にリスクが低い商品はこのように表示されます。

2023年4月現在の危険商品登録状況
2023年4月現在、セラースケットに登録されている危険ブランドは5,649件で危険ASINは8,596件です。
これを多いと取るか少ないと取るかは人それぞれになりますが、何も知らずにリサーチしている商品の中に数千件もの危険商品が混ざっていると考えると怖いですよね。
危険速報を受けて将来的な危険を回避する
セラースケットでは真贋調査や知的財産権、メーカー取り締まりなどの最新情報をメールやLINEで受け取ることができます。
今はまだ危険商品として登録されていない商品でも、明日には新たに危険商品として登録される可能性があります。
そういった情報をいち早く入手すれば、将来的にもアカウントの停止や閉鎖リスクを抑えながら運営ができます。
専用掲示板を使って情報を収集する
上でも触れましたがセラースケットに加入すると専用の掲示板を閲覧ができます。

セラースケット加入者が実際に経験したリアルな情報を知ることができます。
【プレミアムコース限定】アカウント相談、アカウント停止・閉鎖時のサポートサービスの概要

次にプレミアムコース限定のサービスについて紹介します。
適宜アカウント相談サービス
Amazon物販をしていると怖い思いをすることもありますよね。
そんなとき、気軽に相談できるサービスがあれば安心できると思います。
例えば、
- 停止はされていないけどアカスペから連絡があった
- 権利者と名乗るセラーから脅しのような連絡があった
このような連絡があった場合に、どのような対応をするのかが正しいかわかりませんよね。
そういったときでも、プレミアムコースに加入しておけば気軽に相談することができます。
アカウント停止・閉鎖時のサポートサービス
アカウントを守るときに一番重要なサービスです。
アカウントが突然、停止や閉鎖してしまったときにアカウント復活のスペシャリストが本気でサポートしてくれます。
アカウント停止・閉鎖時のサポートサービスは、土日祝日に関係なく9時~19時の間で対応をしてくれます。
アカウントを本気で守りたいならプレミアムコース一択
正直な話、プレミアムコースはスタンダードコースの倍の価格なので安いとは言えません。
しかしAmazon物販を長く安心して続けたいのであれば、アカウントをは命のように大切に守る必要があります。

僕自身、このサービスに何度も助けられています。アカウントを大切に守りたいならプレミアムコースを利用して損はないと思います。
まずは20日無料で体験から!セラースケットの登録方法を画像付きで解説

ここからはセラースケットの登録方法を画像付きで紹介します。
流れはこちら。
セラースケットの登録画面を開く
最初にセラースケットの登録画面を開きます。
登録画面はこちらから開けます。

セラースケットは初回のみ20日間の無料体験ができる
セラースケットは初めての利用の場合に限り20日間無料で体験できます。
「20日間無料で体験する」をクリックして登録ページに進みましょう。
アカウント情報を入力する
「20日間無料で体験する」をクリックとアカウント情報登録画面が表示されます。
それぞれの項目を入力しましょう。

入力が完了したら一番下にある「確認画面へ」をクリックします。
そうすると入力した情報の確認画面が表示されます。
間違いがなければ「STEP2に進む」をクリックしましょう。

プランを選択する
次にプランを選択します。
希望のプランと価格改定機能の利用有無を選択しましょう。

選択が完了すれば下にスクロールして「定期決済を申し込む」をクリックします。

価格改定ツールの詳細についてはこちらの記事も参考になります。
決済用のカード情報を入力する
次にカード番号の入力画面が表示されます。
引き落としをするカード番号を入力しましょう。
入力が完了すれば「カードを登録する」をクリックします。


もちろん無料期間中に解約をすれば、1円の費用も発生しないよ。
3通の確認メールが届くので、それぞれ確認する
ここまでの登録作業を完了すると3通の確認メールが届きます。
- メールアドレス確認
- 会員登録完了
- 定期課金お申し込みのお知ら
メールアドレス確認メール
こちらのメールは必ず確認してリンクをクリックする必要があります。
そうしないと認証がされず、アカウントを利用できません。

会員登録完了メール
こちらは「会員登録が完了しました」という報告のメールです。
特にアクションは必要ありません。
定期課金お申し込みのお知らせメール
カード請求額の通知です。
こちらも念の為の確認だけで問題ありません。
ログインをしてMWS接続設定をする
以上の作業で登録が完了して、ログインができるようになります。
早速ログインしましょう。
スタートガイドなどが表示されます。操作方法などを確認しましょう。
MWS接続設定をする
セラースケットへの登録とログインが出来たらMWS接続の設定をおこないます。
MWSの設定をしないとセラースケットのすべての機能が利用できません。
ログインをしたら、そのまま登録作業に進みましょう。
セラースケット加入者専用ツール「ワカルンダ」のインストール方法

セラースケットの機能を使うには「ワカルンダ」という拡張機能が必須です。
ちなみにスマホアプリ版もあるので必要な人はインストールしましょう。
拡張機能「ワカルンダ」をインストールする
ワカルンダはこちらのページからインストールできます。
拡張機能のインストール方法や使い方がわからない人はこちらもどうぞ。
インストールするとIDとパスワードの入力を求められます。
セラースケットのログインIDとパスワードを入力しましょう。
ログインすると表示する項目のボタンが表示されるので必要なボタンだけ「ON」にします。
「ON」にした項目だけが商品ページに表示されるようになります。

ワカルンダの拡張機能について更に知りたい場合はこちらのページも参考になります。
アプリ「ワカルンダ」をインストールする
ワカルンダのアプリはこちらからインストールできます。
アプリも拡張機能と同様で、セラースケットのIDとパスワードを入力すれば利用できます。
【まとめ】セラースケットを導入してリスク回避をしながらビジネスを拡大しましょう

セラースケットの概要や使い方、登録方法については以上です。
もう一度簡単にまとめると、
- 大切なアカウント運用をサポートする保険型サービス
- 無料では出回らないアカウントに関するディープな情報を独自掲示板で閲覧できる
- コースはスタンダードコースとプレミアムコースの2通り
- 月額500円の追加料金で価格改定ツールが利用できる
- ワカルンダを使って危険な商品を回避する
- 危険速報を受けて将来的な危険を回避する
- 専用掲示板を使って情報を収集する
- 適宜アカウント相談サービス
- アカウント停止・閉鎖時のサポートサービス
- セラースケットの登録画面を開く
- アカウント情報を入力する
- プランを選択する
- 決済用のカード情報を入力する
- 3通の確認メールが届くので、それぞれ確認する
- ログインをしてMWS接続設定をする
- 拡張機能のワカルンダは必須
- アプリ版ワカルンダは必要であればインストールする
今回はAmazonのアカウント停止復活・予防サービスであるセラースケットの概要を紹介しました。
Amazon物販ではアカウントの停止は致命的なダメージです。
最悪の事態を避けるためにもアカウントを保護するセラースケットのようなサービスの導入は必須。
セラースケットを導入して不必要なリスクを回避し、長期的に安定的な物販を目指してみてはいかがでしょうか。
Q&A
- セラースケットはどんなツールですか?
- セラースケットはAmazonの販売アカウント停止時の復活、または予防サービスです。登録者専用のワカルンダという拡張機能を導入しておくことで、仕入れをすると危険な商品を知ることができます。プレミアムコースに加入しておけばアカウントが停止したときに専門のスタッフに復活までのフォローをしてもらえます。
- セラースケットの料金を教えてください。
- スタンダードコースが月額2,480円、プレミアムコースが月額4,980円です。
- セラースケットに加入すると絶対にアカウントを守ることができますか?
- いいえ。セラー側に重大な違反がある場合はアカウントを復活できない可能性があります。
- セラースケットをお試しで利用したいです。
- 初回のみ20日間の無料体験期間があります。
- セラースケットの価格改定ツール料金はいくらですか?
- 月額500円です。ただし契約するにはセラースケットに加入しておく必要があります。