
この記事は広告を含んでいる場合があります。広告収入はこのブログ運営を行なっていく上で非常に大切な収入源です。気になるサービスや商品があればこのサイトのリンクから登録や購入をしていただくことで、運営に必要な資金が集まり、さらに役立つ記事の作成時間が確保できます。ご協力いただけますと幸いです。
はいみなさんこんにちは~~~~。
ひこーる(@hiko_ru)です。

FBAパートナーキャリアってどんなサービスなの?
こういった疑問や悩みにお答えいたします。
この記事のテーマ
【激安】ヤマト運輸のFBAパートナーキャリアとは【類似サービスと比較もしてみた】
この記事の内容
- ヤマト運輸のFBAパートナーキャリアとは
- ヤマト運輸のFBAパートナーキャリアと他サービスを比較してみた
- 結論:少量の納品なら使わないと損する可能性大
このような内容になっています。
この記事の信頼性
この記事を書いている僕のメインの仕事はAmazon輸入というものになります。海外から商品を仕入れて日本のAmazonで販売をしています。販売歴は8年ほどになりました。Amazonだけの最高月収は120万円ほどです。他にもブログやアフィリエイト、投資など幅広くやってます。
読者さんへの前置きメッセージ
この記事ではヤマト運輸のFBAパートナーキャリアがどんなサービスなのかを解説しています。ヤマト運輸のFBAパートナーキャリアは自己納品するセラーにとってはかなりオススメのサービスです。「FBAパートナーキャリアってどんなサービスだろ?」とか「使ってみたいけど本当にお得なの?」という人には必見の内容となっています。まだ使ったことがない人は参考にしてみてください。
1個50円~!格安の納品代行業者を見つけたから使ってみた結果はこちら。
ヤマト運輸のFBAパートナーキャリアとは【おそらくFBA倉庫までの一番安い配送方法です】

FBAパートナーキャリアとは、国内にあるAmazon倉庫への納品をするときに利用できるAmazonの配送サービスです。
現在FBAパートナーキャリアは日本郵便とヤマト運輸がサービスを提供しています。
通常価格から最大67%割引になることも
ヤマト運輸のFBAパートナーキャリア最大の特徴は料金です。
正直、かなり安いです。

基本料金と見比べていただけばわかりますが、使わない理由がないくらい安いですね。
他の地域の料金は見積もりで確認する
上の表以外の地域からの発送は実際に納品プランを作って見積もり金額を確認する必要があります。
【期間限定】初回15,000円分は無料で利用出来る
オススメする理由がこれです。
プロモーションとして2021年4月22日から2021年10月15日までの期間にヤマト運輸のFBAパートナーキャリアを使うと初回15,000円分は無料になります。
普段は他のサービスを使っていたとしても、今だけはこれを使ったほうがお得になります。
使うだけで送料15000円が浮きますからね。
プロモーションは期間限定なので早めの利用推奨

へぇ~今度使ってみよ~。
と思っている人もいるかもしれませんがキャンペーンは10月15日までなので注意が必要です。
例えば関東エリアから関東にあるFBAまでを140サイズで送ったとします。
1箱の料金は608円なので約24個分は無料になります。
初心者で物量が少ないセラーなら早めに動かないと全部使い切れない可能性もあります。
利用対象について【対象外あり】
ヤマト運輸のFBAパートナーキャリアは全セラー全商品が対象というわけではありません。
対象は大口出品者のみ
小口の出品者は対象外になります。
おそらくほとんどのセラーは大口なのであまり気にするところじゃないと思います。
FBA新商品特典プログラムと併用可能
最近Amazon物販を始めたばかりのセラーは「FBA新商品特典プログラム」という割引キャンペーンで11,000円分の納品割引も付与されているはずです。
ヤマト運輸のFBAパートナーキャリアはこちらのキャンペーンとも併用可能です。
つまり新規参入セラーは合計で26,000円分の納品を無料で利用することができます。
利用できない商品あり【特大や危険物はNG】
対象外の商品や輸送方法もあるので念の為、確認をしておいてください。。

通常の納品は問題ないのであまり気にする必要はないかと思います。
実際の利用方法はこちら
ヤマト運輸FBAパートナーキャリアの利用方法はこちらにまとめているので使い方がわからない人は参考にしてみてください。
» ヤマト運輸のFBAパートナーキャリアの利用方法を解説します【専用シートの準備も解説】
ヤマト運輸のFBAパートナーキャリアと他サービスを比較してみた

ではここからは類似サービスと比較してみましょう。
類似サービスと比較【プライスター急便/エコムー便】
通常配送よりも安い金額に設定されているプライスター急便、エコムー便と比較します。
- 関東から関東、関東から関西
- 140サイズと160サイズ
140サイズ比較表
ヤマト運輸 FBAパートナーキャリア | プライスター急便 | エコムー便 | |
---|---|---|---|
関東ー関東 | 608円 | 980円 | 1180円 |
関東ー関西 | 857円 | 1480円 | 1680円 |
160サイズ比較表
ヤマト運輸 FBAパートナーキャリア | プライスター急便 | エコムー便 | |
---|---|---|---|
関東ー関東 | 762円 | 980円 | 1180円 |
関東ー関西 | 1120円 | 1480円 | 1680円 |
料金的にはキャンペーン終了後も利用価値あり
ということで140サイズでも160サイズでも他の類似サービスよりも安いということがわかりました。
15,000円無料キャンペーンが終了後も状況に応じては利用する価値が十分にありそうですね。
最短の集荷日時を比較
ヤマト運輸は当時17時までに集荷依頼をすると当日に集荷してくれます。
一方、プライスター急便とエコムー便は最短翌日となります。
集荷の速さでもヤマト運輸FBAパートナーキャリアに軍配というところですね。
納品先とダンボールのサイズで使い分ける
ここまでの解説では圧倒的にヤマト運輸のFBAパートナーキャリアが安くて便利に見えます。
ただしこれはあくまでも関東から関東と関東から関西の話です。
実際に見積もりを確認しながらサービスを選択する
住んでいる地域やダンボールのサイズによってはFBAパートナーキャリアよりも安くなる場合もあります。
住んでいる地域ごとに違うので各サービスを比較して一番お得なサービスを利用しましょう。
プライスター急便の概要についてはこちらの記事にまとめています。
【結論】少量の納品ならFBAパートナーキャリアを使わないと損する可能性が大きいです

最後、結論です。
少量の自己納品なら使っておいて損はない
現状、少量の納品であればおそらく最安値で送れる可能性が高いです。
使っておいて損はないと思います。
納品速度も問題なし
僕はすでに何度か利用しましたが納品速度は特に問題ありませんでした。
当日集荷で翌日にはFBA倉庫に到着していました。
とりあえず15,000円分はありがたく使わせてもらう
無料で15000円分は使わせてもらえるので、これは使っておいた方がいいと思います。
逆に使わない理由がないかと思うので。
まとめ
- 通常価格から最大67%オフのサービス
- 期間限定で初回15000円分の無料サービスあり
- 対象は大口出品者のみ
- 他プログラムとの併用OK
- 類似サービスよりも安い可能性大(地域差あり。要確認)
- 最短当日集荷
- 大量の場合はヤマト便がオススメ
以上です。
ということで今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。