
この記事は広告を含んでいる場合があります。広告収入はこのブログ運営を行なっていく上で非常に大切な収入源です。気になるサービスや商品があればこのサイトのリンクから登録や購入をしていただくことで、運営に必要な資金が集まり、さらに役立つ記事の作成時間が確保できます。ご協力いただけますと幸いです。
この記事ではキャッシュバックサイトであるTopCashbackの登録方法と損をしない使い方を解説しています。
Amazon欧米輸入を実践するなら、キャッシュバックサイトの登録と利用は必須。
なぜなら、ワンクリックするだけで、仕入れ価格の数%がキャッシュバックされるから。
つまり使わない理由がないということ。
今回はいくつかある優秀なキャッシュバックサイトの中でも特に利用すべきなTopCashbackを紹介します。

できるだけオトクに仕入れがしたいけど、何かいい方法はない?キャッシュバックサイトって聞いたことあるけど、よくわからないし使い方とか難しくない?

OK!任せて!Amazon欧米輸入開始当初からキャッシュバックサイトを利用し続けているひこーるが解説するよ!
- 欧米輸入をしていて、できるだけ損なく仕入れがしたい人
- キャッシュバックサイトは聞いたことがあるけど、まだ使ったことがない人
- キャッシュバックサイトは使っているけどTopCashbackは使っていない人
- そもそもキャッシュバックサイトとは?【キャッシュバックサイトの概要を簡潔に紹介】
- TopCashbackの登録方法を画像付きで解説
- TopCashbackの使い方を画像つきで解説
この記事を読めばこれらのことが分かるようになっています。
この記事の結論
- キャッシュバックサイトは簡単にキャッシュバックが受けられるサービス
- TopCashbackはキャッシュバックサイトの中でも信頼できるサイト
- 使わない理由がないくらいメリットしかないから、使ってない人は今すぐ登録して使うべきサービス
- 登録は5分くらいでできます
1個50円~!格安の納品代行業者を見つけたから使ってみた結果はこちら。
そもそもキャッシュバックサイトとは?【キャッシュバックサイトの概要を簡潔に紹介】

まずはキャッシュバックサイトの概要から紹介します。
それぞれ深掘りします。
キャッシュバックサイトとは?
まずはキャッシュバックサイトの概要について。
キャッシュバックサイトは、キャッシュバックサイトのリンクを踏んでから買い物をすると、数%のキャッシュバックが受けられるサービスです。
例えば、Amazon欧米輸入でよく利用するeBayの場合はこんな感じ。

購入するカテゴリやタイミングによりますが、上の赤いボタンをクリックしてから購入するだけで1.5%のキャッシュバックを受け取れます。
例えば、100ドル分の購入をした場合は1.5ドル、記事作成時の為替レートだと約200円の還元です。

ワンクリックするだけで数%の還元を受けられるなら、使わない理由がないですよね!
キャッシュバックサイトを利用するメリットとデメリット
キャッシュバックサイトを利用するメリットとデメリットも紹介します。
- メリット:ワンクリックで仕入れ値の数%の還元が受けられる
- デメリット1:ワンクリックする手間が必要
- デメリット2:アカウント作成の手間が必要
メリット:ワンクリックで仕入れ値の数%の還元が受けられる
まずはメリットから。
メリットは1つですが、これが大き過ぎるくらいのメリットです。
それが、たった1クリックしておくだけで、あとは自動でキャッシュバックが受けられるということ。

何度もしつこいですが、こればかりは使わない理由がありません!
デメリット1:ワンクリックする手間が必要
デメリットの1つ目はワンクリックしないといけない点。
といっても、毎回1クリックする必要はありません。
例えば今日リサーチをするなら、最初に一度だけ1クリックしておけばOK。
あとは同じサイトで何回仕入れをしてもキャッシュバックが反映されます。

数秒で済む1クリックをしておくだけなので、面倒がらずにやりましょう!それだけで毎月数千円から数万単位のキャッシュバックが受け取れます!
デメリット2:アカウント作成の手間が必要
デメリット2つ目がアカウント作成の手間です。
当然ですが、登録作業などは全て英語です。
これだけで、拒否反応を起こしてスルーしている人も多いはず。
でも安心してください。
あとで画像付きでわかりやすく登録方法を紹介します。
アカウントは一度だけ作成すればOKです。
つまり作ってしまえさえすれば、デメリットに含まれませんよね。

1つ1つ一緒にやっていきましょう!
TopCashbackがオススメな理由
この記事ではTopCashbackというキャッシュバックサイトを紹介します。
キャッシュバックサイトはTopCashback以外にもいくつかありますが、ひこーるはその中でもTopCashbackをオススメしています。
その理由は、
- Amazon欧米輸入と相性がいいから
- キャッシュバックサイトとして大手かつ老舗で実績があるから
- 払い出し方法が豊富に用意されているから
Amazon欧米輸入と相性がいいから
例えば、先ほども紹介したeBay。
Amazon欧米輸入でお世話になっている人も多いと思います。
TopCashbackはeBayに対応していて、さらに還元率も高めです。
タイミングによっては3%とか5%のときもあります。
eBay以外にもAmazon欧米輸入で使うであろうサイトは一通り登録されています。
キャッシュバックを効率的に受けたいなら登録しておいて損はないサイトです。
キャッシュバックサイトとして大手かつ老舗で実績があるから
キャッシュバックサイトの中には信じられないくらいのキャッシュバックを餌にして個人情報を盗むような詐欺サイトも存在します。
そんなサイトに騙されたくないですよね。
TopCashbackは2011年にサービスが開始されたキャッシュバックサイトです。
すでに12年以上の歴史があるということですね。
もちろんそれだけの実績があるので安心して利用ができます。
そしてひこーる自身もすでに10年ほど利用しています。

お金が絡むことなので実績は大切です!変なサイトの騙されないよう注意してくださいね!
払い出し方法が豊富に用意されているから
TopCashbackでキャッシュバックされたお金は払い出さないと意味がありませんよね。
そして払い出し先が使いやすいことも重要です。
TopCashbackでは約30通りの払い出し方法があります。
その中でも、Amazon欧米輸入実践者が使いやすいのが、
- Amazon.comのギフト券
- Walmartのギフト券
- PayPal
AmazonやWalmartで仕入れをするなら、それぞれのギフト券に交換して直接利用してもいいです。
現金として引き出したいならPayPalに払い出すのもありですね。

あなたが使いやすい方法で払い出そう!
TopCashback以外のキャッシュバックサイト
この記事ではTopCashbackを紹介しますが、TopCashback以外にもおすすめのキャッシュバックサイトがあります。
それがこちら。
TopCashbackと合わせて、とりあえずこの3つを登録しておけば取りこぼしなくキャッシュバックが受けられると思います。
それぞれキャンペーンのタイミングなどが違うので、一番還元率が高いキャッシュバックサイトを優先的に利用すれば、効率よくキャッシュバックが受けれらますよ。
TopCashbackの登録方法を画像付きで解説

それではここからはTopCashbackの登録方法を紹介していきます。
登録方法といってもメールアドレスやパスワードを登録するだけなので5分もあればできます。
それぞれ画像付きで紹介します。
TopCashbackを開く
まずはこちらからTopCashbackを開きます。
メールアドレスとパスワードを登録する
ページを開くとこのような画面が表示されます。

あなたが普段利用しているメールアドレスとTopCashbackにログインするためのパスワードを入力しましょう。
入力が完了したら「Join Free」をクリック。
登録したメールアドレスを認証する
「Join Free」をクリックすると、すぐに入力したメールアドレス宛に認証メールが届きます。
メール内の「Verify now」をクリックしましょう。

クリックするとメール認証が完了します。


これでTopCashbackへの登録は完了です!
プロフィールを作成しておく
キャッシュバックを受けるだけなら、ここまでの手続きだけでOKです。
しかしキャッシュバックを払い出すときには、もう少しプロフィールの作成が必要。
ついでにプロフィールの必要項目も埋めておきましょう。
プロフィールの変更は「My Profile」から。

「My Profile」を開くとユーザーネームやセキュリティクエスチョン(秘密の質問)などの入力画面が表示されます。
ユーザーネームは任意でOK。

秘密の質問も任意で選んで問題ありません。
例えば一番上の質問は「あなたの子供時代のお気に入りの先生は?」です。
これを選択したなら、あなたがお気に入りだった先生の名前を「Your answer」に入力しておけばOK。


答えさえ忘れなければなんでも大丈夫です!逆に答えは絶対に忘れないようにどこかに必ずメモを!
住所や誕生日はとりあえず空欄でもOK
住所や誕生日の登録も可能ですが、これらに関しては今のところ空白でも問題ありません。

Payoutのときに入力を求められたら入力しよう!
TopCashbackの使い方を画像つきで解説

登録が完了したら次は実際に使ってみましょう。
使い方をまとめます。
それぞれ画像付きで紹介します。
TopCashbackの拡張機能をインストールする
TopCashbackは無料の拡張機能をインストールすることで、さらに効率よくキャッシュバックを受けられます。
拡張機能のインストールはこちら。

拡張機能って何?って人はこちらをご確認ください。
eBayなどTopCashbackが対応しているサイトを開く
拡張機能のインストールができたら実際に使ってみましょう。
もし拡張機能でログインを求められたらTopCashbackのサイトにアクセスしてログインをすればOK。
ログインができている状態でeBayなどを開くと、こんな感じでポップアップが表示されます。


ポップアップが表示されないなら、TopCashbackの拡張機能をクリックしてみて!
Activate Up to ○% Cash Backをクリックする
ポップアップの中に「Activate Up to ○% Cash Back」という表記があると思います。

今回の場合だと「Activate Up to 1.5% Cash Back」ですね。
これは1.5%のキャッシュバックが受けられるということです。
これをクリックしましょう。
クリックすると以下のような画面が表示されて、また元の画面かサイトのトップ画面が表示されます。

TopCashbackの拡張機能をクリックして以下のような表示に変わっていればキャッシュバックが適用される状態です。

ちなみにeBayの場合だと、カテゴリによってキャッシュバック率が変動します。
記事作成時の場合はこちら。

ヘルス&ビューティーやファッションは1.5%でおもちゃやスポーツ用品なんかは1%だと分かりますね。

タイミングによって違うの毎回確認したほうがいいです。あと上で紹介したRebatesなどの方が%が高い場合もあるので、とりあえず全部登録して見比べながら利用しましょう!
あとはいつも通りお買い物する
TopCashbackの「Activate Up to 1.5% Cash Back」をクリックすれば、あとは普段通り買い物をするだけです。
これで、毎回数%のキャッシュバックが受け取れます。

めちゃめちゃ簡単ですよね!
TopCashbackのサイトから対応をサイトを確認することもできる
ちなみに、上で紹介した方法はTopCashbackが対応しているサイトを開いたときの方法です。
でも、TopCashbackがどのサイトに対応しているかは全部把握できませんよね。
そんなときはTopCashbackから対応サイトを確認することもできます。

こんな感じでいろんな対応サイトが掲載されています。

ちなみに、こういったところから仕入れができるサイトを開拓することもできますよ!
TopCashbackでキャッシュバックされたお金を払い出す方法を画像付きで解説

TopCashbackでキャッシュバックを受けたら、次は払い出しをします。
払い出す方法はこちら。
それぞれ画像付きで紹介します。
キャッシュバックの反映を待つ【数日から数週間でアカウントに反映】
お買い物をしてからキャッシュバックがアカウントに反映されるまでは数日から数週間ほどかかります。
正直、ワクワクして待っていても忘れた頃にやってくることが多いので、あまり気にし過ぎずない方がいいと思います。

キャッシュバックに気を取られて作業が進まなくならないように注意して!あくまでもおまけとして割り切った方がいいと思うよ!
20〜90日程度でキャッシュバックが反映される
アカウントに反映されてから、認証が完了するまでは20〜90日程度必要です。
TopCashbackのようなキャッシュバックサイトでは、不正や返品などによる損害を防ぐために、認証までかなり長めの猶予が取られています。
最大3ヶ月程度、Pending(保留中)のまま放置されることもしばしば。

焦っても仕方がないので、のんびりと待ちましょう。
「Payable」の状態になれば払い出しができる
「Pending」から「Payable」に資金が移動すれば払い出しができる状態です。
「Payout」のページから払い出しの手続きをしましょう。

「Payout」のページを開くとパスワードの入力画面が表示されます。
TopCashbackのアカウントを作るときの登録したパスワードを入力して「Payout」のページを表示させましょう。
任意の払い出し方法を選択する
TopCashbackでは払い出し方法が30種類くらい準備されています。
その中でもAmazon欧米輸入で使いそうなのは、
- Amazon.comのギフト券
- Walmartのギフト券
- PayPal
この辺りだと思います。
あなたが希望する払い出し方法を選択してください。
【例】Amazon.comのギフトカードで払い出す場合
ここでは例としてAmazon.comのギフトカードで払い出す場合を紹介します。
- Amazonで払い出しを選択する
- 払い出しの受付完了メールが届く
- 数日後に手続きが完了したという内容のメールが届く
- セキュリティコードやギフトカード番号を確認する
- Amazonギフトカードを受け取る
画像付きで流れを紹介します。
Amazonで払い出しを選択する

払い出される金額などが表示されるので、問題がなければ「Next」をクリック。
そうすると、秘密の質問の入力画面が表示されます。
プロフィール画面で設定した秘密の質問を入力しましょう。

これで払い出しの依頼は完了です。
払い出しの受付完了メールが届く

数日後に手続きが完了したという内容のメールが届く
数日待つと、TopCashbackから手続きが完了したという内容のメールが届きます。

メール内のリンク「Gift & Prepaid Card Payouts.」をクリックしましょう。
セキュリティコードやギフトカード番号を確認する
リンクを開くとセキュリティコードが表示されています。
コードをコピーしましょう。
コピーしたら「View Card」をクリックします。

Amazonギフトカードを受け取る
リンクを開くとセキュリティコードを入力する画面が表示されます。
セキュリティコードを入力すると、Amazonギフトカード番号が表示されるのでコピーしましょう。

Amazon.comを開いてギフトカードを登録する
Amazonギフトカード番号のコピーができたらAmazon.comを開きます。
「Account & Lists」をクリックしましょう。
そうすると以下のよう画面が表示されるので「Gift cards」をクリックします。

次のページでは「Redeem a Gift Card」をクリック。

表示されたページに先ほどコピーしたAmazonギフトカード番号を入力して「Apply to your balance」をクリックすれば完了です。


これで無事にAmazonギフトカードとして受け取れるよ!他の方法でも基本は同じです!
PayPalに払い出しをする場合の初期設定方法

TopCashbackで貯めたお金をPayPalに払い出しをする場合は、初回のみTopCashbackとPayPalを連携する初期設定が必要です。
方法はこちら。
それぞれ解説します。
PayPalをビジネスアカウントにする
まずはPayPalをビジネスアカウントを作成します。
ちなみに通常アカウントからの変更も可能。
詳しくはこちらの公式ページをご確認ください。

PayPalの操作画面は頻繁に変わるので、公式サイトが一番分かりやすいと思います!
TopCashbackサイトの「Payout」ページにある「add PayPal details」をクリック
「Payout」のページを開いてPayPalがあるところまでスクロールします。
PayPalの横に表示されている「add PayPal details」をクリックします。

PayPalの「add」をクリック
ページが変わってると次はPayPalの横に「add」という表示があるのでクリック。

メールアドレス入力欄が表示されます。
連携するPayPalのメールアドレスを入力して「Save」をクリック
PayPalに登録しているメールアドレスを入力して「Save」をクリックします。

メール認証をすれば準備完了
入力が完了すると認証メールが届きます。
メール内容を確認して、メール内のリンクをクリックすれば完了です。

これでAmazonギフト券のときと同じような感じでPayPalへの払い出しができます!
【まとめ】TopCashbackを活用してオトクに仕入れよう!

TopCashbackの登録方法や使い方をできるだけ詳しくまとめました。
もう一度カンタンにまとめます。
TopCashbackを含むキャッシュバックサイトは本当に簡単な作業だけで、数%のキャッシュバックが受けられます。
ぶっちゃけ使わない理由がないレベルなので、まだ利用していない人はこの機会に必ず登録して利用しましょう。
大げさな話ではなく、本当にただただもったいないので。
TopCashback以外のオススメキャッシュバックサイトはこちら。