MENU
  • Amazon物販の始め方概要から始め方まで徹底解説
  • 欧米輸入完全ガイド欧米輸入で稼ぐロードマップ
  • 本気で稼ぐコンテンツ一覧欧米輸入攻略
    • 【無料】最強のリサーチ用スプレッドシート
    • 欧米輸入完全攻略マニュアル
    • 欧米輸入フルコンサル
    • Amazon欧米輸入”転売集中”コンサル
    • 欧米輸入スタートアップコンサル
    • 1時間電話コンサル
    • 【無料】1ヶ月で学ぶ!欧米輸入マスター講座
    • 完全無料でできる爆速リサーチ法
    • 500円お試しコンサル
  • ひこーる納品代行月額無料|1つ60円
  • 無料メルマガ登録有料級プレゼントあり
ひこーるのAmazon輸入物販ブログ
  • Amazon物販の始め方概要から始め方まで徹底解説
  • 欧米輸入完全ガイド欧米輸入で稼ぐロードマップ
  • 本気で稼ぐコンテンツ一覧欧米輸入攻略
    • 【無料】最強のリサーチ用スプレッドシート
    • 欧米輸入完全攻略マニュアル
    • 欧米輸入フルコンサル
    • Amazon欧米輸入”転売集中”コンサル
    • 欧米輸入スタートアップコンサル
    • 1時間電話コンサル
    • 【無料】1ヶ月で学ぶ!欧米輸入マスター講座
    • 完全無料でできる爆速リサーチ法
    • 500円お試しコンサル
  • ひこーる納品代行月額無料|1つ60円
  • 無料メルマガ登録有料級プレゼントあり
  • Amazon物販完全ガイド
  • 欧米輸入完全ガイド
  • 1つ60円ポッキリ|納品代行サービス
  • お問い合わせ
ひこーるのAmazon輸入物販ブログ
  • Amazon物販の始め方概要から始め方まで徹底解説
  • 欧米輸入完全ガイド欧米輸入で稼ぐロードマップ
  • 本気で稼ぐコンテンツ一覧欧米輸入攻略
    • 【無料】最強のリサーチ用スプレッドシート
    • 欧米輸入完全攻略マニュアル
    • 欧米輸入フルコンサル
    • Amazon欧米輸入”転売集中”コンサル
    • 欧米輸入スタートアップコンサル
    • 1時間電話コンサル
    • 【無料】1ヶ月で学ぶ!欧米輸入マスター講座
    • 完全無料でできる爆速リサーチ法
    • 500円お試しコンサル
  • ひこーる納品代行月額無料|1つ60円
  • 無料メルマガ登録有料級プレゼントあり
  1. ホーム
  2. Amazon物販用のツールやサービス
  3. プライスターとは?12の便利機能と使い方を徹底解説|豪華登録特典あり

プライスターとは?12の便利機能と使い方を徹底解説|豪華登録特典あり

2025 5/15
広告
Amazon物販用のツールやサービス
プライスター
2023年10月18日2025年5月15日
ひこーる
プライスターとは?12の便利機能と使い方を徹底解説|豪華登録特典あり
  • URLをコピーしました!

Amazon物販をやる時に絶対に必要なツールは?

そう質問されたら私は迷わずこう答えます。

ひこーる

プライスターです。

それくらい私にとってプライスターは必要不可欠なツールです。ちょっと私の話をさせてもらうと、私がAmazon物販を始めた時に最初に導入したのがプライスターでした。

それから10年以上の月日が経ちましたが、唯一最初から使い続けているツールがプライスター。それくらい私のAmazon物販にはなくてはならないツールです。

ひこーる

そんな必須ツールだからこそ、これからAmazon物販を本気で頑張っていこうと考えているあなたに全力でおすすめします。

ということで今回は、Amazon物販の必須ツールであるプライスターの概要と12の便利機能を徹底的に紹介します。

  • Amazon物販を始めたいけど、どんなツールを使えばいいの?
  • 価格改定や利益計算などを自動でやりたい
  • Amazon物販で稼ぎ続けているひこーるが使っているツールを教えてほしい

このような悩みや疑問がある人には参考になると思います。プライスターの概要を徹底的に知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

記事なんてどうでもいいから、とりあえず使ってみようと思う人はこちらからどうぞ。30日間完全無料でお試しできます。

今だけ限定特典!

このブログからプライスターに登録すると、
\欧米輸入完全攻略マニュアル/

を無料でプレゼント!🎁

⚠️特典を確実に受け取るため表示を必ず確認しよう!⚠️

プライスター登録特典

特典が表示されていれば問題なく受け取れます。

プライスターはAmazon物販に必須なツール。

必須ツールの登録をするついでに、ここでしかゲットできないプレゼントを受け取ろう!

Amazon物販を最短最速で攻略したいなら、こちらから登録!

30日無料でプライスターを使ってみる

欧米輸入完全攻略マニュアルの概要はこちら。

登録方法は以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
プライスターの登録方法とプロがやってる初期設定の方法を世界一詳しく解説 プライスターを使ってみたいけど、登録方法でわからないところがあるという人から時々連絡をいただきます。 そこで今回は、Amazon物販の必須ツールであるプライスターの…

また、私のプライスターの活用法を知りたい人は以下の記事をどうぞ。

あわせて読みたい
【初心者必見】プライスターの賢い使い方9選【価格改定のおすすめオリジナル設定も公開します】 悩む人 プライスターのオススメの設定を教えてほしい。使いこなす方法も知りたい。 こういった疑問や悩みにお答えいたします。 この記事のテーマ 【初心者必見】プライ…

その他、Amazon物販歴10年以上の私が愛用する最強のツールは以下の記事で紹介しています。あなたのAmazon物販の悩みやストレスを解決したいならぜひ一度ご覧ください。

あわせて読みたい
プロも愛用!Amazon欧米輸入で使わないと損するツール15選|時短&利益UP Amazon欧米輸入ビジネスに取り組んでいるあなたは、こんな悩みを抱いていませんか? 作業に追われて一日があっという間に過ぎてしまう 効率を上げたいけれど、どこから…
全Amazon物販プレイヤー必見!
納品代行

ひこーるが監修する「ひこーる納品代行サービス」をご紹介。

  • 月額料金や登録料金は0円
  • 大型や標準関係なく1つ当たり60円(税抜)ポッキリ
  • 複雑なオプション料金はすべて撤廃
  • もちろん簡易検品、OPP袋、セットアップなど含む
  • 電脳せどり、欧米輸入、中国輸入なんでも対応OK
  • 中古商品、要期限管理商品はNG
  • レスポンス爆速
  • こまめな状況報告
  • 初心者や副業セラーにピッタリな良心サービス
  • 現役セラー監修だからこそできる細かな気配りで安心納品!
詳細はこちら
お問い合せ&申込フォームはこちら
目次

【概要】プライスターとは?【1万人以上が使うAmazon価格改定ツール】

【概要】プライスターとは?【1万人以上が使うAmazon価格改定ツール】

まずはプライスターの概要を紹介します。

プライスターの概要
  • プライスターは10年以上の歴史があるブラウザ型のAmazon物販用ツール
  • そもそも価格改定ツールって何?
  • 価格改定以外にもAmazon物販の細かな作業を徹底的にサポートしてくれる
  • 1万人以上が使うAmazon物販の必須ツール
  • ムダな作業時間を短縮して売上UPを狙う!
  • 【注意】Amazon大口出品のみ対応

それぞれわかりやすく解説します。

プライスターは10年以上の歴史があるブラウザ型のAmazon物販用ツール

プライスターのトップ画像

プライスターは10年以上もの歴史があるAmazon物販用のツールです。

主な機能は価格改定ですが、この10年の間にそれ以外の機能もたくさん追加され、今ではAmazon物販においてなくてはならない存在になりました。

プライスターはブラウザ型のツールなので、基本的にネットが繋がっていればどんな環境でも利用できます。

WindowsでもMacでも、スマホからでも閲覧が可能。ちなみにスマホならアプリもあります。

プライスター

プライスター

CAPSULE-Z無料posted withアプリーチ

あわせて読みたい
プライスターのアプリでできる6つの機能を詳しく解説【通知機能が超便利】 この記事はで読むことができます。 悩む人 プライスターのアプリってどんな事ができるの?アプリでできることを教えて欲しい。使うメリットは? こういう悩みがある人も…

そもそも価格改定ツールって何?【必要な理由をカンタンに解説】

プライスターのメイン機能である価格改定についても簡単に紹介しておきます。

Amazonでは同一の商品は1つの商品ページで管理されます。例えば、この商品を見てみましょう。

Amazonの商品ページ例

この商品の右下あたりを見ると「新品(6)件の出品:¥6,580」と表示されていますよね。

そしてその少し上には「販売元 ○○」と表示されています。これは6名の新品商品を出品しているセラーがいて、1名がカートボックスを獲得している状態を表しています。

カートボックスとは、商品ページで最初に表示されているセラーのことです。ほとんどのお客様は商品ページを開いたら、そのまま「カートに入れる」や「今すぐ買う」をクリックします。

つまりこのカートボックスを獲得することが、Amazon物販を攻略する上で非常に重要。

そしてそのカートボックスを獲得には価格の競争力が重要であるとAmazonから発表されています。価格の競争力とは、要は「ライバルよりも安い価格で販売できているか?」ということですね。

この価格の競争力を高いレベルで争うには1つ1つ手動で対応していてはキリがありません。そういうときに活躍するのが、プライスターなどの価格改定ツールです。

ひこーる

ほとんどのセラーは価格改定ツールを導入しているので、手動では到底太刀打ちできません!Amazon物販で本気で稼ぎたいなら、まずは価格改定ツールの導入が最優先です!

あわせて読みたい
Amazonのカートボックスとは|獲得率を高める具体的な方法を考察 Amazon物販を始めたけどなかなか商品が売れない。 そんな悩みを持っている人、多いのではないでしょうか? そんな人に質問したいのが、 カート獲得率はどれくらいありま…
あわせて読みたい
Amazon物販の価格追従設定とは?相乗り出品するなら設定しない=負け確 Amazon物販で効率よく商品を売るには、適切な価格を維持することが必要不可欠です。その理由は、Amazonにはカートボックスというシステムが採用されているからです。 カ…

価格改定以外にもAmazon物販の細かな作業を徹底的にサポートしてくれる

後ほど詳しく紹介しますが、プライスターを導入することで使える機能は価格改定機能だけではありません。

他にもたくさんの機能が搭載されています。

  • プライスターリサーチ
  • かんたん出品
  • らくらく発送
  • 3ステップFBA納品
  • 価格の自動改定
  • ワクワク通知機能
  • モチベーションアップ機能
  • かんたん在庫管理
  • サンクスメール機能
  • スタッフ用アカウントの追加
  • プライスターショップ
  • Chrome拡張機能

このように、プライスターはたくさんのAmazon物販に関わる業務を手伝ってくれます。

ひこーる

これらについては後で1つ1つ詳しく解説しますね!

1万人以上が使うAmazon物販の必須ツール

プライスターはなのと1万人以上が導入しているAmazon物販の超人気ツールです。

1万人が使うって冷静に考えるととんでもないことですよね。それだけ需要があるツールであり、それだけ優秀なツールということ。

価格改定ツールはプライスター以外にもいくつかありますが、迷ったならとりあえずプライスターでいいと思います。

≫ 30日間無料でプライスターを試してみる

ひこーる

ちなみにプライスターの類似ツールはこちら。

あわせて読みたい
月額2980円から使えるセラースケットの価格改定ツールの概要と登録方法を解説 価格改定ツールと聞いてあなたはどのツールを思い浮かべますか?プライスター?マカド!?それともセラースケット? おそらくほとんどの人はプライスターやマカド!だと…
あわせて読みたい
【30日無料】マカド!とは?【マカド!にしかない6つの特徴をわかりやすく解説します】 悩む人 価格改定ツールに興味があるけどマカド!ってどうなの?マカド!にしかない特徴を教えて欲しい。マカド!を使うメリットは? こういった疑問や悩みにお答えいた…

ムダな作業時間を短縮して売上UPを狙う!

プライスターは価格改定をはじめ、他にもたくさんの機能が搭載されていると紹介しました。これらの機能のほとんどは、あなたがやるべきではないムダな作業時間の短縮のためにあります。

例えば「かんたん出品」機能。出品はAmazonのセラーセントラルかでも可能です。ただ1商品ずつ出品をするのって面倒ですよね。5商品くらいならすぐに終わりますが、50とか100になってくるといくら時間があっても足りません。

そんなときに役立つのが「かんたん出品」機能です。プライスターの「かんたん出品」を使えば、50商品でも100商品でも一括で登録が完了します。

しかも価格追従に大切な赤字ストッパーや高音ストッパーも同時に登録できて、さらに原価を入力しておくことで棚卸しや利益計算まで自動で完結。

あなたがやれば毎回数時間単位でかかる作業でも、プライスターに任せておけば数分で終わります。

ひこーる

ムダな時間に消費していた時間はリサーチをする時間に回せるので、さらに収益を上げる作業に集中できます。

あわせて読みたい
プライスターの「商品登録」の使い方を徹底解説|初心者でも簡単にできる基本の方法 プライスターの「商品登録」、使ってみたいけど細かな設定や本当に使い方が合っているのかわからないという人も多いはず。 今回はそんな人に向けて、「商品登録」の使い…
あわせて読みたい
プライスターの「CSVファイルで出品」を使って爆速で商品登録する方法|秘伝のカスタム法も伝授 Amazonの商品登録って面倒じゃないですか?時間かかるし、なんか使いにくいしわかりにくい。 それ実は簡単に解決します。 プライスターの「CSVファイルで出品」機能を使…

【注意】Amazon大口出品のみ対応

プライスターを登録するときに1つだけ注意すべき点があります。それが大口出品のみに対応していること。

Amazonの出品用アカウントは小口出品と大口出品があります。アカウント作成時に小口を選んでしまうと、プライスターを含む色んなツールやサービスが利用できないでの注意が必要です。

ひこーる

Amazonで本気で稼ぐなら大口アカウント一択です。

あわせて読みたい
Amazon出品用アカウントの作り方を具体的に解説!失敗しない方法を伝授 さて。Amazon物販を始めるためにはまずAmazon出品用アカウントの作成が必須です。これがないと始まりません。 ということで、この記事ではAmazon出品用アカウントの作り…
あわせて読みたい
Amazon出品用アカウントの大口出品と小口出品の違いを初心者向けに徹底解説|あなたに合うのはどっち? Amazonで出品したいけど、大口出品と小口出品、どっちを選ぶべき? このように迷う人、多いと思います。 ということで本記事では、 Amazon大口出品と小口出品とは 大口…

プライスターでできる12のこと|ムダな作業からあなたは解放される

プライスターでできる12のこと|ムダな作業からあなたは解放される

それではここからはプライスターができる12の機能を紹介します。

プライスターでできる12のこと
  • プライスターリサーチ
  • かんたん出品
  • らくらく発送
  • 3ステップFBA納品
  • 価格の自動改定
  • ワクワク通知機能
  • 売上分析
  • モチベーションアップ機能
  • かんたん在庫管理
  • サンクスメール機能
  • スタッフ用アカウントの追加
  • プライスターショップ
  • Chrome拡張機能

それぞれ解説します。

プライスターリサーチ

プライスターリサーチはスマホアプリとカメラを利用してリサーチをする方法です。

プライスター

プライスター

CAPSULE-Z無料posted withアプリーチ

店舗せどりなど、バーコードを読み込ませる場面で使用します。Amazonに登録されている商品のバーコードを読み込むと商品情報がアプリ上に表示されます。

情報の中には、該当の商品を相場通りに販売した場合の入金額が表示されます。その他の主な表示情報はこちら。

  • 商品画像
  • 商品名
  • ASIN
  • Amazonへのリンク
  • Keepaへのリンク
  • 新品・中古のカート価格
  • 新品・中古のFBA最安値
  • 新品・中古の自己発送最安値
  • カテゴリ
  • 出品者数
  • ランキング

入金額から仕入れ値を引けば粗利益がカンタンにチェックできます。ちなみに読み込ませた商品を仕入れる場合、そのままアプリから商品登録をすることも可能。

ひこーる

店舗せどりをする人にとってはかなり嬉しい機能ですね。

あわせて読みたい
せどり初心者にプライスターは必要?1秒でも早く導入すべき5つの理由 「せどりをしているけどプライスターって必要?」 「プライスターを導入すると何ができる?」 「もっと楽してせどりで稼ぎたい!」 せどりをしていてプライスターの導入…

かんたん出品

プライスターでは上で紹介した方法のほかにもカンタンに出品ができる機能が複数搭載されています。

  • バーコードから読み込ませて一括登録
  • PCからASINやJANコードを読み込ませて一括登録
  • 専用のCSVファイルにデータをまとめて一括登録

特に私が気に入っている機能が「CSVファイルで出品」という機能です。

あわせて読みたい
プライスターの「CSVファイルで出品」を使って爆速で商品登録する方法|秘伝のカスタム法も伝授 Amazonの商品登録って面倒じゃないですか?時間かかるし、なんか使いにくいしわかりにくい。 それ実は簡単に解決します。 プライスターの「CSVファイルで出品」機能を使…

私はAmazonの全商品をGoogleスプレッドシートで管理しています。

スプレッドシートで仕入れ対象となる商品だけをまとめるシートを作っておき、そのデータからさらにプライスターのCSVファイル形式に合わせたシートが自動でできるようにセルを設定してます。

これでスプレッドシートでリサーチをしたら、そのままプライスターで商品登録ができるので、商品登録には1分も必要ありません。

ひこーる

Amazon物販ではExcelやGoogleスプレッドシートを使いこなすのも攻略への近道です。ちなみに私がリアルに使っているスプレッドシートは今だけ無料で配布しているので興味がある人はこちらからどうぞ。

あわせて読みたい
【無料】最強のAmazon欧米輸入用リサーチ/商品管理スプレッドシートがあれば欲しくないですか? Amazon欧米輸入で成功するために、絶対に手を抜けない作業とは何でしょうか? リサーチ? 商品管理? リピート仕入れ? 商品登録作業? 正解は、これらすべてです。これ…

ちなみにCSVを使った商品登録が難しいと感じるなら、1つ1つ手動で登録できる「商品登録」という機能もあります。こちらであれば専門的な知識なく、直感的に商品登録が可能。PC操作が苦手な人でもすぐに慣れると思います。

あわせて読みたい
プライスターの「商品登録」の使い方を徹底解説|初心者でも簡単にできる基本の方法 プライスターの「商品登録」、使ってみたいけど細かな設定や本当に使い方が合っているのかわからないという人も多いはず。 今回はそんな人に向けて、「商品登録」の使い…

【注意】プライスターの商品登録はすでにAmazonに登録されている商品だけ

プライスターの商品登録機能はすでにAmazonに登録されている商品だけに使える機能です。つまり相乗り出品用の出品機能といえます。

あわせて読みたい
Amazonの相乗り出品とは?する側される側両方の視点からセラー歴10年目のプロが徹底解説 Amazon物販の勉強をしていると目にするのが「相乗り出品」という言葉。なんとなく理解できてそうで本当にできているか不安な方も多いと思います。 ということで今回は、…

もしあなたが、独占販売権を持っている商品やOEM商品を販売したいならAmazonのセラーセントラルから新規商品登録する必要があります。

あわせて読みたい
【2025年最新】Amazonの新規商品登録の方法を徹底解説|並行輸入品にも対応 Amazonに既に登録されている商品を出品しているだけだと、すぐに価格競争に巻き込まれたり、出品規制で出品できなかったりで、ストレスや不満が多くある人もいるのでは…

代金引換やコンビニ決済の制限設定も簡単

話を戻しまして、プライスターでは代金引換やコンビニ決済の制限設定も簡単にできます。

「支払い方法の制限」という項目が表示

全ての商品で一括設定も可能ですし、1つ1つ個別での設定も可能。代金引換やコンビニ決済を制限することで無駄なトラブルに巻き込まれる可能性が下がり、ストレスフリーで物販に集中することができます。

あわせて読みたい
プライスターの支払い制限で代金引換とコンビニ決済を選べないようにする方法|後から変更も可能 Amazonでは代金引換やコンビニ決済を利用して詐欺をしたり、ライバルセラーの妨害をしたりする人が一定数います。そういった詐欺行為や妨害から消費者やセラーを守るた…

コンディション説明を登録しておくことで無駄なトラブルを避けられる

プライスターで登録するとき、あらかじめ登録しておいたコンディション説明を自動で反映させることができます。

コンディション説明欄

これにより、お客様および同業他社との無用なトラブルを簡単に避けることが可能です。新品の場合でもある注意書きをしておくことで嫌がらせなどのトラブルを回避できるので、ぜひ使ってほしい機能の一つです。

あわせて読みたい
プライスターを使ってコンディション説明を一括登録する方法と2つの注意点 コンディション説明欄は、お客様に商品の状態を適切に伝えるための重要な項目です。また、通常のお客様だけではなく、詐欺行為を考えている人に対する抑止にも活用でき…

らくらく発送

2024年11月にサービスは終了しました。

プライスターにはプライスター急便というプライスター利用者限定の納品サービスがありました。プライスター急便を使えば、プライスター上で作った納品プランからそのまま納品依頼まで一括で管理が可能。

伝票の準備なども不要なので、納品時のストレスが軽減されます。ちなみに料金表はこちら。

プライスター急便

ぶっちゃけ、現状ではセラーセントラルから依頼できるFBAパートナーキャリアの方が送料は安い場合が多いです。私は基本的にプライスターで納品プランを作成したあと、セラーセントラルに接続して納品はFBAパートナーキャリアを使っています。

ひこーる

ただし、扱っている商品サイズやジャンルによってはプライスター急便の方が安い場合もあるので、状況に合わせて使い分けましょう。

あわせて読みたい
ヤマト運輸のFBAパートナーキャリアとは?概要と類似サービスとの価格を徹底比較 Amazon物販のFBA納品って、結局どのサービスが安くてお得なのか疑問に思ったことはありませんか? どうせなら一番安いサービスを使いたいですよね。 ということで今回は…

3ステップFBA納品

FBA納品はセラーセントラルからでももちろんできますが、正直なところかなりわかりにくく工程が多いです。そんな時に使ってほしいのがプライスターのFBA納品機能。

セラーセントラルからFBA納品をする場合は23工程必要ですが、プライスターなら10工程に簡略化できます。イメージはこちら。

FBA納品の工程比較

FBA納品はAmazon物販においては切っても切り離せないくらい頻度が高い作業の一つです。これを圧倒的に簡略化できるので、プライスターを導入したらぜひ使ってほしい機能です。

詳しい方法はこちら。

あわせて読みたい
プライスターでFBA納品を効率化!「納品プラン作成」の使い方を初心者にもわかりやすく解説 セラーセントラルで納品プランを作るのって、少し面倒に感じませんか? 選択項目が多いですし、お世辞にもあまり使いやすいとは言えません。 そんな時におすすめしたい…

ちなみに「納品を自分でやりたくない」という人は、納品代行サービスの利用を検討してもいいと思います。

あわせて読みたい
Amazon物販の納品代行とは?メリット・デメリットと選び方を徹底解説 納品代行はAmazonFBAに納品する作業を代行、つまり代わりにやってくれるサービスのことです。納品にかかわるほとんどの作業を任せることができるので、あなたは納品作業…

価格の自動改定

プライスターのメインの機能です。設定できる主な項目はこちら。

プライスターの価格改定設定

基本的にはFBA状態合わせでいいと思います。こだわりがある商品があるならカスタムであなただけの設定を作るのもありですね。ちなみに作り方はこちら。

あわせて読みたい
プライスターでオリジナル価格追従ボタンを作成する方法とプロおすすめの設定をコッソリ紹介 プライスターの価格追従はとても便利ですよね。でも、 もう少しここがこうだったらいいのにな。 と思うことありませんか? そんな時は、プライスターのオリジナル価格追…

損切りなどで早く売り切りたい場合は最安値を使うこともあります。さらに赤字ストッパーや高値ストッパーを活用すれば、ムダな赤字の抑制やカートボックスの獲得率UPもコントロールしやすくなります。

あわせて読みたい
プライスターの赤字ストッパーを徹底解説|3つのおすすめ設定をコッソリ紹介 プライスターの赤字ストッパーを使いこなしたいけど、どうやって使うのがベストかわからない。 そんな声が聞こえてきた気がします。 ということで今回は、プライスター…
あわせて読みたい
プライスターの高値ストッパーを徹底解説|3つのおすすめ設定をコッソリ紹介 プライスターの赤字ストッパーは使い方がわかった。でも高値ストッパーってどうやって使うのが効果的なの? そう思っている人も少なくないと思います。 実際、どうやっ…

ワクワク通知機能

プライスターではプライスターアプリをインストールして通知設定をオンにしておくと、売れたときに通知が届きます。

プライスターの通知

通知が届くと単純に嬉しいですし、売れた商品がもしも価格競争に巻き込まれているならすぐに対策を取ることも可能。

ひこーる

普段、肌身離さず持っているスマホへの通知はいろんな意味でありがたいはず。

売上分析

プライスターではあなたの売り上げを全て管理してくれます。しかも、自動で手数料やポイントの計算もしてくれので、あなたがいちいちExcelやスプレッドシートで管理する必要はありません。

売上分析

商品登録するときに、商品原価を入れておけば、利益計算も可能です。

あわせて読みたい
プライスターの「商品登録」の使い方を徹底解説|初心者でも簡単にできる基本の方法 プライスターの「商品登録」、使ってみたいけど細かな設定や本当に使い方が合っているのかわからないという人も多いはず。 今回はそんな人に向けて、「商品登録」の使い…
あわせて読みたい
プライスターの「CSVファイルで出品」を使って爆速で商品登録する方法|秘伝のカスタム法も伝授 Amazonの商品登録って面倒じゃないですか?時間かかるし、なんか使いにくいしわかりにくい。 それ実は簡単に解決します。 プライスターの「CSVファイルで出品」機能を使…

さらに「その他経費」項目を埋めれば、もっと詳しい利益計算が可能です。プライスター上でより詳しい売上分析や利益計算がしたいなら、できるだけ多くの情報をプライスターに登録しましょう。

あわせて読みたい
プライスターの「その他経費」の使い方を徹底解説|本当に利益でてる? プライスターの「その他経費」をうまく使いこなせていますか?おそらく使っているという人はかなり少ないのではないでしょうか。 このプライスターの「その他経費」をう…

モチベーションアップ機能

プライスターにはAmazon物販を楽しむための機能も搭載されています。それがラインキング機能。

主なランキング内容はこちら。

  • プライスターユーザーの中でのあなたの売り上げランキング
  • 商品ジャンル別ランキング
  • 都道府県対抗ランキング
ラインキング機能

このようにランキング機能で自分の順位を確かめながらモチベーションを保つことができます。さらに、上位セラーの売り上げなども見ることができます。

プライスターのランキング

ぶっちゃけ異次元すぎて参考にならないですけどね。

かんたん在庫管理

プライスターでは在庫の管理や棚卸しが簡単にできます。

  • 現在の在庫データのダウンロード
  • 過去の月末時点での在庫データのダウンロード
  • 年末時点での在庫のダウンロード
かんたん在庫管理

現在の在庫はもちろん、今の状況判断に役立ちます。月末時点での在庫は毎月棚卸しをするなら活用できますし、確定申告をするときには年末時点での在庫データが役立ちます。

ひこーる

わざわざ自分で管理しなくてもプライスターが自動でデータを保存してくれます。特に確定申告のときなどには絶対に必要なデータなので重宝するはず。

あわせて読みたい
プライスターを使って1分で棚卸する方法|確定申告や月末の棚卸し効率化術 「プライスターって棚卸できるの?」「どうやってやるの?」「棚卸データの活用方法は?」 そんな疑問を持つ人に向けて、この記事ではプライスターの棚卸機能についてわ…

サンクスメール機能

プライスターのサンクスメール

Amazon物販をスタートした直後はショップの評価がありません。ショップの評価がないと、購入を控えるお客様もいます。

ぶっちゃけかなり不利です。それを早く脱却するための方法がサンクスメールです。

サンクスメールは商品を買ってくれたお客様にありがとうを伝えると同時に評価の依頼をするテクニック。現在はAmazonが自動で評価依頼メールを送ってくれていますが、プライスターを使えばさらに追撃が可能。

もちろんお客様によっては不快と感じる可能性もありますが、評価というシステムを知らない人も一定数います。このサンクスメールをうまく活用すれば評価を早く貯めることができ、売り上げアップにつながる可能性があります。

絶対に使ったほうがいいとは言えませんが、あるに越したことはない機能の一つです。

あわせて読みたい
プライスターのサンクスメールの設定方法とプロの使い方を徹底解説 プライスターを使っている人、サンクスメール機能は活用できていますか? おそらくプライスターは使っているけど、サンクスメール機能は特に使ったことがないという人は…
あわせて読みたい
【保存版】Amazonのサンクスメールとは|概要からおすすめツールまで徹底解説 Amazonにはサンクスメールという機能があることをご存知でしょうか? このサンクスメールという機能は特にAmazon物販初心者にとって重要な機能です。サンクスメールを知…

スタッフ用アカウントの追加

プライスターでは本人用アカウントの他にスタッフ用アカウントを最大5アカウント分まで無料で作成できます。このスタッフ用アカウントは特定の機能だけ解放ができます。

例えば、

  • 新規商品を登録するだけのスタッフ
  • 出品した商品を管理するスタッフ
  • 売れたものからリピート商品を購入するだけのスタッフ

など、プライスター上のデータに制限をかけて、必要最低限のデータだけを共有できます。外注さんなどに作業を依頼するときに活躍する機能です。

あわせて読みたい
プライスターのスタッフアカウントとは?作り方と活用方法を徹底解説 Amazon物販でビジネスが波に乗ってくると欲しくなるのが外注スタッフではないでしょうか。もっと稼げるのに、1人の力だと壁を感じるタイミングが来るはずです。 そんな…
あわせて読みたい
驚愕の50円~!業界最安レベルのFBA納品代行サービスで面倒な作業から解放されませんか? 納品代行を使ってみたいけど、どの業者を使えばいいかわからない。そんな悩みがある人も多いと思います。 今回はそんな人に向けて、マークロジという会社が運営する納品…

プライスターショップ

プライスターショップ

プライスター契約者だけが使える専用のショップです。プライスターショップでは以下のような資材の購入が可能。

  • ダンボール
  • ラベルシール
  • 寒熱式ラベルプリンター
  • 寒熱式ラベルプリンター用のラベルロール
  • 重量超過シール

など、納品に必要な資材がお得な価格で購入できます。

ひこーる

価格については、利用者限定なので興味がある人はプライスターに登録してからチェックしてみてください。

≫ 30日間無料でプライスターを試してみる

あわせて読みたい
プライスターショップとは?非会員でもFBA納品の消耗品がお買い物できる 「プライスター」を利用しているあなたは、「プライスターショップ」をご存知でしょうか?プライスターショップは、Amazonセラーのためのオンラインショップです。FBA納…

ちなみにラベルプリンターも販売されていますが、個人的にはブラザーのQL-800の方がおすすめです。

ブラザー 感熱ラベルプリンター QL-800 (23mm~62mm幅対応/DKテープ/DKラベル)
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
メルカリで探す
ポチップ
【互換ラベルLabo】 DK-2205 ブラザー 互換 ラベル 10ロールセット brother QL-700 / QL-800 / QL-820NWB 等に
互換ラベルLabo
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
メルカリで探す
ポチップ

Chrome拡張機能

プライスターにはGoogle Chrome用の拡張機能があります。拡張機能をインストールして商品ページを開くとこのような情報が表示されます。

あわせて読みたい
プライスターの拡張機能の使い方|10個の機能を使ってリサーチの効率を高めよう プライスターの拡張機能、使ってますか?使っていなければ時間を無駄にしているかもしれません。本記事では、拡張機能の設定方法から具体的な使い方まで、詳細に解説し…
プライスターの拡張機能

ぶっちゃけリサーチに超有益化というとそうではありません。

これくらいのデータであれば、クイックショップやモノトレーサーの方が圧倒的に優秀です。

ひこーる

今後のアップデートに期待ですね。

あわせて読みたい
クイックショップで電脳せどりのリサーチ効率が爆上がりした話|完全無料のAmazon物販用拡張機能 リサーチを効率化したくない人なんていないはず。であれば絶対に導入しておくべきツールが今回紹介するクイックショップ。 完全無料で利用できて、リサーチ効率爆上がり…

しかしプライスターの拡張機能をインストールしておけば、商品ページ上で出品ができるので、これは活用できそうではありますね。

プライスターの拡張機能2
ひこーる

プライスターに登録したら、とりあえずインストールしてみてもいいと思います。

≫ 30日間無料でプライスターを試してみる

【1日176円】最初の30日間無料!その後は5,280円/月で利用できる

【1日176円】最初の30日間無料!その後は5,280円/月で利用できる

それではここからはプライスターの価格について紹介します。

プライスターの料金の概要
  • 初回のみ30日間無料で全機能が体験できる
  • 月額料金は5,280円で相場よりはちょっと高め
  • 1日あたり176円!どれだけの作業が時短/自動化できるかを考えると破格でしかない

それぞれ深掘りします。

初回のみ30日間無料で全機能が体験できる

プライスターは初めて使う場合のみ30日間無料で全機能が体験できます。

この全機能というところがポイントですね。最初から全部使えちゃうので、30日間しっかりと使ってプライスターの良いところや悪いところの判断が可能。

ひこーる

とりあえず使ったことがないなら30日無料で使ってみてあなたに合うかチェックしてみてください。

≫ 30日間無料でプライスターを試してみる

あわせて読みたい
プライスターの登録方法とプロがやってる初期設定の方法を世界一詳しく解説 プライスターを使ってみたいけど、登録方法でわからないところがあるという人から時々連絡をいただきます。 そこで今回は、Amazon物販の必須ツールであるプライスターの…

月額料金は5,280円で相場よりはちょっと高め

価格改定ツールの相場は少しずつ落ちてきています。理由は競合他社が増えてきたから。昔は選択肢がプライスターかマカド!くらいしかありませんでした。

ただ最近はセラースケットの価格改定ツールが2,980円〜で使えたりします。利用する側としてはこうやって機能を競ったり価格競争をしてもらったりすることは嬉しいことですけどね。

それぞれ価格改定ツールには特徴があるので、色々と比較してあなたが気に入ったツールを使えばいいと思います。

あわせて読みたい
【30日無料】マカド!とは?【マカド!にしかない6つの特徴をわかりやすく解説します】 悩む人 価格改定ツールに興味があるけどマカド!ってどうなの?マカド!にしかない特徴を教えて欲しい。マカド!を使うメリットは? こういった疑問や悩みにお答えいた…
あわせて読みたい
月額2980円から使えるセラースケットの価格改定ツールの概要と登録方法を解説 価格改定ツールと聞いてあなたはどのツールを思い浮かべますか?プライスター?マカド!?それともセラースケット? おそらくほとんどの人はプライスターやマカド!だと…

1日あたり176円!どれだけの作業が時短/自動化できるかを考えると破格でしかない

プライスターの価格は相場よりも少し高いとお伝えしました。ただ、よくよく考えてみると1日あたり176円、ペットボトルのジュースを毎日1本飲むくらいの金額ですね。

たったこれだけの金額で面倒な作業や時間がかかる作業を自動化できるなら使わない手はないです。というか、プライスターもしくはその他の価格改定機能は使わないといけません。

そうしないと他のライバルと勝負にならないので。あとはあなたがどの価格改定ツールを使うか選ぶだけ。どの価格改定ツールも1日換算すれば数百円ばかり。

その数百円で機能を妥協してストレスが溜まるくらいなら、本当に使いたい機能がある価格改定ツールを選ぶことをオススメします。

【まとめ】Amazon物販に関係するムダな作業や苦痛な作業はプライスターに任せよう!

【まとめ】Amazon物販に関係するムダな作業や苦痛な作業はプライスターに任せよう!

ということで今回はプライスターの概要や使い方について詳しくまとめました。

なんとなくプライスターを使った時のイメージが湧きましたか?

すでにAmazon物販を実践していて、プライスターをまだ使っていないなら、まずはどの作業があなたにとって負担なのかを考えてみてください。

例えば、

  • 商品登録
  • 納品プランの作成
  • 価格の設定
  • 利益計算
  • 商品管理
  • サンクスメール

もしもあなたの中でこれらのどれかが負担になっているなら、プライスターを導入することで解決するかもしれません。Amazon物販を今後も長く続けていくなら、日々の不満やストレスは最小限の方がいいです。

それが、たった1日176円で解決するなら安すぎると思いませんか?今まで使っていた無駄な時間も自動化できたり、効率化できたりすることでリサーチ時間を増やすこともできます。

リサーチ時間を増やすことができれば収益を上げることができます。収益を上げることができたら、あなたが理想とする人生に一歩近づくことができますよね。

まだ導入していないなら、まずは30日間無料で試してみて、以下のことを確認してみてください。

  • 月額料金分を回収できるだけの効率化ができたか
  • ストレスや不満を解消できたか
  • 導入後に利益は増えたか

1つでも当てはまったなら、導入して正解です。ビジネスが一歩前に進みました。

このように、ツールはお金がかかりますが、それ以上の効率化が手に入ります。ビジネスを前に前に進めていくためには、お金を払って効率化することが絶対条件です。Amazon物販で本気で稼いでいくと決意したなら、ぜひ導入を検討してみてくださいね。

今だけ限定特典!

このブログからプライスターに登録すると、
\欧米輸入完全攻略マニュアル/

を無料でプレゼント!🎁

⚠️特典を確実に受け取るため表示を必ず確認しよう!⚠️

プライスター登録特典

特典が表示されていれば問題なく受け取れます。

プライスターはAmazon物販に必須なツール。

必須ツールの登録をするついでに、ここでしかゲットできないプレゼントを受け取ろう!

Amazon物販を最短最速で攻略したいなら、こちらから登録!

30日無料でプライスターを使ってみる

欧米輸入完全攻略マニュアルの概要はこちら。

ちなみに、

困った人

本当に私に必要なのかな?

と思う方は、以下の記事が参考になると思います。

あわせて読みたい
プライスターはいらないのか?いる人といらない人の特徴を徹底解説 プライスターって実際いらないの? という疑問に対して、Amazon物販歴10年以上のひこーるが率直に答えています。 プライスターを使っているけど正直価格ほどのメリット…

よくある質問

よくある質問

最後にプライスターについてのよくある質問をまとめました。

プライスターとは何ですか?

プライスターはAmazon物販を効率化するためのツールで、価格改定、自動化、在庫管理など多岐にわたる機能を提供しています。

プライスターの価格はどれくらいですか?

初回の30日間は無料で全機能を試すことができ、その後は月額5,280円です。

プライスターを利用するメリットは何ですか?

プライスターを使用すると、面倒な作業や時間がかかる作業を自動化できるため、作業効率が大幅に向上します。

どのような機能がありますか?

プライスターには価格改定、自動在庫管理、サンクスメール、スタッフ用アカウントの追加、プライスターショップなど多数の機能があります。

プライスターはどのように始めればいいですか?

プライスターの公式サイトから30日間の無料トライアルに申し込み、全機能を試すことができます。

プライスターの料金は高くないですか?

プライスターの月額料金は5,280円で、1日あたり176円です。効率化や自動化による作業時間の短縮を考えると、非常にコストパフォーマンスに優れています。

Amazon物販用のツールやサービス
プライスター
プライスターとは?12の便利機能と使い方を徹底解説|豪華登録特典あり

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @hiko_ru
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Amazon欧米輸入必須ツール15選|あなたの作業を劇的に効率化
  • 【1個60円ポッキリ】ひこーる納品代行サービス!月額&登録料無料
ひこーる
Amazon欧米輸入のプロ
Amazon物販とブログで自由な人生を手に入れた野生のひこーる。
プロフィールはこちら
  • 【無料】最強のAmazon欧米輸入用リサーチ/商品管理スプレッドシートがあれば欲しくないですか?
ひこーるオリジナルコンテンツ
Keepaを活用するスプレッドシート
【無料】
最強のスプレッドシート
nouhin
1個60円
ひこーる納品代行サービス
コンサルティング
フルコンサル
マニュアル
マニュアル
start
スタートアップ
コンサル
tenbai
転売集中コンサル
tel
電話コンサル
mail
【無料】
1ヶ月メール講座
無料でできるスプレッドシート
完全無料でできる
爆速リサーチ法
おすすめツール集
pricetar-kun
プライスター
Keepa
Keepa
セラースケット
セラースケット
code2asin-logo
code2asin
クイックショップ
クイックショップ
モノトレーサー
モノトレーサー
モノサーチ
モノサーチ
ピックアップ記事
  • Amazon欧米輸入とは?初心者が月10万円稼ぐための完全ガイド

    Amazon欧米輸入とは?初心者が月10万円稼ぐための完全ガイド

    2025年4月25日
    Amazon欧米輸入
  • 【1個60円ポッキリ】ひこーる納品代行サービス!月額&登録料無料

    【1個60円ポッキリ】ひこーる納品代行サービス!月額&登録料無料

    2025年3月19日
    コンテンツ
  • 【無料】最強のAmazon欧米輸入用リサーチ/商品管理スプレッドシートがあれば欲しくないですか?

    【無料】最強のAmazon欧米輸入用リサーチ/商品管理スプレッドシートがあれば欲しくないですか?

    2025年4月25日
    Amazon欧米輸入
  • Amazon欧米輸入必須ツール15選|あなたの作業を劇的に効率化

    プロも愛用!Amazon欧米輸入で使わないと損するツール15選|時短&利益UP

    2025年5月15日
    Amazon欧米輸入
人気記事
  • Keepaのランキンググラフが表示されない時の7つの対処法|99%回復する
    Keepaのランキンググラフが表示されない時の7つの対処法|99%解決する
    2022年12月26日
  • KeepaのBuy boxとは?その他の全13項目も徹底解説
    KeepaのBuy boxとは?その他の全13項目も徹底解説
    2024年5月26日
  • AmazonFBAの全フルフィルメントセンター(FC)一覧|納品時の送料による赤字に注意
    AmazonFBAの全フルフィルメントセンター(FC)一覧|納品時の送料による赤字に注意
    2022年5月3日
  • Keepaの倉庫とは?【結論】Amazonアウトレットのことです
    Keepaの倉庫とは?【結論】Amazonアウトレットのことです
    2024年5月24日
  • 【保存版】Keepaを使ってASINを含む商品データを一瞬でリスト化する4つの方法
    【保存版】Keepaを使ってASINを含む商品データを一瞬でリスト化する4つの方法
    2020年7月9日
  • Amazon欧米輸入必須ツール15選|あなたの作業を劇的に効率化
  • 【1個60円ポッキリ】ひこーる納品代行サービス!月額&登録料無料
目次
Amazon売上実績
売上実績

取材

アクシグ様から取材を受けました。

≫取材記事はこちら

カテゴリー
  • Amazon中国輸入
  • Amazon欧米輸入
  • Amazon物販全般
  • Amazon物販用のツールやサービス
  • Amazon電脳せどり
  • ガジェット
  • コンテンツ
  • ライフ
  • 副業全般
タグ
DHL eBay FBA Keepa MyUS NEW TYPE DELTA TRACER OEM PRIMA ひこーる納品代行サービス アカウント停止 カートボックス キャッシュフロー クレジットカード コンサル サンクスメール セラーID セラースケット バリエーション バーチャルオフィス ピックアップ プライスター マークロジ ランキンググラフ リサーチ 交渉 仕入れ 住所 併売 価格改定ツール 保存版 副業 効率化 商品登録 拡張機能 比較 法律 特商法 真贋調査 確定申告 納品 納品代行 経験談 評価 転送会社 雷神
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 利用規約

© ひこーるのAmazon輸入物販ブログ.

  • 欧米輸入の始め方
  • 【無料】最強スプシ
  • 【60円】納品代行
  • 欧米輸入倶楽部
目次