副業がバレたらどうなる?会社員が恐れる「その瞬間」に出会わないために。
副業を始めたいけれど、「会社にバレたらどうしよう…」と不安に感じていませんか?
もしバレてしまったら、どんなことが待っているか想像してみてください。
- 厳重注意
- 昇給や昇進の停止
- 停職、場合によっては解雇
- 競業避止義務違反での法的措置
どれも人生に大きな影響を与えるリスクばかり。副業をしたいけど、本業のキャリアや将来を台無しにするのは避けたいですよね。
でも、収入を増やしたい気持ちも強い。そんなジレンマに悩むあなたに向けて、今回はAmazon物販が会社にバレる4大原因をお伝えします。
逆に言えば、この4つの原因さえ押さえれば、会社にバレることはほぼありません。副業を始めたいけど、絶対にバレたくない人は、これから紹介する内容をチェックして「その瞬間」が来ないように備えておきましょう。
副業のAmazon物販が会社にバレる4大原因とその対策|これさえ守ればほぼバレない
まずは結論からです。
副業のAmazon物販が会社にバレる4大原因はこちら。
- 住民税の徴収額の変化で会社にバレる
- Amazonの「特定商取引法に基づく表記」の名前と住所でバレる
- 同僚などに話した事が会社に伝わってバレる
- SNSなどの投稿内容でバレる
逆に言うとこの4つさえ守っていれば会社にバレるリスクを減らせます。
それぞれの対策はこちら。
- 【注意点あり】確定申告書第二表の住民税の徴収方法で「自分で納付」を選択する
- 【対策あり】Amazonの「特定商取引法に基づく表記」の部分から個人情報を上手く隠す
- 仲がいい同僚だとしても絶対に絶対に言わない
- SNSの投稿で給料以上の生活感や副業を疑われるような内容は控える
これらを意識して生活しておけば、まずバレることはありません。
これらの対策法をそれぞれ解説します。
【注意点あり】確定申告書第二表の住民税の徴収方法で「自分で納付」を選択する
会社に副業がバレる理由の第一位が「住民税」です。
住民税は収入によって変動します。つまり、会社の給料だけを得ている場合は、他の同僚と同じ位になるはずです。
しかし、副業で大きく稼いでしまうと1人だけ住民税が高くなることがあります。
これにより経理担当者にバレるリスクが跳ね上がります。
「自分で納付する」を選択すればいい
これを回避するためには、住民税を「自分で納付する」を選択しておけば問題ありません。
しかし、普通であれば「特別徴収」を選ぶところです。なぜなら普通のサラリーマンなら「自分で納付する」を選択するメリットが本来は無いからです。
もし会社の人に聞かれても、しっかりと言い訳を考えておく必要があります。
例えば、
社会勉強のために自分で納付してみたいです。
など。
このようなそれっぽい理由を考えておきましょう。もし「なんで自分で納付するに◯してるの?」って聞かれても焦らずに対応しましょう。
ここで焦ると会社から確実に怪しまれます。
住民税の徴収方法で「自分で納付する」を選択する方法
一年に一回、時期がくれば確定申告書に関する書類を書かされますよね。
こんな感じの書類です。
通常であれば「特別徴収」を選択します。
そうすれば、自分で何も手続きしなくても、会社側が全てやってくれます。
しかし副業で収益が出る場合は、ここで「自分で納付する」に◯をいれておきます。
そうすることで副業の収入(雑所得)を自宅の住所に届けるられます。
上でも紹介したように、会社の人に聞かれた時はしっかりと対応するようにしましょう。
住民税でバレないようにするには、必ずこの対策が必要です。
【対策あり】Amazonの「特定商取引法に基づく表記」の部分から個人情報を上手く隠す
2つ目は、Amazonのセラーフロントです。セラーフロントには全セラー必ず「特定商取引法に基づく表記」が掲載されます。
イメージは、こちら。
ほとんどの人は見ませんが、例えばあなたが怪しまれているとしましょう。
そして、本名や自宅住所、電話番号をここに登録しているとします。
そのように真面目に登録していた場合、あなたの名前や住所、電話番号をググればあなたのAmazonのアカウントが検索上位に表示されてしまうことがあります。
私の知り合いもこれで会社にバレていました。
よって、隠せるなら隠しておきたいところです。
そもそもですが、ただでさえ不特定数が自由に閲覧できる場所です。そんなところにプライベートな住所や電話番号を公開しておくのって怖くないですか?
副業でバレる以前に、怖すぎます。
ちなみに「特定商取引法に基づく表記」に表記される主な内容はこちら。
- 個人名や屋号
- 電話番号
- 住所
- 運営責任者名
- 店舗名
これらの情報を公開しなくてはなりません。
ここで個人情報に関わってくるのが、
- 個人名や屋号
- 電話番号
- 住所
ですね。
逆に言うと、これらの3つの情報をうまく隠すことができれば、会社にバレる可能性を確実に減らすことができます。
それぞれ隠す方法の例はこちら。
方法 | |
---|---|
個人名や屋号 | 親戚や友人に名前を借りる |
電話番号 | バーチャルオフィスや専用の電話番号を準備する |
住所 | バーチャルオフィスを活用する |
こんな感じで個人情報を隠すことができます。
親戚や友人に名前を借りる
「特定商取引法に基づく表記」では販売、代表者の名前の表示が必要です。
代表なので、あなたの名前である必要はありません。
あなたの販売を手伝ってくれる家族や親戚、友人がいるのであれば、その人の名前を借りてもOK。
ただし、その人が会社にバレても問題が仕事をしていて、名前の表示にも同意が取れている場合に限ります。
住所や電話番号を隠したいならバーチャルオフィスを使う
自宅住所を「特定商取引法に基づく表記」で隠すのは簡単です。
バーチャルオフィスというサービスを使えば不特定多数への公開は避けることができます。
ただし、完璧に隠せるわけではありません。
「特定商取引法に基づく表記」にバーチャルオフィスの住所を使うにはルールがあるので、必ず守る必要があります。
ルールさえ守れば、バーチャルオフィスは最高に役立つサービスです。うまく活用してみてください。
ちなみに私がおすすめしているバーチャルオフィスはこちらにまとめています。
仲がいい同僚だとしても絶対に絶対に言わない
会社に副業がバレる3つ目の原因が、同僚との会話です。
結論からお伝えしますが、仲がいい同僚でも絶対に言ってはいけません。
絶対です。
なぜなら、
- 会話を他の人に聞かれる可能性がある
- 収入増加を同僚に嫉妬され会社に密告される
- 同僚がバカで何気なく他の人に話してしまう
お金に関することなので、人を信用しすぎず慎重に行動していきましょう。
今後も長く会社に残りながら副業としてAmazon物販を続けたいのであれば、会社関係の人には秘密を貫きましょう。
稼げてきたら言いたくなる気持ちはわかりますけどね。我慢です。
SNSの投稿で給料以上の生活感や副業を疑われるような内容は控える
最近はSNSからもバレることが多いです。会社の給料以上の買い物をしたり、食事を楽しんだり。
明らかに収入以上のことをしている投稿が増えれば、怪しまれても当然です。
みんなに自慢したい気持ちはわかりますが、会社にバレたくないならSNSとうまく付き合っていきましょう。
副業が会社にバレてしまった時の4つのペナルティ|法的処置の可能性あり
もしも会社に副業がバレた場合はどうなるのでしょうか?
バレててしまったときの主なペナルティを知っておきましょう。
- 厳重注意および説明責任
- 昇給や昇進の停止
- 停職、場合によっては解雇
- 競業避止義務違反での法的措置
それぞれ解説します。
厳重注意および説明責任
副業が会社にバレた場合、まず考えられるのが「厳重注意」や「説明責任の追及」です。
多くの企業では副業が明確に禁止されているか、事前の報告が義務付けられています。よって、無断で副業をしていることがバレると、上司や人事部から厳しい注意を受けることは避けられません。
特に、勤務時間中に副業に関する作業をしていた場合や、会社のリソースを私的利用していた場合は、さらに詳細な説明を求められます。
こうした厳重な対応は会社の信頼を損なう可能性があり、社内での評価にも悪影響を及ぼし、今後にも響くので絶対にバレてはいけません。
昇給や昇進の停止
副業がバレた場合のもう一つのリスクは、昇給や昇進のチャンスを失うことです。
あなたが上司の立場だとして考えてみてください。ほぼ同じくらいの能力の社員が二人いたとして、一人は業務に真面目に取り組んでいる優等生。もう一人は業務に真面目に取り組んでいるけど副業がバレた問題児。
あなたならどちらを優先して昇給や昇進をさせますか?おそらくほとんどの場合は前者のはずです。
このように「副業がバレる=印象が悪くなる」ということを忘れてはいけません。特に、キャリアアップを目指している方にとっては、このリスクは大きな打撃となります。
本業のキャリアアップも大切にしたいと考えているのであれば、絶対に隠し通しましょう。
停職、場合によっては解雇
さらに深刻なケースとして、停職や解雇に至ることもあります。
副業が会社の規則に厳しく反していたり、競業避止義務に違反していた場合、会社は労働契約を解除する選択肢を取ることがあります。
特に、同業他社との取引や競合ビジネスへの参画が明らかになった場合、即時解雇の対象となり得ます。
また、会社のリソースを利用して副業を行った場合も同様で、信用問題に発展しやすいです。
競業避止義務違反での法的措置
最も深刻なのが、競業避止義務違反による法的措置です。
副業が会社と同業または競合するビジネスだった場合、競業避止義務に違反していると見なされ、法的なトラブルに発展することがあります。
競業避止義務を明示している企業では、副業の内容に応じて損害賠償請求を受けることもあり、裁判沙汰に発展するリスクも否めません。
こうした状況を回避するためには、事前に会社の規則をしっかりと確認し、副業の内容が問題とならないよう十分に配慮する必要があります。
【まとめ】バレたくないなら隠し通せ!それができないならやるな!
ということで副業のAmazon物販が会社にバレる4大リスクを解説しました。あなたはこれらの4つをうまくコントロールできていましたか?
もしできていないなら、今日からすぐに対策をとりましょう。
もう一度、記事の内容をまとめます。
まずは副業のAmazon物販が会社にバレる4大リスク。
- 住民税の徴収額の変化で会社にバレる
- Amazonの「特定商取引法に基づく表記」の名前と住所でバレる
- 同僚などに話した事が会社に伝わってバレる
- SNSなどの投稿内容でバレる
これらを会社にバレないようにする必要があります。
そのために以下の方法を解説しました。
- 【注意点あり】確定申告書第二表の住民税の徴収方法で「自分で納付」を選択する
- 【対策あり】Amazonの「特定商取引法に基づく表記」の部分から個人情報を上手く隠す
- 仲がいい同僚だとしても絶対に絶対に言わない
- SNSの投稿で給料以上の生活感や副業を疑われるような内容は控える
そして、万が一バレてしまった場合のペナルティについても簡単に触れました。それがこちら。
- 厳重注意および説明責任
- 昇給や昇進の停止
- 停職、場合によっては解雇
- 競業避止義務違反での法的措置
あなたにとっていいことは一つもありませんでしたよね。
だからこそ、副業でAmazon物販をするなら本気で隠し通さなければなりません。
今から始めようと考えている人も、すでに開始している人も対策できるものからすぐに対策を取っていきましょう。
簡単なもので言えばSNSをしないこと、そして自宅住所や電話番号を特商法に記載しているなら、すぐにバーチャルオフィスを使って隠すこと。
この2つの対策であれば今からできますよね。
特に住所や電話番号に関しては、あなたの会社の同僚や上司があなたの住所を調べたらすぐにバレます。
それを避けるためにもすぐに対策することをおすすめします。
私の知り合いは特商法から副業がバレて会社をクビになっています。
Amazon物販に活用できる格安のバーチャルオフィスは以下の記事にまとめているので、必要最低限のサービスを探している人はどうぞ。