MENU
  • Amazon物販の始め方概要から始め方まで徹底解説
  • 欧米輸入完全ガイド欧米輸入で稼ぐロードマップ
  • 欧米輸入コンサル転売×独占販売で月30万円を目指す
  • 格安納品代行サービス月額無料|1つ50円〜
  • バーチャルオフィスプライベートを守ろう
  • 無料メルマガ秘密の情報ゲット
ひこーるラボ|在宅ワーク・ネット物販・ブログ・AI活用研究ブログ
  • Amazon物販の始め方概要から始め方まで徹底解説
  • 欧米輸入完全ガイド欧米輸入で稼ぐロードマップ
  • 欧米輸入コンサル転売×独占販売で月30万円を目指す
  • 格安納品代行サービス月額無料|1つ50円〜
  • バーチャルオフィスプライベートを守ろう
  • 無料メルマガ秘密の情報ゲット
  • Amazon物販完全ガイド
  • 欧米輸入完全ガイド
  • 1つ60円ポッキリ|納品代行サービス
  • お問い合わせ
ひこーるラボ|在宅ワーク・ネット物販・ブログ・AI活用研究ブログ
  • Amazon物販の始め方概要から始め方まで徹底解説
  • 欧米輸入完全ガイド欧米輸入で稼ぐロードマップ
  • 欧米輸入コンサル転売×独占販売で月30万円を目指す
  • 格安納品代行サービス月額無料|1つ50円〜
  • バーチャルオフィスプライベートを守ろう
  • 無料メルマガ秘密の情報ゲット
🎁リアル利益商品や利益計算シートを含む13個の無料プレゼント配布中!
  1. ホーム
  2. 欧米輸入ラボ
  3. MyUSの9つの手数料を完全解説|ムダな手数料を避けて利益を最大化しよう

MyUSの9つの手数料を完全解説|ムダな手数料を避けて利益を最大化しよう

2024 10/27
広告
欧米輸入ラボ
MyUS 転送会社
2022年7月3日2024年10月27日
ひこーる
MyUSの9つの手数料を完全解説|ムダな手数料を避けて利益を最大化しよう
  • URLをコピーしました!

転送会社といえばMyUS。それくらいAmazon欧米輸入ではたくさんに人に使われています。

実際、MyUSは格安なのでAmazon欧米輸入で活用している人は多いのではないでしょうか?

しかし、すべてが英語表記なので理解できず困っている人も多いはず。私のところにもよく質問が届きます。

  • Ion Battery Installed Stickersって何の手数料ですか?
  • 急にStandard Item Processing Feeが発生したけど何?
  • 手数料をできるだけ安くしたいけど方法ある?

などなど。ということで今回は、MyUSの手数料で困っている人に向けて9つの手数料をできるだけわかりやすくまとめました。

この記事では以下の順に解説しています。

MyUSの手数料
  • MyUSで転送するときに追加で発生する3つの手数料
  • MyUSで特殊な依頼をすると発生する6つの手数料

MyUSの手数料で悩んでいるなら、この記事に答えが書いているのでぜひ参考にしてみてください。

この記事はMyUSで手数料を9つまとめて解説しています。

あわせて読みたい
MyUSの使い方を徹底解説|手数料を左右するオプションの概要と選び方も併せて紹介 この記事ではMyUSの使い方は徹底的に解説しています。この記事を読めばMyUSの使い方をマスターできると言ってもいいくらい詳しく書いたので、ぜひ参考にしてみてくださ…

この記事でも解決しない場合は、直接MyUSに問い合わせてもいいと思います。

あわせて読みたい
最短解決法!MyUSへの問い合わせ方法を徹底解説 MyUSを利用しているとトラブルが発生することもあると思います。でも、どうやって問い合わせればいいかわからない。そんな人に向けて、この記事では転送会社MyUSへの問…
1,000名以上が購読する無料メルマガ登録はこちら
メルマガ特典一覧
目次

MyUSで転送するときに追加で発生する3つの手数料

MyUSで転送するときに追加で発生する3つの手数料

まずは転送依頼をしたときに発生する主な3つの手数料について。

MyUSで転送するときに追加で発生する3つの手数料
  • Ion Battery Installed Stickers:4ドル
  • Address Correction:8.99ドル
  • Standard Item Processing Fee:1つにつき1.5ドル

それぞれ解説します。

Ion Battery Installed Stickers:4ドル

Ion Battery Installed Stickersはリチウムイオン電池が含まれる商品を仕入れた時に自動で発生する手数料です。

余談ですが、リチウムイオン電池は電気用品安全法に触れるものもあるので仕入れる時は注意が必要です。

mipro(ミプロ) 一般財団法人 対日貿易投資交流促進協会

リチウムイオン電池が含まれる商品が入っていると、「リチウムイオン電池が含まれる商品が入っている」というステッカーを貼るのに4ドルの手数料が自動で発生します。

Address Correction:8.99ドル

Address Correctionは宛名にあなたの管理番号を示す「Suite」が未記載の場合や間違った「Suite」が記載された商品がMyUSに到着したときに発生する手数料です。

もう少しわかりやすく説明すると、

  • Amazon.comやeBayなどに登録している住所が間違っている
  • 正しい住所を登録しているがセラー側が間違ったSuite、もしくはSuite未記載で発送した

このような場合に請求されます。

Suiteが未記載だとMyUSでは膨大なユーザーの中からあなたを見つけ出さなくてはいけません。

その手数料がAddress Correctionというものです。

ひこーる

宛名には必ずSuiteを記入しましょう。

Standard Item Processing Fee:1つにつき1.5ドル

Standard Item Processing Feeは商品点数が多い場合に発生する手数料です。

1品目ごとに計算されます。

例えば、同じ商品を100個まとめて仕入れたなら、それは1品目扱いなので手数料は発生しません。

100商品をバラバラの品目で仕入れて場合は下の基準の合わせて手数料が発生します。

転送の総重量無料アイテム制限数
1~5ポンド(約450g~約2.2kg)10
6~10ポンド(約2.7kg~約4.5kg)20
11~50ポンド(約5kg~約22kg)30
51ポンド以上(約23kg~)40

例えば、1回の転送で15kgの転送をする場合。無料で発送できる品目は30です。

品目が45個の場合は15個分がStandard Item Processing Feeの対象になります。つまり22.5ドルの手数料が発生します。

このように総重量と品目数によって手数料が変動します。

正直なところかなり面倒です。しかし発生するのは仕方がないので、うまく付き合っていきましょう。

ひこーる

Standard Item Processing Feeとの付き合い方については以下の記事に詳しくまとめています。

あわせて読みたい
MyUSのStandard Item Processing Feeとは|ムダな手数料を防ぐ4つのコツ MyUSで転送するとき、突如現れるのが「Standard Item Processing Fee」です。 これってなんの手数料? と思う人も多いはず。 結論からお伝えすると、Standard Item Proc…

MyUSで特殊な依頼をすると発生する6つの手数料

MyUSで特殊な依頼をすると発生する6つの手数料

次にMyUSで特殊な依頼をしたときに発生する手数料について。

MyUSで特殊な依頼をすると発生する6つの手数料
  • Inspect Package:7ドル
  • Return to Sender:8ドル
  • Split Package:15ドル
  • Abandon Package:0ドル
  • Request Advanced Photos:10ドル
  • Basic Photos:2.5ドル

それぞれ解説します。

Inspect Package:7ドル

Inspect Packageは届いたパッケージの内容を詳しく確認してほしい時に利用します。

MyUSが提示している内容物とあなたが仕入れた内容物に相違があるときなどに使います。

ぶっちゃけ使うタイミングはそれほどないと思います。

届いているはずの商品がパッケージに含まれていない時は直接ヘルプから問い合わせる

たまに5個入っているはずのパッケージに4個しか入っていないときがあります。

そんな時はヘルプから直接問い合わせましょう。そもそも入っているはずの商品が不足しているのはMyUSの確認不足がほとんどです。

問い合わせると手数料を要求される可能性はありますが、「あなた達のミスでしょ?」と強気で対応すればOKです。

あわせて読みたい
最短解決法!MyUSへの問い合わせ方法を徹底解説 MyUSを利用しているとトラブルが発生することもあると思います。でも、どうやって問い合わせればいいかわからない。そんな人に向けて、この記事では転送会社MyUSへの問…

Return to Sender:8ドル

Return to Senderは返品する時に使用するオプションです。間違って仕入れてしまったときなどに利用します。

それなりに手数料が高いので返品するか、もしくは日本に輸入して中古で販売するかなど。

その時の状況に応じて判断しましょう。損失が一番少ない方法を選択すればOKです。

あわせて読みたい
日本からAmazon.comへ無料で返品する方法を徹底解説|MyUS経由の商品でも無料で返品可能 Amazon.comから商品を仕入れたけど、いざ届いた商品を確認してみると破損していた。 Amazon欧米輸入を実践しているとそんな経験をしたことがあると思います。この記事を…

Split Package:15ドル

Split Packageはパッケージを分割する時に使います。

例えば、

  • パッケージに2個商品が入っていて1個だけ返品したい場合
  • パッケージに2個入っていて転送を別々に分けたい場合

など、何かしらのトラブルが生じたときなどにパッケージを分割したくなるタイミングがあります。

そんな時に使うのがこのオプションです。

つまり2個の商品のうち1個だけ返品したい場合は最低でも、

  • Return to Sender:8ドル
  • Split Package:15ドル

が必要なので要注意。

このことからも、トラブルがあった商品は一旦は日本に輸入してしまい、その後に返品したり中古で売ったりなどで処分した方が負担を少なくできる可能性が高いです。

Abandon Package:0ドル

Abandon Packageは商品を破棄する時に選択するオプションです。

このオプションに手数料は必要ありません。

例えば、輸入規制がある商品を間違って仕入れてしまった。しかしMyUSからショップに返送するにはReturn to Senderなどを使わなければならないので手数料が高すぎる。

総合的に考えて、破棄するのがベストな場合に活用します。

ひこーる

安い商品なら破棄が一番低コストで処分できる可能性が高いです。

Basic Photos:2.5ドル

Basic PhotosgはMyUSが撮影した簡易的な写真を見ることができます。

例えば、どの商品が届いたのかわからないときなどに利用するオプションです。

商品内容がわからないまま転送依頼をしてしまうとアンダーバリューをしてしまう可能性があります。

確実に商品を特定するときなどに使いましょう。

あわせて読みたい
Amazon欧米輸入で絶対にやってはいけないこと8選|最悪、逮捕されます この記事ではAmazon欧米輸入で絶対にやってはいけないことを8つ解説しています。 Amazon欧米輸入を始めたばかりの人は何をすると危険なのかわからないですよね。 ひこー…

Request Advanced Photos:10ドル

Request Advanced PhotosはBasic Photosで特定できなかった場合に更に詳細の写真を依頼する時に使います。

Basic PhotosはあくまでもMyUSが商品を管理する時に撮影した簡易的な写真です。

なのでBasic Photosだけでは判断ができないことがたまにあります。

どうしても商品の特定ができない場合は、このオプションを使えば詳しい写真を撮影してもらえます。

ひこーる

おそらくほぼ使うことはありません。

【まとめ】MyUSの手数料を理解してムダな出費を抑えよう

【まとめ】MyUSの手数料を理解してムダな出費を抑えよう

ということで今回はMyUSの手数料をまとめました。

もう一度、9つの手数料をまとめます。

MyUSで転送するときに追加で発生する3つの手数料
  • Ion Battery Installed Stickers:4ドル
  • Address Correction:8.99ドル
  • Standard Item Processing Fee:1つにつき1.5ドル
MyUSで特殊な依頼をすると発生する6つの手数料
  • Inspect Package:7ドル
  • Return to Sender:8ドル
  • Split Package:15ドル
  • Abandon Package:0ドル
  • Request Advanced Photos:10ドル
  • Basic Photos:2.5ドル

これらの手数料を知っておくだけでムダな出費を避けられます。知っているか知らないかだけなので、頭の片隅に入れておきましょう。

特に私たちが意識して対処できるのがStandard Item Processing Feeですね。

あわせて読みたい
MyUSのStandard Item Processing Feeとは|ムダな手数料を防ぐ4つのコツ MyUSで転送するとき、突如現れるのが「Standard Item Processing Fee」です。 これってなんの手数料? と思う人も多いはず。 結論からお伝えすると、Standard Item Proc…
あわせて読みたい
MyUSの使い方を徹底解説|手数料を左右するオプションの概要と選び方も併せて紹介 この記事ではMyUSの使い方は徹底的に解説しています。この記事を読めばMyUSの使い方をマスターできると言ってもいいくらい詳しく書いたので、ぜひ参考にしてみてくださ…
欧米輸入ラボ
MyUS 転送会社
MyUSの9つの手数料を完全解説|ムダな手数料を避けて利益を最大化しよう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @hiko_ru
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
無料メルマガバナー
  • 【Keepa不要】code2asin×スプレッドシートでAmazon欧米輸入のリサーチを爆速化する方法
  • 効率を極限まで高めるAmazon欧米輸入の最強リサーチノウハウ【コンサル契約者限定公開】
  • 驚愕の50円~!業界最安レベルのFBA納品代行サービスで面倒な作業から解放されませんか?
ひこーる
ネット物販研究員
Amazon物販とブログで自由な人生を手に入れました。
今はネット物販研究員として活動中。

得意なネット物販は「Amazon欧米輸入」

・最高年商5,000万円
・月商560万円以上
・最高月利200万円超

これまでに120名以上を指導。

【パターン別の主な実績】
・月収80万円で独立したサラリーマン
・毎月50万円以上を稼ぐ主婦
・育休中に20万円以上を稼いだ看護師

など、多くの成功者を輩出してきました。

効率化と仕組み化を武器に、誰でも再現できるAmazon物販のノウハウを発信。

このブログは、
「副業でまずは月5万円を稼ぎたい」
「在宅で安定収入を作りたい」
「最終的には独立して自由に生きたい」

そんな未来を目指す方のための情報をお届けします。
プロフィールはこちら
おすすめツール集
pricetar-kun
プライスター
Keepa
Keepa
セラースケット
セラースケット
code2asin-logo
code2asin
クイックショップ
クイックショップ
モノトレーサー
モノトレーサー
モノサーチ
モノサーチ
Raisin-icon
雷神(RAISIN)
ひこーるオリジナルコンテンツ
無料メルマガ
無料メルマガ
限定特典配布中
マニュアル
Amazon欧米輸入
徹底攻略マニュアル
無料でできるスプレッドシート
無料ツールだけで
“稼ぐ仕組み”を作る方法
Keepaを活用するスプレッドシート
効率を極限まで高める
究極の効率化ノウハウ
コンサルティング
欧米輸入
フルコンサル
start
スタートアップ
コンサル
人気記事
  • Keepaのランキンググラフが表示されない時の7つの対処法|99%回復する
    Keepaのランキンググラフが表示されない時の7つの対処法|99%解決する
  • KeepaのBuy boxとは?その他の全13項目も徹底解説
    KeepaのBuy boxとは?その他の全13項目も徹底解説
  • AmazonFBAの全フルフィルメントセンター(FC)一覧|納品時の送料による赤字に注意
    AmazonFBAの全フルフィルメントセンター(FC)一覧|納品時の送料による赤字に注意
  • Keepaの倉庫とは?【結論】Amazonアウトレットのことです
    Keepaの倉庫とは?【結論】Amazonアウトレットのことです
  • Keepaのトラッキングの使い方と設定方法をガチで解説|ライバルを出し抜く設定も
    Keepaのトラッキングの使い方と設定方法をガチで解説|ライバルを出し抜く設定も
新着記事
  • ゼロからわかる|ブログの方向性の決め方【失敗しない基本設計】
    ゼロからわかる|ブログの方向性の決め方【好きなことで稼いで生きる方法】
    2025年11月2日
  • WordPressブログにかかる初期費用と維持費のリアルな金額を公開
    WordPressブログにかかる初期費用と維持費のリアルな金額を公開
    2025年11月1日
  • AIで書いたブログは稼げない?稼ぐ記事にする5つの魔法を現役ブロガーが解説
    AIで書いたブログは稼げない?稼ぐ記事にする5つの魔法を現役ブロガーが解説
    2025年10月31日
  • WordPressの「.com」と「.org」の違いとは?初心者向けに10の違いを徹底解説
    WordPressの「.com」と「.org」の違いとは?初心者向けに10の違いを徹底解説
    2025年10月30日
  • 【保存版】ASINを一括で抽出できるツール4選|リサーチを劇的に効率化する方法
    【保存版】ASINを一括で抽出できるツール4選|リサーチを劇的に効率化する方法
    2025年10月29日
無料メルマガバナー
  • 【Keepa不要】code2asin×スプレッドシートでAmazon欧米輸入のリサーチを爆速化する方法
  • 効率を極限まで高めるAmazon欧米輸入の最強リサーチノウハウ【コンサル契約者限定公開】
  • 驚愕の50円~!業界最安レベルのFBA納品代行サービスで面倒な作業から解放されませんか?
目次
Amazon売上実績
売上実績

取材

アクシグ様から取材を受けました。

≫取材記事はこちら

カテゴリー
  • Amazonツール
  • Amazon物販基礎知識
  • Webライターラボ
  • ガジェット
  • コンテンツ
  • ブログラボ
  • ライフ
  • 中国輸入ラボ
  • 副業全般
  • 欧米輸入ラボ
  • 電脳せどりラボ
タグ
eBay FBA Keepa MyUS NEW TYPE DELTA TRACER OEM PRIMA アカウント停止 カートボックス キャッシュフロー クレジットカード サンクスメール セラーID セラースケット ツール バリエーション バーチャルオフィス ピックアップ プライスター マークロジ モノトレーサー ランキンググラフ リサーチ 交渉 仕入れ 住所 併売 価格改定ツール 副業 効率化 商品登録 拡張機能 比較 法律 特商法 真贋調査 確定申告 納品 納品代行 経験談 評価 転売 転送会社 返品 雷神
Webライターやディレクターに興味がある人へ

私はAmazon物販ビジネスをしながら、WebライターやWebディレクターも経験しました。

特にWebディレクターでは100億円以上の売上がある企業のオウンドメディアでのディレクション経験があります。

物販ビジネスではなく、文章で稼ぎたい人はこちらのブログもどうぞ。

The-Writer-Blog-logo

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 利用規約

© ひこーるラボ|在宅ワーク・ネット物販・ブログ・AI活用研究ブログ.

  • 欧米輸入の始め方
  • 【50円〜】納品代行
  • 厳選ツール集
  • 無料メルマガ
目次