Amazonの自己発送商品の返品を受け取る住所の設定方法を解説|一度だけ設定すればOK

Amazonの自己発送商品の返品を受け取る住所の設定方法を解説|一度だけ設定すればOK

ひこーる
ひこーる

このブログのリンクは広告を含んでいる場合があります。ひこーるのことを「応援してもいいよ!」という人はアフィリエイトリンクから購入していただけると嬉しいです!「お前なんか応援しない!」という人はリンクを踏まずに検索をしてお買い物や契約がオススメです。

この記事では自己発送商品の返品を受け取る住所の設定方法を解説しています。

Amazon物販をしているとどうしても返品されることがあります。

できればスムーズに返品を受け取りたいですよね。

この記事で紹介している設定を済ませておけば、以降は自動で住所がお客様に通知されます。

面倒ですがこの記事の内容を参考に設定を済ませておきましょう。

ひこーる
ひこーる

Amazon物販歴10年以上のひこーるが解説します!

この記事を読めばこれらのことが分かるようになっています。

ひこーる
ひこーる

この記事を書いたひこーるの概要はこちら。

ひこーるの概要
  • 在宅副業を2014年に開始して2016年に独立
  • Amazon物販10年目/ブログ6年目
  • Amazon最高月利120万円/ブログ130万円
  • 詳しいプロフィールはこちら

この記事の結論

  • 自己発送商品の返品を受け取る住所は一度だけ設定すればOK
  • 自宅住所を購入者に伝えたくないならバーチャルオフィスを活用する

-朗報-

こちらから無料のメルマガに登録すると、

・ひこーるオリジナルスプレッドシート

がすぐに受け取れます。

このシートを使えば、

  • ASIN一致商品の一括リサーチ
  • 利益計算
  • 商品管理
  • プライスターへの商品登録

など、Amazon欧米輸入に必要な商品管理のほぼ全てが完結します。

無料配布はいつ終了するか分からないので、気になる人はお早めに。

シートの概要はこちら

自己発送商品の返品を受け取る住所の設定方法

自己発送商品の返品を受け取る住所の設定方法

まずは自己発送商品の返品を受け取る住所の設定方法を画像付きで解説します。

ひこーる
ひこーる

それぞれ解説します!

セラーセントラルにログイン

いつも通りセラーセントラルにログインしましょう。

歯車マークから「返品設定」をクリック

セラーセントラルにログインできたら右上の歯車マークにカーソルを合わせます。

選択項目の中に「返品設定」があるのでクリック。

歯車マークから「返品設定」をクリック

「返送先住所の管理」をクリック

表示されたページにタブがあるので「返送先住所の管理」をクリック。

「返送先住所の管理」をクリック

「返送先住所が複数ある場合」の「返送先住所を管理する」をクリック

返送先住所リストが表示されます。

右側に「返送先住所が複数ある場合」という項目があり、そこの「返送先住所を管理する」をクリック。

「返送先住所が複数ある場合」の「返送先住所を管理する」をクリック

「新しい住所を追加」をクリック

返送先住所の管理画面が表示されます。

すでに住所を登録しているならここに表示されます。

その下にある「+ 新しい住所を追加」をクリックします。

「新しい住所を追加」をクリック

返送先に設定したい住所を入力する

そうすると新しい住所を追加する画面が表示されます。

「新しい住所を追加」をクリック

ここに返送先の住所を登録しましょう。

登録住所の候補としては、

  • 自宅の住所
  • 事務所の住所
  • バーチャルオフィスの住所

があると思います。

ひこーる
ひこーる

自宅の住所を公開したくない場合はバーチャルオフィスがオススメ!後で詳しく解説します!

デフォルトの設定するなら「いつもこの住所に届ける」にチェック

今回登録した住所をデフォルトの返送先住所に設定するなら「いつもこの住所に届ける」にチェックを入れます。

「新しい住所を追加」をクリック

登録が完了すれば「住所を追加」をクリックします。

これでお客様が返品リクエストをした時に、Amazonからお客様に自動送信されるメールに該当の住所が記載されます。

ひこーる
ひこーる

登録は以上です!お疲れ様でした!

余談:自宅住所を購入者に知らせたくない場合はバーチャルオフィスを活用する

余談:自宅住所を購入者に知らせたくない場合はバーチャルオフィスを活用する

ここからは返品商品を受け取るときに自宅の住所をお客様に伝えたくない人に向けて、バーチャルオフィスの活用を提案します。

悩む人
悩む人

自宅の住所をお客様に伝えることに抵抗はない!

という人はこれ以上読んでも無駄なのでページを閉じてくださいね。

逆に、

悩む人
悩む人

できれば自宅住所を公開したくない。ついでにAmazonに表示している住所も隠したい。

という人は読んで損はないと思います。

ひこーる
ひこーる

それぞれ解説します!

自宅の住所をできるだけ公開したくないならバーチャルオフィスを使う

結論ですが、Amazon物販で自宅の住所を公開したくないならバーチャルオフィスの活用がオススメ。

このブログでもバーチャルオフィスの活用を推奨しています。

バーチャルオフィスを使えば、Amazonの特商法に表記で自宅住所を隠せます。

またこの記事で紹介している返品を受け取る時にも、お客様にバーチャルオフィスの住所を伝えられるので自宅の住所を公開せずに済みます。

できるだけ自宅の住所を隠してAmazon物販にチャレンジしたい人は積極的に活用すべきサービスだと言えます。

ひこーる
ひこーる

ただしバーチャルオフィスを使って完璧に住所を隠すことはできません!詳しくはこちら。

転送プランが含まれるオススメのバーチャルオフィス3選

自己発送商品の返品をバーチャルオフィスで受け取りたい人にオススメなバーチャルオフィスを3つ紹介しておきます。

サービス名GMOオフィスサポート レゾナンス和文化推進協会
初期費用0円5,500円0円
転送が使える最安プラン月額1,650円月額990円月額550円
転送回数月1回/即時毎週水曜日週1回/即時
転送料金送料のみ
即時の場合は500円
送料のみ1回550円+送料

バーチャルオフィスで返品を受け取るなら「転送プラン」が含まれるサービスを使う必要があります。

また郵便物の転送は別途費用が発生します。

ひこーる
ひこーる

この3つのバーチャルオフィスから選べば問題ないと思います!

バーチャルオフィスで返品を受け取るメリットとデメリット

簡単にバーチャルオフィスで返品を受け取ると時のメリットとデメリットをまとめておきます。

メリット

  • 自宅の住所を公開せずに済む
  • 家にいなくても確実に受け取れる

デメリット

  • バーチャルオフィスの契約料が必要
  • 転送に追加の送料が必要
  • 受け取りまでにタイムラグがある

こんな感じですね。

主に気になるのが費用面とタイムラグです。

特にタイムラグについては少し注意が必要。

自己発送商品の返品を受け取って現品を確認してから返金処理をしたいならこのタイムラグはお客様のイライラを増幅させるかもしれません。

イライラを増幅させれば、悪い評価やクレームの原因にも繋がりますよね。

必ず商品を確認してから返金処理をしたい人はバーチャルオフィスで受け取らない方がいいかもしれません。

逆にとりあえず返品の場合は全て素直に返金対応するという人なら、バーチャルオフィスで返品を受け取るのはありですね。

ひこーる
ひこーる

これは人それぞれの考え方なので、あなたがいいと思う方を選択すればいいと思います!

まとめ:初期設定を済ませて自己発送商品の返品をスムーズに受け取ろう!

まとめ:初期設定を済ませて自己発送商品の返品をスムーズに受け取ろう!

ということで今回は自己発送商品の返品を受け取る住所の設定方法を中心に紹介しました。

もう一度この記事の内容をまとめます。

自己発送商品の返品を受け取る住所の設定方法は簡単なので時間がある時にサッと済ませちゃいましょう。

もし返送先の住所に自宅の住所を使いたくないと思うなら、バーチャルオフィスの導入がオススメ。

おそらくひこーるのブログを読んでいる人はほとんどバーチャルオフィスを導入していると思います。

今の時代、自宅の住所を全世界に公開し続けるのはリスクしかありませんからね。

うまくサービスを活用して安心安全にビジネスを進めましょう。

この記事が参考になった人にオススメな記事一覧