MENU
  • Amazon物販の始め方概要から始め方まで徹底解説
  • 欧米輸入完全ガイド欧米輸入で稼ぐロードマップ
  • 欧米輸入コンサル転売×独占販売で月30万円を目指す
  • 格安納品代行サービス月額無料|1つ50円〜
  • バーチャルオフィスプライベートを守ろう
  • 無料メルマガ秘密の情報ゲット
ひこーるラボ|在宅ワーク・ネット物販・ブログ・AI活用研究ブログ
  • Amazon物販の始め方概要から始め方まで徹底解説
  • 欧米輸入完全ガイド欧米輸入で稼ぐロードマップ
  • 欧米輸入コンサル転売×独占販売で月30万円を目指す
  • 格安納品代行サービス月額無料|1つ50円〜
  • バーチャルオフィスプライベートを守ろう
  • 無料メルマガ秘密の情報ゲット
  • Amazon物販完全ガイド
  • 欧米輸入完全ガイド
  • 1つ60円ポッキリ|納品代行サービス
  • お問い合わせ
ひこーるラボ|在宅ワーク・ネット物販・ブログ・AI活用研究ブログ
  • Amazon物販の始め方概要から始め方まで徹底解説
  • 欧米輸入完全ガイド欧米輸入で稼ぐロードマップ
  • 欧米輸入コンサル転売×独占販売で月30万円を目指す
  • 格安納品代行サービス月額無料|1つ50円〜
  • バーチャルオフィスプライベートを守ろう
  • 無料メルマガ秘密の情報ゲット
🎁リアル利益商品や利益計算シートを含む13個の無料プレゼント配布中!
  1. ホーム
  2. Amazon物販基礎知識
  3. Amazonの自己発送の「返品を受け取る住所」の設定方法

Amazonの自己発送の「返品を受け取る住所」の設定方法

2024 11/25
広告
Amazon物販基礎知識
住所 自己発送(FBM) 返品
2024年3月22日2024年11月25日
ひこーる
Amazonの自己発送の「返品を受け取る住所」の設定方法
  • URLをコピーしました!

Amazon物販ではFBAやFBM(自己発送)に限らず、返品されることがよくあります。

FBAの場合は自動で返品処理が進むので特に何かの設定をする必要はありません。しかし、FBMの場合は返品の希望があればお客様に返品先の住所を伝える必要があります。

ただし、毎回お客様に返送先の住所を伝えるのは面倒ですよね。

ということでこの記事では自己発送商品の返品を受け取る住所の設定方法を解説します。

設定は最初の一度だけです。FBMを利用しているけど、まだ返送先の住所を登録していない人はこの記事を参考に登録しましょう。

あわせて読みたい
Amazon物販のFBM(自己発送)とは?活用方法やメリットとデメリットを紹介 Amazon FBAはよく聞くけどFBM(自己発送)って何?そう思う人も多いのではないでしょうか。 そもそもFBAがあるのに自分で発送するメリットは? どんな人が使っているの…

ちなみに自宅住所を返送先の住所に設定したくないという人はバーチャルオフィスを利用するのもありです。バーチャルオフィスを返品の受付住所に設定すれば、お客様に自宅の住所を公開することなく受け取れます。

ただし、いくつかのデメリットもあるので、興味がある人は以下の記事をどうぞ。

あわせて読みたい
自己発送の返品はバーチャルオフィスで受け取れる|メリットとデメリットもあわせて解説 この記事では自己発送商品の返品をバーチャルオフィスで受け取る方法について解説しています。 受け取りはできますがメリットとデメリットがあります。 バーチャルオフ…
1,000名以上が購読する無料メルマガ登録はこちら
メルマガ特典一覧
目次

自己発送商品の返品を受け取る住所の設定方法

Amazonの自己発送の「返品を受け取る住所」の設定方法

まずは自己発送商品の返品を受け取る住所の設定方法を画像付きで解説します。

自己発送商品の返品を受け取る住所の設定方法
  • セラーセントラルにログイン
  • 歯車マークから「返品設定」をクリック
  • 「返送先住所の管理」をクリック
  • 「返送先住所が複数ある場合」の「返送先住所を管理する」をクリック
  • 「新しい住所を追加」をクリック
  • 返送先に設定したい住所を入力する

ステップで解説します。

STEP
セラーセントラルにログイン

いつも通りセラーセントラルにログインしましょう。

STEP
歯車マークから「返品設定」をクリック

セラーセントラルにログインできたら右上の歯車マークにカーソルを合わせます。

選択項目の中に「返品設定」があるのでクリック。

歯車マークから「返品設定」をクリック
STEP
「返送先住所の管理」をクリック

表示されたページにタブがあるので「返送先住所の管理」をクリック。

「返送先住所の管理」をクリック
STEP
「返送先住所が複数ある場合」の「返送先住所を管理する」をクリック

返送先住所リストが表示されます。

右側に「返送先住所が複数ある場合」という項目があり、そこの「返送先住所を管理する」をクリック。

「返送先住所が複数ある場合」の「返送先住所を管理する」をクリック
STEP
「新しい住所を追加」をクリック

返送先住所の管理画面が表示されます。

すでに住所を登録しているならここに表示されます。

その下にある「+ 新しい住所を追加」をクリックします。

「新しい住所を追加」をクリック
STEP
返送先に設定したい住所を入力する

そうすると新しい住所を追加する画面が表示されます。

「新しい住所を追加」をクリック

ここに返送先の住所を登録しましょう。

登録住所の候補としては、

  • 自宅の住所
  • 事務所の住所
  • バーチャルオフィスの住所

があります。

STEP
デフォルトの設定するなら「いつもこの住所に届ける」にチェック

今回登録した住所をデフォルトの返送先住所に設定するなら「いつもこの住所に届ける」にチェックを入れます。

「新しい住所を追加」をクリック

登録が完了すれば「住所を追加」をクリックします。

これでお客様が返品リクエストをした時に、Amazonからお客様に自動送信されるメールに該当の住所が記載されます。

以上で登録作業は完了です。

【余談】自宅住所を購入者に知らせたくない場合はバーチャルオフィスを活用する

【余談】自宅住所を購入者に知らせたくない場合はバーチャルオフィスを活用する

ここからは返品商品を受け取るときに自宅の住所をお客様に伝えたくない人に向けて、バーチャルオフィスの活用を提案します。

くまったさん

自宅の住所をお客様に伝えることに抵抗はない!

という人はこれ以上読んでも無駄なのでページを閉じてくださいね。

逆に、

くまったさん

できれば自宅住所を公開したくない。ついでにAmazonに表示している住所も隠したい。

という人は読んで損はないと思います。

自宅住所を購入者に知らせたくないなら
  • 自宅の住所をできるだけ公開したくないならバーチャルオフィスを使う
  • 転送プランが含まれるオススメのバーチャルオフィス3選
  • バーチャルオフィスで返品を受け取るメリットとデメリット

それぞれ解説します。

自宅の住所をできるだけ公開したくないならバーチャルオフィスを使う

結論ですが、Amazon物販で自宅の住所を公開したくないならバーチャルオフィスの活用がおすすめです。

このブログでもバーチャルオフィスの活用を推奨しています。

あわせて読みたい
バーチャルオフィスとは?Amazonの特商法に自宅住所を公開したくないなら必見 Amazon物販では特商法により事業をしている住所、つまりほとんどの副業セラーの場合は自宅住所を全世界の誰もがアクセスできる部分に記載する必要があります。 冷静に考…

バーチャルオフィスを使えば、Amazonの特商法に表記で自宅住所を隠せます。

またこの記事で紹介している返品を受け取る時にも、お客様にバーチャルオフィスの住所を伝えられるので自宅の住所を公開せずに済みます。

できるだけ自宅の住所を隠してAmazon物販にチャレンジしたい人は積極的に活用すべきサービスだと言えます。

ひこーる

ただしバーチャルオフィスを使って完璧に住所を隠すことはできません。詳しくはこちら。

あわせて読みたい
Amazonの特商法にバーチャルオフィスの住所は使ってもいい|ただし2つの条件あり Amazonの特商法の表記にバーチャルオフィスの住所って使ってもいいの? という質問を何度かいただいたので記事のまとめました。 結論からお伝えすると「使えます」。 た…

転送プランが含まれるオススメのバーチャルオフィス3選

自己発送商品の返品をバーチャルオフィスで受け取りたい人にオススメなバーチャルオフィスを3つ紹介しておきます。

サービス名GMOオフィスサポート レゾナンス和文化推進協会
初期費用0円5,500円0円
転送が使える最安プラン月額1,650円月額990円月額550円
転送回数月1回/即時毎週水曜日週1回/即時
転送料金送料のみ
即時の場合は500円
送料のみ1回550円+送料

バーチャルオフィスで返品を受け取るなら「転送プラン」が含まれるサービスを使う必要があります。

また郵便物の転送は別途費用が発生します。

ひこーる

どのサービスがいいかわからない人は、この3つから選べば間違いありません。

あわせて読みたい
Amazon物販に最適なバーチャルオフィスを3つ紹介|500円〜のコスパ最強サービスをプロが厳選 Amazon物販には興味あるけど、特定商取引法の基づく表記(特商法)に自宅の住所やプライベートの電話番号を書くのが嫌だという人も多いのではないでしょうか? 私もその…

バーチャルオフィスで返品を受け取るメリットとデメリット

簡単にバーチャルオフィスで返品を受け取ると時のメリットとデメリットをまとめておきます。

 メリット デメリット
 自宅の住所を公開せずに済む
家にいなくても確実に受け取れる
 バーチャルオフィスの契約料が必要
転送に追加の送料が必要
受け取りまでにタイムラグがある

こんな感じですね。

主に気になるのが費用面とタイムラグです。特にタイムラグについては少し注意が必要。

自己発送商品の返品を受け取って現品を確認してから返金処理をしたいならこのタイムラグはお客様のイライラを増幅させるかもしれません。

イライラを増幅させれば、悪い評価やクレームの原因にも繋がりますよね。必ず商品を確認してから返金処理をしたい人はバーチャルオフィスで受け取らない方がいいかもしれません。

逆にとりあえず返品の場合は全て素直に返金対応するという人なら、バーチャルオフィスで返品を受け取るのはありですね。

ひこーる

これは人それぞれの考え方なので、あなたがいいと思う方を選択すればいいと思います。

【まとめ】初期設定を済ませて返品をスムーズに受け取ろう

【まとめ】初期設定を済ませて返品をスムーズに受け取ろう

ということで今回は自己発送商品の返品を受け取る住所の設定方法を中心に紹介しました。

自己発送商品の返品を受け取る住所の設定方法は簡単なので時間がある時にサッと済ませちゃいましょう。

もし返送先の住所に自宅の住所を使いたくないと思うなら、バーチャルオフィスの導入がおすすめです。

おそらくこのブログを読んでいる人はほとんどバーチャルオフィスを導入していると思います。今の時代、自宅の住所を全世界に公開し続けるのはリスクしかありませんからね。うまくサービスを活用して安心安全にビジネスを進めましょう。

あわせて読みたい
Amazon物販に最適なバーチャルオフィスを3つ紹介|500円〜のコスパ最強サービスをプロが厳選 Amazon物販には興味あるけど、特定商取引法の基づく表記(特商法)に自宅の住所やプライベートの電話番号を書くのが嫌だという人も多いのではないでしょうか? 私もその…
Amazon物販基礎知識
住所 自己発送(FBM) 返品
Amazonの自己発送の「返品を受け取る住所」の設定方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @hiko_ru
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
無料メルマガバナー
  • 【Keepa不要】code2asin×スプレッドシートでAmazon欧米輸入のリサーチを爆速化する方法
  • 効率を極限まで高めるAmazon欧米輸入の最強リサーチノウハウ【コンサル契約者限定公開】
  • 驚愕の50円~!業界最安レベルのFBA納品代行サービスで面倒な作業から解放されませんか?
ひこーる
ネット物販研究員
Amazon物販とブログで自由な人生を手に入れました。
今はネット物販研究員として活動中。

得意なネット物販は「Amazon欧米輸入」

・最高年商5,000万円
・月商560万円以上
・最高月利200万円超

これまでに120名以上を指導。

【パターン別の主な実績】
・月収80万円で独立したサラリーマン
・毎月50万円以上を稼ぐ主婦
・育休中に20万円以上を稼いだ看護師

など、多くの成功者を輩出してきました。

効率化と仕組み化を武器に、誰でも再現できるAmazon物販のノウハウを発信。

このブログは、
「副業でまずは月5万円を稼ぎたい」
「在宅で安定収入を作りたい」
「最終的には独立して自由に生きたい」

そんな未来を目指す方のための情報をお届けします。
プロフィールはこちら
おすすめツール集
pricetar-kun
プライスター
Keepa
Keepa
セラースケット
セラースケット
code2asin-logo
code2asin
クイックショップ
クイックショップ
モノトレーサー
モノトレーサー
モノサーチ
モノサーチ
Raisin-icon
雷神(RAISIN)
ひこーるオリジナルコンテンツ
無料メルマガ
無料メルマガ
限定特典配布中
マニュアル
Amazon欧米輸入
徹底攻略マニュアル
無料でできるスプレッドシート
無料ツールだけで
“稼ぐ仕組み”を作る方法
Keepaを活用するスプレッドシート
効率を極限まで高める
究極の効率化ノウハウ
コンサルティング
欧米輸入
フルコンサル
start
スタートアップ
コンサル
人気記事
  • Keepaのランキンググラフが表示されない時の7つの対処法|99%回復する
    Keepaのランキンググラフが表示されない時の7つの対処法|99%解決する
  • KeepaのBuy boxとは?その他の全13項目も徹底解説
    KeepaのBuy boxとは?その他の全13項目も徹底解説
  • AmazonFBAの全フルフィルメントセンター(FC)一覧|納品時の送料による赤字に注意
    AmazonFBAの全フルフィルメントセンター(FC)一覧|納品時の送料による赤字に注意
  • Keepaの倉庫とは?【結論】Amazonアウトレットのことです
    Keepaの倉庫とは?【結論】Amazonアウトレットのことです
  • Keepaのトラッキングの使い方と設定方法をガチで解説|ライバルを出し抜く設定も
    Keepaのトラッキングの使い方と設定方法をガチで解説|ライバルを出し抜く設定も
新着記事
  • 完全初心者がWebライターで月10万円稼ぐためのロードマップ
    完全初心者がWebライターで月10万円稼ぐためのロードマップ
    2025年10月26日
  • ブログのプラットフォームおすすめ15選|その中から最強の4つを厳選
    ブログのプラットフォームおすすめ15選|その中から最強の4つを厳選
    2025年10月25日
  • 副業初心者が失敗せずに月5万円を稼ぐブログの始め方|リスクを抑えた在宅ワークの決定版
    副業初心者が失敗せずに月5万円を稼ぐブログの始め方|リスクを抑えた在宅ワークの決定版
    2025年10月24日
  • 【初心者必見】Amazon電脳せどりのリサーチ方法の基礎を徹底解説|まずはこれを見ろ
    【初心者必見】Amazon電脳せどりのリサーチ方法の基礎を徹底解説|まずはこれを見ろ
    2025年10月23日
  • プライスターの評判はどう?リアルな口コミと必要な人・いらない人の違いを解説
    プライスターの評判はどう?リアルな口コミと必要な人・いらない人の違いを解説
    2025年10月22日
無料メルマガバナー
  • 【Keepa不要】code2asin×スプレッドシートでAmazon欧米輸入のリサーチを爆速化する方法
  • 効率を極限まで高めるAmazon欧米輸入の最強リサーチノウハウ【コンサル契約者限定公開】
  • 驚愕の50円~!業界最安レベルのFBA納品代行サービスで面倒な作業から解放されませんか?
目次
Amazon売上実績
売上実績

取材

アクシグ様から取材を受けました。

≫取材記事はこちら

カテゴリー
  • Amazonツール
  • Amazon物販基礎知識
  • Webライターラボ
  • ガジェット
  • コンテンツ
  • ブログラボ
  • ライフ
  • 中国輸入ラボ
  • 副業全般
  • 欧米輸入ラボ
  • 電脳せどりラボ
タグ
eBay FBA Keepa MyUS NEW TYPE DELTA TRACER OEM PRIMA ひこーる納品代行サービス アカウント停止 カートボックス キャッシュフロー クレジットカード サンクスメール セラーID セラースケット ツール バリエーション バーチャルオフィス ピックアップ プライスター マークロジ ランキンググラフ リサーチ 交渉 仕入れ 住所 併売 価格改定ツール 保存版 副業 効率化 商品登録 拡張機能 比較 法律 特商法 真贋調査 確定申告 納品 納品代行 経験談 評価 転売 転送会社 雷神
Webライターやディレクターに興味がある人へ

私はAmazon物販ビジネスをしながら、WebライターやWebディレクターも経験しました。

特にWebディレクターでは100億円以上の売上がある企業のオウンドメディアでのディレクション経験があります。

物販ビジネスではなく、文章で稼ぎたい人はこちらのブログもどうぞ。

The-Writer-Blog-logo

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 利用規約

© ひこーるラボ|在宅ワーク・ネット物販・ブログ・AI活用研究ブログ.

  • 欧米輸入の始め方
  • 【50円〜】納品代行
  • 厳選ツール集
  • 無料メルマガ
目次