Amazonの出品制限とは|効率よく確認する2つの方法と出品制限が表示された場合のそれぞれの対処法

Amazonの出品制限とは|効率よく確認する2つの方法と出品制限が表示された場合のそれぞれの対処法

ひこーる
ひこーる

このブログのリンクは広告を含んでいる場合があります。ひこーるのことを「応援してもいいよ!」という人はアフィリエイトリンクから購入していただけると嬉しいです!「お前なんか応援しない!」という人はリンクを踏まずに検索をしてお買い物や契約がオススメです。

この記事ではAmazonの出品制限についてわかりやすく解説しています。

商品を登録しようとすると、出品制限で出品できないことがあります。

単純転売では出品制限の対象になると高いハードルを超えないと出品許可がおりません。

よって出品制限商品を仕入れないなど、あらかじめ対処する方法を知っておく必要があります。

出品制限の確認方法や出品制限を解除する方法を知りたい人には必見の内容です。

ひこーる
ひこーる

Amazon物販歴10年以上のひこーるが解説します!

この記事を読めばこれらのことが分かるようになっています。

ひこーる
ひこーる

この記事を書いたひこーるの概要はこちら。

ひこーるの概要
  • 在宅副業を2014年に開始して2016年に独立
  • Amazon物販10年目/ブログ6年目
  • Amazon最高月利120万円/ブログ130万円
  • 詳しいプロフィールはこちら

この記事の結論

  • 仕入れる前に必ず出品制限を確認する
  • 出品制限を突破するのは難しいので、将来的にはメーカーや卸仕入れを視野に入れる
  • とは言ってもまだまだ制限は限定的なので悲観的になり過ぎる必要はない
  • Amazonで需要がある商品は他のプラットフォームでも需要があるので販路を広げるのもあり

目次 非表示

  1. Amazonの出品制限とは|概要と対策を詳しく解説
  2. 出品制限の有無を効率的に確認する2つの方法|仕入れる前に必ず確認する
  3. Amazonの出品制限が表示された場合のそれぞれの対応方法|大きく分けて3パターン
  4. まとめ:Amazonの出品規制は解除できる可能性あり!ただし書類提出が必要な場合は難易度高め!
目次へ

-朗報-

こちらから無料のメルマガに登録すると、

・ひこーるオリジナルスプレッドシート

がすぐに受け取れます。

このシートを使えば、

  • ASIN一致商品の一括リサーチ
  • 利益計算
  • 商品管理
  • プライスターへの商品登録

など、Amazon欧米輸入に必要な商品管理のほぼ全てが完結します。

無料配布はいつ終了するか分からないので、気になる人はお早めに。

シートの概要はこちら

Amazonの出品制限とは|概要と対策を詳しく解説

Amazonの出品制限とは|概要と対策を詳しく解説

まずはAmazonの出品制限について解説します。

ひこーる
ひこーる

それぞれ解説します!

出品制限はAmazonの信頼やお客様の安全性を確保するために設定されている制限のこと

そもそもなぜ出品制限があるかを考えてみましょう。

主な理由は2つ。

  • Amazonの信頼を失わないため
  • お客様を危険性のある商品から守るため

こういった理由があります。

Amazonの信頼を失わないため

お客様の立場になって考えてみると、どこ誰かがわからない人から小売店とかで購入してきた商品を購入するのは少し抵抗がありますよね。

更に、流通経路が不明な商品だと偽物の可能性すらあります。

こういった不安や不満からお客様を守るために出品制限や規制が掛けられています。

実際、正規品だと思って購入したお客様の手元に届いた商品が並行輸入品で、適切なカスタマサポートが受けられなければAmazonの信頼は下がりますよね。

ひこーる
ひこーる

Amazonの信頼を守るためにも規制は必要です!

お客様を危険性のある商品から守るため

専門的な知識を持った専門家が販売や管理をしないと危険な商品というものもあります。

それらを素人が扱ってお客様に万が一の事があれば大問題ですよね。

出品制限はAmazon自体の信頼を守ることももちろんですが、お客様を危険から守る意味でも重要な制限です。

基本的に有名メーカーやブランド、危険が伴う系の商品は制限されている

現状では有名なメーカーやブランドはほぼ規制があると考えたほうがいいです。

例えば、

Apple、Beats、BROTHER、CANON、CASIO、DJI、ELECOM、EPSON、NIKON、SONY、バンダイ、レゴ、タカラトミー、アンパンマンシリーズ、ディズニーシリーズ、象印、コールマン、サーモス、etc

ぶっちゃけ挙げるとキリがありません。

意外な商品が規制の対象になっていることもあるので、仕入れ前には必ず出品制限を確認しましょう。

出品制限の確認方法については後ほど詳しく解説します。

セラーによって制限対象商品及びブランド、カテゴリはバラバラ

出品制限の対象商品はセラーによってバラバラです。

アカウント登録時期によるものもありますが、同じ時期くらいに開設してもAさんは出品できてBさんは制限があるということもあるようです。

これについては嘆いても仕方がないので、制限を受け入れながらやっていくしかありません。

出品制限は正しい申請をすれば解除可能

出品制限があるからといって絶対に出品できないわけではありません。

後ほど詳しく解説しますが、正しい方法で正しい書類を揃えれば、制限を解除して出品できます。

とは言っても制限解除にはメーカーや卸業者からの正式な書類が必要なので簡単ではありません。

そもそも出品制限が解除できない商品もある

中には最初から制限が解除できない商品もあります。

そのような商品については本当に出品できないの諦めるしかありません。

偽情報を使って解除しようとするとアカウント停止や資金の出金停止になることも

ネット上には「出品制限を解除します」のような記事や広告があったりします。

もちろん正しい方法で解除するのはいいことです。

ただし、ここでもう一度なぜ出品規制がされているのかを考えるべきです。

上でも解説しましたが、

  • Amazonの信頼を失わないため
  • お客様を危険性のある商品から守るため

これらの理由でしたよね。

もし出品制限解除サービスの制限解除方法が規約に違反するような方法だった場合。

最悪の場合はアカウント停止や資金の出金停止、没収などもあり得ます。

ひこーる
ひこーる

出品制限を解除したい気持ちはわかりますが、なぜ制限されているのかを考えて正しい方法で対処しましょう!

注意:質問に解答するだけで出品制限が解除されることがある

出品制限がかけられている商品は基本的にメーカーや卸業者が発行する領収書などの書類がなければ解除できません。

しかし中には簡単な質問に解答するだけで制限が解除される商品があります。

質問で制限解除1

確認方法や実際の解答は以下の記事にまとめているので参考にしてみてください。

結論:出品制限商品は仕入れる前に必ずチェックする

私たちセラーができる対策は、仕入れ前に必ず出品制限の有無を確認すること。

仕入れ前にチェックさえしておけば、不良在庫リスクを限りなく下げることができます。

転売を中心にAmazon物販をするなら出品制限とはうまく付き合っていく必要があります。

仕入れてから苦しまないためにも、必ず仕入れ前にチェックしておきましょう。

出品制限の有無を効率的に確認する2つの方法|仕入れる前に必ず確認する

出品制限の有無を効率的に確認する2つの方法|仕入れる前に必ず確認する

出品制限の確認は拡張機能を使うと便利です。

ここでは2つの拡張機能を紹介します。

ひこーる
ひこーる

それぞれ解説します!

【無料】クイックショップ

まずはクイックショップという拡張機能。

こちらは完全無料でインストールと利用ができます。

インストールするとこのような画面がAmazon商品ページ上に表示されます。

クイックショップ

この拡張機能の中に「出品する」というボタンがあります。

「出品する」というボタン

これをクリックすれば、出品登録に該当のASINを登録して結果を表示した状態でページが開かれます。

商品登録画面
ひこーる
ひこーる

カンタンですよね!ただしクイックショップの場合は新しいタブが開いて、そのタブを確認する必要があります!さらに効率を高めたいなら次に紹介するワカルンダがオススメ!

【有料】セラースケットのワカルンダ

セラースケット利用者だけが使える拡張機能の「ワカルンダ」もオススメです。

ワカルンダをインストールすると以下のような画面が表示されます。

ワカルンダ

この中に「制限確認」というボタンがあるのでクリックをします。

制限確認」というボタン

制限がなければ、このように出品制限なし」という表示に変わります。

「制限なし」という表示

制限があれば、制限ありという表記とともにボタンは「許可申請」というボタンに変わります。

「出品申請」というボタン

「許可申請」をクリックすれば、上でも紹介した出品許可申請の画面が表示されます。

ワカルンダを使えば、商品ページ上で一通りの確認ができるので、より効率を高めたリサーチができますね。

ひこーる
ひこーる

セラースケットを使っている人は必ずインストールしておきましょう!セラースケット利用者は無料で利用できます!

そもそもセラースケットって何?って人はこちらの記事が参考になるはず。

セラースケットは出品申請以外にも様々なシーンで役立ちします。

例えば、

  • 危険な商品の仕入れ及び出品回避
  • 手数料などの表示によるリサーチの効率UP
  • アカウント停止や閉鎖時の再開までのフォロー

などなど。

ひこーるはAmazon物販においてセラースケットがないリサーチは考えられません。

それくらい必須のツールです。

まだ使ったことがない人は20日間無料で利用できるので興味がある人は無料で試してみてはいかがでしょうか。

ひこーる
ひこーる

使ってみたけど「やっぱりいらない」と思うなら20日以内なら1円も発生しないので気軽に試せちゃいます。

Amazonの出品制限が表示された場合のそれぞれの対応方法|大きく分けて3パターン

Amazonの出品制限が表示された場合のそれぞれの対応方法|大きく分けて3パターン

ここからはAmazonの出品制限が表示されたときの対応方法を紹介します。

とりあえず出品申請画面が表示されたら「出品許可を申請する」をクリックしてみましょう。

出品許可を申請

そうすると大きく分けて3パターンの画面が表示されます。

ひこーる
ひこーる

それぞれ解説します!

「申請に必要な条件を満たしていません」という表示

このような画面が表示される事があります。

要件を満たしていない

この場合はそもそも申請できません。

何かしらの要素が不足している状態です。

ちなみにその要素は不明です。

該当カテゴリの実績不足や出品者としての実績不足など。

少しずつAmazonの内部評価を高めていくしかありません。

「偽造品の取り組み」という動画視聴ページが表示

これは上でも紹介したように、質問に解答するだけで出品制限が解除されるパターンです。

質問で制限解除1

適切に解答すればすぐに解除されるので必ず対応しましょう。

申請画面が表示されたら必要書類をアップロードする

この画面が出ると出品許可申請ができる状態です。

申請ができる

画面に表示されている書類を準備して提出をしましょう。

提出したら審査結果を待つだけです。

転売の場合は正式な書類を準備するのは難しい

ただし転売をメインにやっている場合、メーカーや卸業者からの正式な領収書など準備するのは難しいと思います。

そういった事態を避けるためにも、今は転売で稼いでいたとしても最終的にはメーカーや卸業者などと直接取引ができるビジネスに移行することをオススメします。

長く安定した物販ビジネスをするためには、いつまでも転売を続けるわけにはいきません。

規制は年々強化されています。

今後もAmazonを含むネット物販で稼ぐ予定なら、メーカーや卸業者との契約を意識したリサーチを取り入れてみてはいかがでしょうか。

まとめ:Amazonの出品規制は解除できる可能性あり!ただし書類提出が必要な場合は難易度高め!

まとめ:Amazonの出品規制は解除できる可能性あり!ただし書類提出が必要な場合は難易度高め!

ということで今回はAmazonの出品規制について解説しました。

もう一度この記事の内容をまとめます。

おそらくこのブログを読んでいる人は転売系のビジネスがメインだと思います。

転売系のビジネスがメインの場合は、出品制限の書類審査の突破が難しいのが現状。

ただしまだまだ出品制限がされていない商品も多いので、必要以上に怖がる必要はありません。

特に欧米輸入系の商品は制限が緩めです。

しかしいつAmazonが出品制限を強化するかわかりません。

そのときに対応するためにも、転売がメインの人は少しずつメーカーや卸業者との取引を増やす準備をしておいて損はないと思います。

この記事が参考になった人にオススメな記事一覧