【無料】欧米輸入スタートアップマニュアルを受け取る

Amazon欧米輸入で使うべきキャッシュバックサイトを3つ紹介【登録方法から全てわかりやすく解説】

Amazon欧米輸入で使うべきキャッシュバックサイトを3つ紹介【登録方法から全てわかりやすく解説】

ひこーる
ひこーる

この記事は広告を含んでいる場合があります。広告収入はこのブログ運営を行なっていく上で非常に大切な収入源です。気になるサービスや商品があればこのサイトのリンクから登録や購入をしていただくことで、運営に必要な資金が集まり、さらに役立つ記事の作成時間が確保できます。ご協力いただけますと幸いです。

はいみなさんこんにちは~~~~。

ひこーるです。

Amazon欧米輸入でキャッシュバックを受けたい人

「Amazon欧米輸入ってキャッシュバックあるの?」

「どのキャッシュバックサイトが一番オススメですか?」

「登録方法や使い方がわからない・・・」

こういった疑問や悩みにお答えいたします。

この記事の内容

  • 【厳選】Amazon欧米輸入で使える3つのキャッシュバックサイトを紹介
  • 登録方法と使い方を徹底解説【Chromeの拡張機能を使いましょう】
  • キャッシュバックを受け取る方法

このような内容になっています。

この記事を書いている僕のメインの仕事はAmazon輸入というものになります。海外から商品を仕入れて日本のAmazonで販売をしています。販売歴は7年ほどになりました。Amazonでの月商は常時450万円~600万円ほどをキープしAmazonだけで月収は120万円ほどです。

売上実績

基本的に外注は使わずほとんどの作業を一人でやっています。一人でもこれくらいは出来るということが伝われば嬉しいです。ちなみにAmazon欧米輸入に関係する業務は1日2時間もしていません。業務の簡略化や外注化をうまく使うことで比較的簡単に稼げるビジネスモデルです。

本記事ではAmazon欧米輸入で使えるキャッシュバックサイトを3つ紹介しています。

キャッシュバックサイトの登録方法や使い方がわからない方には必見の内容となっています。

目次

【厳選】Amazon欧米輸入で使える3つのキャッシュバックサイトを紹介

そもそもキャッシュバックサイトとは

キャッシュバックサイトはそのサイトを介してお買い物をするとキャッシュバックをしてくれるサイトのことを言います。

今回紹介する3つのサイトは全てポイントではなくお金として還元してくれるサービスです。

なぜそんなサービスがあるのか?

ショップは広告費代わりにキャッシュバックサイトにお金を払うことで集客できます。

キャッシュバックサイトはショップをお客さんに紹介することで広告費をもらえます。

お客さんはキャッシュバックサイトを通して買い物をすることでキャッシュバックを受けることが出来ます。

三者にとって良いことしかないのがキャッシュバックサイトということです。

キャッシュバックサイトには登録すべきか?

結論からお伝えすると絶対に登録すべきです。

なぜならサイトを踏むだけで数%分のキャッシュバックを受けることが出来るからです。

GoogleChromeの拡張機能をインストールしておけば、キャッシュバックを受けられるサイトを開くだけでキャッシュバックの通知をしてくれます。

通知

1クリックで数%のキャッシュバックを受けられるので登録しない理由がない

たった1クリックで仕入れ値の数%がキャッシュバックされます。

登録しない理由はありません。

オススメの3つのキャッシュバックサイトとは

オススメは以下の3つです。

  • Rebates
  • Mr.Rebates
  • TopCashBack

キャッシュバックサイトは上の3つ以外にもたくさんあります。

たくさんあるんだったら全部登録したほうが良いんじゃないの?と思うかもしれません。

たくさん登録すればいいというものでもない

その理由としては、ある程度同じサイトに集約したほうが効率が良いからです。

登録すればするほどキャッシュバックの取りこぼしがなくなるかもしれませんが、それだけ管理も面倒になります。

キャッシュバックサイトによっては一定額以上のキャッシュバックが貯まらないと払い出されないサイトもあります。

そうなるとなかなかキャッシュバックを受けることが出来ないサイトも出てきます。

よって3つのサイトくらいを登録している方が効率よくキャッシュバックを受けることが出来ます。

それではここからは3つのキャッシュバックサイトの登録方法から使い方、キャッシュバックの受け方について解説いたします。

-スポンサー-



Rebatesの登録方法、使い方、キャッシュバックの受け方

Rebatesの登録方法、使い方、キャッシュバックの受け方

Rebatesの登録方法

楽天が運営しているキャッシュバックサイトです。

ebayやディズニーストアなどAmazon欧米輸入でお世話になるサイトが数多く登録されています。

僕の一番のオススメサイトです。

Rebatesに登録する

Rebatesの登録方法

上のリンクを開いていただくとRebatesの登録ページが開きます。

Rebatesの登録ページ

メールアドレスを入力することでアカウントの登録を進めることが出来ます。

Googleアカウントやフェイスブックアカウントをお持ちならそのアカウントで登録することも出来ます。

ちなみに記事執筆のタイミングでは、アカウント登録後90日以内に30ドル以上の買い物をすると30ドルキャッシュバックのキャンペーンが開催されていました。

実質30ドル分を無料で買い物できるということになりますね。

メールアドレスを入力して「Next」をクリック

登録するメールアドレスを入力して「Next」をクリックしましょう。

メールアドレスを入力して「NEXT」

8桁以上の任意のパスワードを入力する

「Next」をクリックすると次にパスワードを入力を求められます

8桁以上の任意のパスワードを入力しましょう。

パスワードを入力する画面

入力が完了すれば「私はロボットではありません」にチェックをいてれ「Join Now」をクリックします。

「Join Now」をクリック

これでアカウントの作成は完了です。

GoogleChromeの拡張機能をインストールする

キャッシュバックサイトは本来ならキャッシュバックサイトを開いて買い物をしたいサイトのリンクを踏まないとキャッシュバックを受けることが出来ません。

しかしGoogleChromeの拡張機能をインストールすることでその煩わしい手順すら省くことが出来ます。

Rebatesの拡張機能をインストールする

画面右側にある「Chromeに追加」をクリックして拡張機能をインストールしましょう。

「Chromeに追加」をクリックして拡張機能をインストール

インストールが完了すると以下のようなマークが表示されるようになります。

Rebatesのマーク

Rebatesの使い方

Rebatesでキャッシュバックを受ける手順はカンタンです。

キャッシュバック対応のサイトを開くと拡張機能が知らせてくれる

上で説明したように拡張機能をインストールしておくとキャッシュバック対応のサイトを開くと自動で通知をしてくれるようになります。

通知

「Activate Up to ◯% Cash Back」をクリックするとキャッシュバックが適用されます。

キャッシュバック適用中の画面

あとは普段どおり買い物をするだけ

カンタンですよね。

この手順を踏むことで買い物をすれば自動的にキャッシュバックされる仕組みになっています。

Rebatesのキャッシュバックを受け取る方法は3通り

次にRebatesに受けたキャッシュバックをどのように受け取るかを解説します。

Rebatesのキャッシュバックを受け取る方法は3通りあります。

  • PayPal
  • Big Fat Check
  • American Express

Big Fat Checkは小切手なのでアメリカ在住の方しか受け取ることが出来ません。

日本在住の場合はPayPalアカウントにキャッシュバックをしてもらうのがオススメです。

キャッシュバックをPayPalに受けるための設定方法

まずはRebatesを開いてください。

Rebatesを開く

「Account Settings」をクリック

「Account Settings」をクリックしましょう。

「How would you like to get paid?」でPayPalの「Get Cash Back sent to PayPal」をクリック「Get Cash Back sent to PayPal」をクリック

キャッシュバックを受けたいPayPalアカウントにログイン

PayPalにログイン

「Agree」をクリック

Rebatesと紐付けていいかの確認画面になるので「Agree」をクリックしましょう。

「Agree」をクリック

6桁のコードが届く

セキュリティのために登録しているメールアドレスに確認用の6桁のコードが届きます。

6桁のコードが届く

コードを入力

届いたコードを確認画面に入力しましょう。

入力が完了すれば「Verify My Accoun」をクリックします。

コードを入力

PayPalの設定が完了する

以上で設定は完了です。

設定が完了すればPayPalの部分に登録したメールアドレスとチェックマークが表示されます。

メールアドレスとチェックマークが表示

Rebatesのキャッシュバックはいつ?

Rebatesのキャッシュバックは3ヶ月に1回の頻度で受け取ることが出来ます。

  • 1月1日~3月31日までの購入分→5月15日に受け取り
  • 4月1日~6月30日までの購入分→8月15日に受け取り
  • 7月1日~9月30日までの購入分→11月15日に受け取り
  • 10月1日~12月31日までの購入分→2月15日に受け取り

基本的に15日前後の受け取りなので若干早くなったり遅くなったります。

キャッシュバックされたお金の使い方

PayPalに入金されたお金は引き出すことも出来ますし、ebayなどでそのまま利用することも出来ます。

引き出しには手数料が発生するのでebayで仕入れをしているならそのまま使ったほうが手数料分を損しなくて済みます。

キャッシュバックされたときのイメージ

キャッシュバックをされると以下のようなメールが届きます。

楽天キャッシュバック

PayPalを確認すると残高が増えていることが確認できます。

PayPal残高

たった数クリックでこれだけキャッシュバックされるなら使わない手はないですよね。

-スポンサー-



Mr.Rebatesの登録方法、使い方、キャッシュバックの受け方

Mr.Rebatesの登録方法、使い方、キャッシュバックの受け方

Mr.Rebatesの登録方法

Mr.RebatesもRebatesについでかなり優秀なキャッシュバックサイトです。

Mr.Rebatesに登録する

Mr.Rebatesの登録方法

上のリンクを開いていただくとMr.Rebatesの登録ページが開きます。

画面中央にある「Join Mr.Rebates」の部分をクリックしてください。

Mr.Rebatesの登録ページ

するとアカウントの登録画面が表示されます。

それぞれの項目に必要事項を入力していきましょう。

必要事項を入力

住所の入力方法

ここで迷うとしたら住所の入力方法だと思います。

例:〒123-4567 兵庫県神戸市〇〇区××町1-2△△マンション101号

Address 1 → 1-2 ××-cho, ◯◯-ku, Kobe-shi

Address 2 → #101 △△Mansion

City → Hyogo

Zipcode → 123-4567

もし住所を英語表記にするのが難しかったら以下のサイトを参考にしてみてください。

JuDressで住所を英語に変換する

入力が完了すれば左下の「Create Your Account」をしてアカウントを作成する

これでアカウントの作成作業は完了です。

アカウントの作成が完了すると以下のような画面が表示されます。

アカウント作成完了

GoogleChromeの拡張機能をインストールする

次にMr.Rebatesの拡張機能をインストールしておきましょう。

そうすることでスムーズにキャッシュバックを受けることが出来ます。

Mr.Rebatesの拡張機能をインストールする

画面右側にある「Chromeに追加」をクリックして拡張機能をインストールしましょう。

クリックして拡張機能をインストール

インストールが完了すると以下のようなマークが表示されるようになります。

Mr.Rebatesのマーク

Mr.Rebatesの使い方

Mr.Rebatesもキャッシュバックを受ける方法はカンタンです。

キャッシュバック対応のサイトを開くと拡張機能が知らせてくれる

上で説明したように拡張機能をインストールしておくとキャッシュバック対応のサイトを開くと自動で通知をしてくれるようになります。

Mr.Rebatesのポップアップ

「Get ◯%Cach Back」をクリックするとキャッシュバックが適用されます。

キャッシュバック適用画面

あとは普段どおり買い物するだけ

カンタンですよね。

この手順を踏むことで買い物をすれば自動的にキャッシュバックされる仕組みになっています。

Mr.Rebatesのキャッシュバックを受け取る方法

Mr.Rebatesでは10ドル以上のキャッシュバックが貯ればPayPalに送ることが出来ます。

Mr.RebatesはRebatesと違い10ドル以上貯れば自分のタイミングでキャッシュバックを引き出すことが出来ます。

Mr.RebatesでキャッシュバックをPayPalに引き出すにはPayPalのビジネスアカウントの登録が必要です。

PayPalのビジネスアカウントをまだ持っていない場合は以下のページを参考に作成してください。

PayPalアカウントをビジネスアカウントにアップグレードする方法

キャッシュバックをPayPalで受け取る手順

まずは10ドル以上「Available Cash Back」に貯めます。

「Available Cash Back」に貯めます

Request PayPalを選択する

10ドル以上貯まっていたら「My Account」から「Request PayPal」を選択しましょう。

「Request PayPal」を選択

出金するPayPalのアドレスを入力する

メールアドレスの入力が完了したら、「Request Paypal Payment」をクリックします。

PayPalのアドレスを入力

これで申請は完了です。

月末締め翌月1~5日くらいに入金

Mr.Rebatesの出金手続きは月末締めです。

出金は翌月の1日~5日くらいには入金されます。

-スポンサー-



TopCashBackの登録方法、使い方、キャッシュバックの受け方

TopCashBackの登録方法、使い方、キャッシュバックの受け方

TopCashBackの登録方法

最後はTopCashBackの登録方法についてです。

TopCashBackに登録する

TopCashBackの登録方法

上のリンクを開いていただくとTopCashBackの登録ページが開きます。

メールアドレスとパスワードを入力して「Join Now」をクリックしてください。

TopCashBackの登録ページ

認証メールが届く

上の手順を終えると登録したメールアドレスに認証メールが届きます。

中央部分にある「Please click here to authenticate your TopCashback account」をクリックしましょう。

そうすることでアカウントが認証されます。

アカウントが認証

GoogleChromeの拡張機能をインストールする

次にTopCashBackの拡張機能をインストールしておきましょう。

そうすることでスムーズにキャッシュバックを受けることが出来ます。

TopCashBackの拡張機能をインストールする

画面右側にある「Chromeに追加」をクリックして拡張機能をインストールしましょう。

拡張機能をインストール

インストールが完了すると以下のようなマークが表示されるようになります。

TopCashBackのマーク

TopCashBackの使い方

TopCashBackのキャッシュバックを受ける方法もRebatesやMr.Rebatesと同様で非常にシンプルです。

キャッシュバック対応のサイトを開くと拡張機能が知らせてくれる

上で説明したように拡張機能をインストールしておくとキャッシュバック対応のサイトを開くと自動で通知をしてくれるようになります。

TopCashBackのポップアップ

「Active Now」をクリックするとキャッシュバックが適用されます。

キャッシュバック適用

あとは普段どおり買い物するだけ

カンタンですよね。

この手順を踏むことで買い物をすれば自動的にキャッシュバックされる仕組みになっています。

TopCashBackのキャッシュバックを受け取る方法

TopCashBackには最低引き出し金額や最高引き出し金額が設定されていません。

キャッシュバックが引き出し可能になればいつでも好きなだけ引き出すことが出来ます。

TopCashBackでは様々な引き出し方法がある

TopCashBackではPayPalへの引き出し以外にも様々なオプションが用意されています。

しかし日本からだと他のオプションは選択できないので、RebatesやMr.Rebatesと同様にPayPalに引き出すようにしましょう。

TopCashBackからキャッシュバックをPayPalに引き出すにはPayPalのビジネスアカウントの登録が必要です。

PayPalのビジネスアカウントをまだ持っていない場合は以下のページを参考に作成してください。

PayPalアカウントをビジネスアカウントにアップグレードする方法

キャッシュバックをPayPalで受け取る手順

まずはTopCashBackにログインし、右上あたりにある「Account」をクリックします。

「Account」をクリック

「Outstanding」の部分に表示されている金額が出金できる金額

「Outstanding」の部分に表示されている金額が出金できる金額

「Payout」をクリックして出金申請画面へ

「Payout」をクリックして出金申請画面へ

「Direct Payment」にPayPalがある

Payoutのページを下にスクロールすると「Direct Payment」という項目の中にPayPalがあります。

PayPalの「Payable」をクリックしましょう。

PayPalの「Payable」をクリック

出金の明細画面になる

「Payable」をクリックすると出金の明細画面になります。

左下の「Next」をクリックしましょう。

左下の「Next」をクリック

出金の確認画面が表示される

次に確認画面が表示されます。

出金するPayPalメールアドレスに間違いがないか確認しましょう。

「PayPal Email」の部分にはTopCashBackで登録しているメールアドレスが表示されます。

出金したいPayPalのメールアドレスと違う場合は「Edit PayPal details」からTopCashBackのプロフィールを変更する必要があります。

間違いがなければ「Confirm Payout」をクリックしてください。

確認画面

出金依頼完了

以上で出金の依頼が完了しました。

あとは出金手続き完了後にTopCashBackからメールが届きます。

だいたい数日から1週間ほどでPayPalアカウントに反映されます。

-スポンサー-



キャッシュバックサイトを更に効率的に使う方法

キャッシュバックサイトを更に効率的に使う方法

ここまでで3つのオススメキャッシュバックサイトを紹介しました。

ここからは更にこれらのキャッシュバックサイトを効率的に使う方法を解説いたします。

CashbackHolicを使って一番キャッシュバック率がいいサイトをひと目で確認する方法

どうせキャッシュバックを受けるなら還元率が一番高いサイトを利用したいですよね。

キャッシュバックは複数サイトで同時に受けることが出来ません。

なので、その度に一番還元率が高いサイトを確認する必要があります。

CashbackHolicを使う

そんなときに役立つのがCashbackHolicというサイトです。

CashbackHolicはキャッシュバックサイトの還元率をまとめて確認できるサイトと拡張機能です。

CashbackHolicを見てみる

CashbackHolicで還元率を確認してみる

CashbackHolicを開くと「Daily Hot Cashback Store List」という部分に人気ショップが並んでいます。

Daily Hot Cashback Store List

試しにeBayを見てみましょう。

そうするとこのようにキャッシュバック率が表示されます。

キャッシュバック率が表示

ただし注意点としては、カテゴリによってキャッシュバック率が異なるという点です。

ここで表示されているのはあくまでも最大キャッシュバック率です。

実際に購入しようとしているカテゴリがどれくらいのキャッシュバック率なのかを詳しく確認が出来ません。

あくまでも参考程度にして、実際の還元率はそれぞれのキャッシュバックサイトや拡張機能のポップアップで確認する必要があります。

CashbackHolicの拡張機能をインストールする

CashbackHolicにも拡張機能があります。

拡張機能をインストールしておくとカンタンにキャッシュバックサイトを比較できます。

CashbackHolicの拡張機能をインストールする

画面右側にある「Chromeに追加」をクリックして拡張機能をインストールしましょう。

CashbackHolicの拡張機能

インストールが完了すると以下のようなマークが表示されるようになります。

CashbackHolicのマーク

CashbackHolicの使い方

CashbackHolicの拡張機能をインストールしておくとキャッシュバックが受けられるサイトを開くと自動でキャッシュバック率を比較して教えてくれます。

CashbackHolicの拡張機能ポップアップ

キャッシュバックサイトを使って有益なサイト見つける

最後にちょっとだけトリッキーなキャッシュバックサイトの使い方を紹介しておきます。

Amazon欧米輸入に挑戦されている方のほとんどはAmazon.comやeBayからは仕入れをしたことがあると思います。

しかしそれ以外のショップからは仕入れたことがないという方も少なくないと思います。

特に初心者の方はなかなか新しいショップを見つけることが難しいですよね。

キャッシュバックサイトにはお宝ショップが眠っているかも

そんなときキャッシュバックサイトを参考にすれば新しい有益なショップが見つかるかもしれません。

キャッシュバックサイトに登録されているということはそれなりに信頼のおけるショップということになります。

仕入れてみたのの商品が届かなかったというような悪質なショップは登録されていませんからね。

キャッシュバックサイトで誰も知らない仕入先を見つける

よってまだまだ仕入先の開拓が進んでいないのなら、ぜひ一度キャッシュバックサイトの対象ショップを確認してみてください。

もしかしたら他の誰も知らない超優良ショップに出会えるかもしれません。

Amazon輸入転売は知っているか知らないかだけです。

他の人が知らない有益なショップを見つけることができれば安定して利益を伸ばせるかもしれませんよ。

それでは今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

キャッシュバックを最大限に活かしつつ、仕入れをするカードにもこだわりましょう。

たかが数%の還元率ですが塵も積もれば山となります。

Amazon欧米輸入と楽天カードの相性が良かったので紹介します【サブにオススメ】Amazon欧米輸入と楽天カードの相性が良いので紹介します【サブカードとしてオススメ】

Subscribe
Notify of
guest

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x