【無料】欧米輸入スタートアップマニュアルを受け取る

プライスターパートナーの登録方法と使い方を解説【あなたに合ったパートナーが見つかるはず】

プライスターパートナーの登録方法と使い方を解説【あなたに合ったパートナーが見つかるはず】

ひこーる
ひこーる

この記事は広告を含んでいる場合があります。広告収入はこのブログ運営を行なっていく上で非常に大切な収入源です。気になるサービスや商品があればこのサイトのリンクから登録や購入をしていただくことで、運営に必要な資金が集まり、さらに役立つ記事の作成時間が確保できます。ご協力いただけますと幸いです。

はいみなさんこんにちは~~~~。
ひこーる(@hiko_ru)です。

悩む人
悩む人

プライスターパートナーってどうやって使うの?登録方法がわからないから教えて欲しい。マッチングしたいけどどのパートナーがいいかわからない。

こういった疑問や悩みにお答えいたします。

この記事の内容

  • プライスターパートナーとは?【どんなサービスかをわかりやすく解説します】
  • プライスターパートナーの登録方法と使い方を解説します
  • 最高のパートナーを見つける方法とは【結論:複数のパートナーを試してみる】

このような内容になっています。

この記事を書いている僕のメインの仕事はAmazon輸入というものになります。海外から商品を仕入れて日本のAmazonで販売をしています。販売歴は7年ほどになりました。Amazonだけの最高月収は120万円ほどです。

売上実績

読者さんへの前置きメッセージ

「納品代行を使いたいけどど自分に合ったサービスが見つからない」そんな人にはプライスターパートナーがいいかもしれません。プライスターパートナーならあなたの細かな要求に答えてくれるパートナーが見つかると思います。プライスターパートナーの利用方法や登録方法・パートナー選びで悩んでいるなら参考になると思います。

>> プライスターパートナーこちら

★ヒコールブログからプライスターを登録すると3つの特典が受け取れる★

プレゼント内容はこちら。

①Amazon欧米輸入マニュアル特別ディスカウント【通常19,800円→特別価格9,800円】

②ひこーるオリジナルのAmazon欧米輸入用『粗利計算・収支表のテンプレート』

たった5分で各国のASIN一致商品を一括でリサーチする方法【ASIN不一致も抽出可能】

これらのプレゼントを受け取ることができます。
プライスターも使ってみたいし、特典も興味があるという人はこちらからどうぞ。

» 【30日無料】プライスターを体験してみる

プライスターパートナーとは?【どんなサービスかをわかりやすく解説します】

プライスターパートナーとは?【どんなサービスかをわかりやすく解説します】

まずは簡単にプライスターパートナーの概要を解説しておきます。知ってるという人は次の項目までスクロールしてください。

  • そもそもプライスターパートナーとは
  • プライスターパートナーはどんなセラーが使うべきサービスなのか
  • プライスターパートナーの利用にはプライスターの登録が必要

こんな感じです。それぞれ深堀りします。

そもそもプライスターパートナーとは

プライスターパートナーはプライスター利用者が使えるサービスです。プライスターについてはこちらが参考になると思います。

プライスターパートナーについて簡単にまとめると、

  • プライスターパートナーは納品代行サービスの1つ
  • パートナーさんはすでにスキルを取得済み
  • LINEなどのチャットツールでやり取りができる
  • それぞれのワガママに対応してくれることが多い

こんな感じのサービスになります。それぞれをもう少し詳しく解説します。

プライスターパートナーは納品代行サービスの1つ

納品代行とは仕入れた商品をAmazonFBA倉庫まで検品・納品してくれるサービスですね。

プライスターパートナーに登録しているパートナーさんと契約を結ぶことで納品代行を依頼することができます。

パートナーさんはすでにスキルを取得済み

プライスターパートナーに登録しているパートナーさんはプライスターが定めるスキルをすでに取得済みです。

ランサーズなどで募集した場合は納品の手順を教育する必要がありますが、プライスターパートナーはその必要がなく登録してすぐに納品を依頼することができます。

LINEなどのチャットツールでやり取りができる

パートナーさんとのやり取りはプライスターパートナー上のチャットかLINEなどになります。

基本的にチャット形式でやりとりができるので手軽に連絡を取り合うことができます。

それぞれのワガママに対応してくれることが多い

納品代行業者だと基本的なプランが決まっています。業者さんには細かな部分のワガママってなかなか言えないですよね。

言ったとしても対応できないことが多いです。

でもプライスターパートナーだと結構ワガママを聞いてもらえます。

もちろんどのパートナーさんと契約するかにもよりますが、納品に細かい注文があるセラーさんにはかなりフィットしたサービスになっています。

プライスターパートナーはどんなセラーが使うべきサービスなのか

まとめると、

  • 中古品など検品に時間がかかる商品を多く扱っている人
  • 商品点数が多い人
  • リサーチする時間が確保できていない人
  • 毎月の商品数が少ない人

これらに該当するならプライスターパートナーは丁度いいかもしれません。

中古品など検品に時間がかかる商品を多く扱っている人

中古品の検品って時間がかかりますよね。そして商品のカテゴリ等によって見るべきところも変わります。

こういった細かな作業や検品が必要な商品を扱っている場合はプライスターパートナーを使うことをオススメします。

LINEでこまめにやり取りが出来るのであなたが理想とする検品をしてもらうことができます。

商品点数が多い人

納品する商品の種類が多い場合、商品を探したりラベルを貼ったりする作業が大変になります。

浅く広く取り扱っている人は納品作業も大変になります。

こういった場合も納品代行を使ったほうが効率的です。

リサーチする時間が確保できていない人

納品作業などでリサーチする時間が圧迫されている場合。こういった場合もプライスターパートナーなどのサービスの利用を検討してもいいと思います。

毎月の商品数が少ない人

ほとんどの納品代行業者は月額費用が発生します。しかしプライスターパートナーはプライスター利用者は無料で登録・利用ができます。

プライスターさえ使っていれば実質維持費は無料です。

納品が多い月でも少ない月でも利用した分だけ支払えばいいので、納品量が安定しない人には便利なサービスだと思います。

プライスターパートナーの利用にはプライスターの登録が必要

プライスターパートナーの月額料金は無料です。しかしプライスターパートナーを利用するにはプライスターの登録が必要になります。

Amazon物販をするならプライスターのような総合管理ツールは必須

僕がAmazon物販を始めたときから唯一利用し続けているのがプライスターです。それくらいプライスターはAmazon物販においてなくてはならない存在です。

プライスターが出来ることを簡単にまとめると、

  • 出品作業の簡略化
  • 価格自動追従
  • 売り上げ自動計算
  • サンクスメール
  • 棚卸し
  • リピート仕入れの補助

こんな感じでやらないといけないけど面倒な作業ってありますよね。

こういった作業をプライスターに任せることができます。

【初回30日無料】プライスターを試してみる

プライスターは初回30日間無料で試すことができます。最初から全機能を試せるので使った事がない人は試してみてもいいかと思います。

>> 30日無料でプライスターを試してみる

プライスターパートナーの登録方法と使い方を解説します

プライスターパートナーの登録方法と使い方を解説します

それではここからはプライスターパートナーの登録方法について解説いたします。

全体の流れはこんな感じです。

  • プライスターパートナーのアプリをインストール
  • アカウント登録
  • パートナーを探す
  • メッセージのやり取りをする
  • マッチング
  • パートナー専用アカウントを作成
  • 荷物をパートナーに送る
  • パートナーが納品作業スタート

一度流れを把握すれば難しくありません。簡単に流れを解説します。

プライスターパートナーのアプリをインストールして会員登録

まずはアプリをインストールします。

プライスターパートナーマッチング

プライスターパートナーマッチング

CAPSULE-Z無料posted withアプリーチ

会員登録をする

インストールが完了したら新規会員登録をしましょう。

これはプライスターとは別でプライスターパートナー専用のアカウントになります。

これはプライスターとは別でプライスターパートナー専用のアカウントになります。

クライアントとして登録

クライアントとして登録

プロフィールの設定をする

ここからはプロフィールの設定をします。

必要な情報を入力しましょう。

プロフィールの設定1
プロフィールの設定2
プロフィールの設定3

入力が完了したら利用規約に同意をして「登録する」をタップすればOKです。

登録が完了したらログインする

これでログインできるようになります。

ログイン

パートナーさんを探す

パートナーさんは2つの方法で探すことができます。

  • リストを表示
  • マップを表示
パートナーさんは2つの方法で探すことができます

パートナーさんはたくさんいます。

あなたに合ったパートナーさんを見つけてみてください。

興味のあるパートナーさんにメッセージを送る

気になるパートナーさんが見つかったらメッセージを送ってみましょう。

メッセージを送る

条件やエリアなどを確認します。

気になるようなら「メッセージを送る」をタップしてコンタクトを取ってみましょう。

メッセージをやり取りしてマッチングする

気になるパートナーさんとやり取りを進めて金額面やルール等を確認します。確認しておくべき項目としては、

  • 各作業料金
  • プロフィールに記載がない部分のオプション料金や追加料金
  • 商品の管理方法(Excel、スプレッドシート、チャットワークなど)
  • 納品までにかかる平均日数
  • 連絡のスムーズさ

このあたりは確認しておきたいですね。

内容に納得すればマッチングする

ルールや金額等に納得すればマッチングをします。マッチング時にすることは、

  • LINEやチャットワークのIDを確認
  • 商品の送付先住所の確認
  • プライスターでパートナーアカウントを作成

これらの情報を交換することで取引が開始できるようになります。

ほとんどの場合は、パートナーさんがある程度指示してくれるので迷うことはないと思います。

プライスターでパートナーアカウントを作成する方法

プライスターパートナーのアカウントはプライスター内で作成することができます。作成方法はこちらのプライスター公式ページで詳しく解説されています。

参考にしてみてください。

>> プライスターパートナーのアカウント作成方法を確認する

ここからはパートナーさんによって対応がバラバラ

マッチングが完了しパートナーアカウントを作成すれば実際に納品依頼をすることになります。発送先の住所等を確認して納品作業を進めましょう。

この辺りのルールや手順はパートナーさんによって様々です。

パートナーさんと相談しながら作業を進めてください。

プライスターパートナーの料金について

プライスターパートナーの料金設定はパートナーさんによって様々です。しっかりと確認してからマッチングするようにしましょう。

ある程度、付き合いが長くなってくると割引してくれる場合があります。

パートナーさんとの信頼関係をしっかり築いてお互いが納得できる料金でビジネスが出来るよう進めましょう。

絶対に必要な料金は手数料15%

プライスターパートナーというサービスを使うに当たって絶対に必要となるのが15%の手数料です。

これはプライスターやプライスターパートナーを運営しているカプセルZへの手数料となります。

月額費用が発生しない分、1回あたり15%の手数料が必要になります。

例えば合計で10,000円分の依頼をしたなら15%である1,500円が手数料になります。

つまり合計で11,500円に支払となります。

決済のタイミングは利用月翌月1日

決済はプライスターの月額利用料とともにプライスターに登録してあるクレジットカードに請求されます。

パートナーさんによっては別途ダンボール代やその他の経費としてデポジットや別口座への振り込みを依頼される場合があります。

このあたりのルールもパートナーさんによってバラバラなのでその都度確認をしてみてください。

最高のパートナーを見つける方法とは【結論:複数のパートナーを試してみる】

最高のパートナーを見つける方法とは【結論:複数のパートナーを試してみる】

たくさんのパートナーさんの中から自分にあったパートナーさんを見つけるのは大変なことです。しかしせっかくこういったサービスを使うのであれば出来るだけベストな選択をしたいですよね。

じゃあどうやって自分にあったパートナーさんを見つけるのかについて最後に軽く紹介いたします。

  • 同時に複数名とマッチングして比較してみる
  • 細かくやり取りをして自分にフィットしてもらう

結論としてはこれしかないです。

とりあえず試して、ダメならやり取りを繰り返してイメージをすり合わせましょう。

同時に複数名とマッチングして比較をする

人は比較することでしか良し悪しを見極めることができません。なので、最初の一人で決めてしまうと損をすることが多いです。

最初は費用や手間が増えますが、出来るだけ複数名のパートナーさんとマッチングすることをオススメします。

そして、しっかりと比較をしてください。

そうすることで自分にあったパートナーさんを見つけることができると思います。

細かくやり取りをして自分のイメージにフィットしてもらう

最初から完璧なパートナーさんは中々いません。しっかりとパートナーさんとやり取りをしてイメージを共有してください。

そうすることでパートナーさんがイメージ通りに仕事を行ってくれるようになります。

まとめ

こんな感じですね。最後に簡単にまとめると、

  • プライスター利用者は月額無料で利用できる
  • パートナーさんはすでにスキルを取得済みなので教育の必要なし
  • 基本はアプリで管理する
  • 良いパートナーは比較して見つける
  • 代行業者よりも自由に細かな依頼ができる可能性が高い

プライスター利用者なら使ってみる価値あり

プライスター利用者でまだ納品代行を利用したことがないなら一度使ってみてもいいかもしれません。イメージ通りじゃなくても月額費用などはかからないのでリスクも低いと思います。

Amazon物販で大きく稼いでいくには納品などの作業の外注化は必須になってきます。

納品作業などでリサーチ時間が圧迫されているなと感じているならお試して使ってみてもいいと思います。

プライスターパートナーマッチング

プライスターパートナーマッチング

CAPSULE-Z無料posted withアプリーチ

初めてプライスターを利用する人は30日間無料体験できます

プライスターパートナーの利用にはプライスターの登録が必要です。まだプライスターを使った事ない人は30日間無料で全機能を試せます。

興味があればこちらからどうぞ。

>> 30日無料でプライスターを試してみる

★ヒコールブログからプライスターを登録すると3つの特典が受け取れる★

プレゼント内容はこちら。

①Amazon欧米輸入マニュアル特別ディスカウント【通常19,800円→特別価格9,800円】

②ひこーるオリジナルのAmazon欧米輸入用『粗利計算・収支表のテンプレート』

たった5分で各国のASIN一致商品を一括でリサーチする方法【ASIN不一致も抽出可能】

これらのプレゼントを受け取ることができます。
プライスターも使ってみたいし、特典も興味があるという人はこちらからどうぞ。

» 【30日無料】プライスターを体験してみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です