MENU
  • Amazon物販の始め方概要から始め方まで徹底解説
  • 欧米輸入完全ガイド欧米輸入で稼ぐロードマップ
  • 本気で稼ぐコンテンツ一覧欧米輸入攻略
    • 【無料】最強のリサーチ用スプレッドシート
    • 【無料】1ヶ月で学ぶ!欧米輸入マスター講座
    • 完全無料でできる爆速リサーチ法
  • ひこーる納品代行月額無料|1つ60円
  • 無料メルマガ登録有料級プレゼントあり
ひこーるのAmazon輸入物販ブログ
  • Amazon物販の始め方概要から始め方まで徹底解説
  • 欧米輸入完全ガイド欧米輸入で稼ぐロードマップ
  • 本気で稼ぐコンテンツ一覧欧米輸入攻略
    • 【無料】最強のリサーチ用スプレッドシート
    • 【無料】1ヶ月で学ぶ!欧米輸入マスター講座
    • 完全無料でできる爆速リサーチ法
  • ひこーる納品代行月額無料|1つ60円
  • 無料メルマガ登録有料級プレゼントあり
  • Amazon物販完全ガイド
  • 欧米輸入完全ガイド
  • 1つ60円ポッキリ|納品代行サービス
  • お問い合わせ
ひこーるのAmazon輸入物販ブログ
  • Amazon物販の始め方概要から始め方まで徹底解説
  • 欧米輸入完全ガイド欧米輸入で稼ぐロードマップ
  • 本気で稼ぐコンテンツ一覧欧米輸入攻略
    • 【無料】最強のリサーチ用スプレッドシート
    • 【無料】1ヶ月で学ぶ!欧米輸入マスター講座
    • 完全無料でできる爆速リサーチ法
  • ひこーる納品代行月額無料|1つ60円
  • 無料メルマガ登録有料級プレゼントあり
  1. ホーム
  2. Amazon中国輸入
  3. 中国OEMでオリジナルロゴを作るべき4つの理由と作り方を解説【できるだけ早めに作った方がいいです】

中国OEMでオリジナルロゴを作るべき4つの理由と作り方を解説【できるだけ早めに作った方がいいです】

2025 2/03
広告
Amazon中国輸入
OEM
2022年10月21日2025年2月3日
ひこーる
中国OEMでオリジナルロゴを作るべき4つの理由と作り方を解説【できるだけ早めに作った方がいいです】
  • URLをコピーしました!
悩む人
悩む人

OEMのオリジナル商品にロゴは入れたほうがいいの?なんで作る必要があるの?作り方のオススメがあれば教えて欲しい。

ロゴの作成に興味はあるけど、本当に必要なのか、どうやって作ればいいのかわからない人も多いと思います。
実際、私も絵が下手でロゴを作るイメージ力もないので、最初はどうすればいいかかなり悩みました。

そこで今回は、

  • 中国OEMでオリジナルロゴを作るべき4つの理由を知ることができる
  • 中国OEMのオリジナルロゴの3通りの作り方を知ることができる

この記事を読めばこれらのことが分かります。

この記事では中国OEMでオリジナルロゴを作るべき4つの理由と作り方を解説しています。OEMのロゴを作ることで相乗りを防げたり購買率UPを狙えたりなどメリットがたくさんあります。相乗りを防げたり購買率をUPさせたりできれば収益も安定します。中国OEMで安定した収益を目指している人には参考になると思います。

私自身、中国OEMは6年目。ここまでいろんな事を試してきました。売るためのノウハウもたくさんあるのであなたの物販にも役立つと思います。

この記事の結論
  • ロゴを作ることで相乗り出品を防ぐことができる
  • 作ったロゴやブランド名を商標登録することで更に相乗りを防ぎやすくなる
  • つまり商品や商品ページを守ることができる
  • 更に商品にマッチしたロゴを作れば「カワイイ」などの理由で売れる可能性も高くなる
  • 作るなら自作をするかココナラなどを使ってロゴを作成する
全Amazon物販プレイヤー必見!
納品代行

ひこーるが監修する「ひこーる納品代行サービス」をご紹介。

  • 月額料金や登録料金は0円
  • 大型や標準関係なく1つ当たり60円(税抜)ポッキリ
  • 複雑なオプション料金はすべて撤廃
  • もちろん簡易検品、OPP袋、セットアップなど含む
  • 電脳せどり、欧米輸入、中国輸入なんでも対応OK
  • 中古商品、要期限管理商品はNG
  • レスポンス爆速
  • こまめな状況報告
  • 初心者や副業セラーにピッタリな良心サービス
  • 現役セラー監修だからこそできる細かな気配りで安心納品!
詳細はこちら
お問い合せ&申込フォームはこちら
目次

中国OEMでオリジナルロゴを作った方がいい4つの理由

中国OEMでオリジナルロゴを作るべき4つの理由と作り方を解説【できるだけ早めに作った方がいいです】

まずは結論からまとめます。
オリジナル商品のロゴを作る主な理由は4つ。

  • ロゴを商品や商品画像に入れることで相乗り出品を防ぐことができる
  • 商標登録をしておくことでAmazonが相乗りを排除してくれる可能性が高くなる
  • 商品カテゴリにマッチしたロゴを付けることでブランディングと購買率がUPする
  • 商品自体に愛着が湧いてもっと売りたいとモチベーションが上がる

こんな感じ。
それぞれ深掘りします。

ロゴを商品や商品画像に入れることで相乗り出品を防ぐことができる

例えばあなたが相乗りできる商品ができそうな商品を探していたとします。
似たような商品はあるけど、JANコードが違っていたり見慣れないロゴが印刷されていたりします。

そういった商品に相乗りするのはおそらく避けますよね。
なぜなら権利元からクレームが入る可能性があるから。

こんな感じで、相乗りをしようとするセラーが危険を察知して近寄りづらくなります。

次に紹介する商標を登録していなくてもロゴを印字しておくだけで一定の効果は期待できます。

商標登録をしておくことでAmazonが相乗りを排除してくれる可能性が高くなる

ロゴに効果についてはわかったと思います。
ただしそれだけでは安心とは言えません。

じゃあどうするかというと、ロゴやブランド名を商標登録します。
商標登録することでブランド名やロゴの使用にあなたの権限が必要になります。

つまり勝手に使うとAmazonの規約ではなく法律違反に該当する可能性が出てくるということですね。

Amazon内での法律関係の規制は年々厳しくなっている

Amazonも面倒なことにはなりたくありません。
なので、権利元からクレームが入れば比較的早く対応してくれることが多いです。

この場合、権利元とはロゴやブランド名の商標を持っているあなたということです。

相乗り出品をさせたくなければ、商標を取っておく。

そしてもしも相乗りをされたら、すぐにAmazonに報告をするだけでOK。

これでほとんどの相乗り出品を抑制することができるようになります。

商標は自分で登録すれば数万円でできる

近々、商標の登録方法については詳しくまとめたいと思います。
商標を登録するには自分でやるなら数万円の費用でできます。

少し高いと思うかもしれませんが、今後の利益やストレスを考えるとやっておいて損はないと思います。
初期費用はかかりますが、長期で考えるとやらない理由はありません。

商標については特許庁のページがわかりやすくまとまっています。

» 初めてだったらここを読む~商標出願のいろは~

商品カテゴリにマッチしたロゴを付けることでブランディングと購買率がUPする

ロゴがカワイイとかカッコいいって商品を購入するときの一つの指標になりますよね。
例えば、キャンプグッズ。

男性に人気のブランドと女性に人気のブランドってちょっとだけ違います。
理由はやっぱりロゴがカワイイからとかデザインがカワイイからとか。

つまり狙った層にヒットするようなロゴづくりが重要になります。

50代男性をメインターゲットにするのにピンクのハートのロゴってなかなか難しそうですよね。

どこの層を狙う商品なのか?そこを考えながらロゴを作ると購買率UPも狙えますよ。

商品自体に愛着が湧いてもっと売りたいとモチベーションが上がる

自分でブランド名やロゴ、デザインを考えると商品に愛着が湧きます。
もっと売ってあげたい、もっとたくさんの人に使って欲しい。

そう考えることができるようになれば、売るための策を考えるようになります。

  • 商品画像にこだわる
  • 商品説明を出来るだけ詳しくする
  • 広告を活用する
  • 販路を増やす
  • SNSを活用する

基本的なノウハウだけじゃなくても、もっと売るためにはどうすればいいのかを常に考えるようになります。

そうすればいろんなアプローチがあることにも気がつくはずなので、商品も売れるはず。

「自分だけの商品」そう考えればモチベーションも上がりますよね。

中国OEMのオリジナルロゴの作り方3選【自作orプロに依頼】

中国OEMのオリジナルロゴの作り方3選【自作orプロに依頼】

オリジナルロゴの重要性がわかったところで、次はオリジナルロゴの作り方を見ていきましょう。代表的な作り方は3つ。

  • ブランド名とブランドロゴのイメージができたら、まずは商標を確認する
  • 無料のロゴ作成サイトを使ってロゴを作る
  • iPadなどを使って自作する
  • 絵が苦手な人はクラウドソーシングを使う

こんな感じで進めます。

ブランド名とブランドロゴのイメージができたら、まずは商標を確認する

ブランド名やロゴのイメージができてもすぐに作り始めるのはやめた方がいいです。
理由はすでに類似のブランド名とロゴが登録されている可能性があるから。

もし類似のブランド名やロゴが登録されていて、デザインを盗んだと判断されればあなたが違反になってしまいます。

それを避けるためにも先にJ-PlatPatなどの無料で商標などを確認できるサイトで確認をしておきましょう。

» 【無料】J-PlatPatを見てみる

登録を検討しているブランド名をJ-PlatPatで検索してみる

例えばブランド名を「ドラゴンボール」にしようとします。
であれば「ドラゴンボール」と検索をしてみましょう。

そうするとこんな感じで「ドラゴンボール」に関係する商標がいくつか表示されます。

「ドラゴンボール」に関係する商標

「ドラゴンボール」で登録をしようとする人はいないと思いますが、こんな感じで調べることができます。

あなたが登録をしようとしているブランド名と同一のブランド名が登録されているならすぐに分かるので、無駄なトラブルを避けることができますよね。

無料のロゴ作成サイトを使ってロゴを作る

それではロゴを作っていきましょう。
まずは無料で手軽に高品質ロゴを作りたい人向けを2つ。

  • Hatchful
  • Canva

どちらも無料で使えます。

canva
引用:https://www.canva.com/ja_jp/create/logos/

いくつかの選択や質問に答えるだけで簡単にそれっぽいデザインのロゴを作ることができます。

ぶっちゃけそれなりのデザインなら簡単に作ることができるので結構オススメです。

私もこういったツールを使って作ることが多いです。

iPadなどを使って自作する

自分の画力やデザイン力に自信がある人はiPadなどを使って自作してもいいと思います。
無料のロゴメーカーなどで作るよりは圧倒的にオリジナリティ溢れるロゴが作れるので。

例えばこの動画なんかが分かりやすいですね。

私には絶対できないですが…。

自信のある人は試して見る価値はあると思います。

2021 Apple 10.2インチiPad (Wi-Fi, 64GB) – シルバー
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピングで探す
メルカリで探す
ポチップ

絵が苦手な人はクラウドソーシングを使う

オリジナリティ溢れるロゴを作りたい!でも画力には自信がない。
そんな人はココナラやクラウドワークスなどで外注化するのもありです。

むしろ、本気でOEMをするならこれが一番ありだと思います。
安ければ5,000円とか10,000円でオリジナリロゴを作ってもらうことができます。

5,000円とか10,000円でオリジナリロゴ

一度作ってもらえば半永久的に使えます。

若干の初期投資は必要ですが、これくらいならすぐに回収できる価格なので迷っているならやらないと損ですね。

» ココナラを見てみる
» クラウドワークスを見てみる

【まとめ】中国OEMのロゴは早めに作っておきましょう 

【まとめ】中国OEMのロゴは早めに作っておきましょう 

こんな感じですね。
もう一度簡単にまとめておきます。

中国OEMでオリジナルロゴを作った方がいい4つの理由
  • ロゴを商品や商品画像に入れることで相乗り出品を防ぐことができる
  • 商標登録をしておくことでAmazonが相乗りを排除してくれる可能性が高くなる
  • 商品カテゴリにマッチしたロゴを付けることでブランディングと購買率がUPする
  • 商品自体に愛着が湧いてもっと売りたいとモチベーションが上がる
中国OEMのオリジナルロゴの作り方3選
  • ブランド名とブランドロゴのイメージができたら、まずは商標を確認する
  • 無料のロゴ作成サイトを使ってロゴを作る
  • iPadなどを使って自作する
  • 絵が苦手な人はクラウドソーシングを使う

中国OEMを始めるなら、まずはロゴデザインを決めてもいいと思います。
自分だけのオリジナルロゴが完成すればモチベーションも上がるはず。

なによりもデザインをイメージしている時って楽しいですからね。
自分で作るのが難しい人はイメージをプロに伝えて作ってもらいましょう。

» ココナラを見てみる
» クラウドワークスを見てみる

中国OEMに興味がある人やちょうど今準備中の人にはこちらの記事も参考になると思います。

Amazon中国輸入
OEM
中国OEMでオリジナルロゴを作るべき4つの理由と作り方を解説【できるだけ早めに作った方がいいです】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @hiko_ru
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Amazon欧米輸入必須ツール15選|あなたの作業を劇的に効率化
  • 【1個60円ポッキリ】ひこーる納品代行サービス!月額&登録料無料
ひこーる
Amazon欧米輸入のプロ
Amazon物販とブログで自由な人生を手に入れた野生のひこーる。
プロフィールはこちら
  • 【無料】最強のAmazon欧米輸入用リサーチ/商品管理スプレッドシートがあれば欲しくないですか?
ひこーるオリジナルコンテンツ
Keepaを活用するスプレッドシート
【無料】
最強のスプレッドシート
nouhin
1個60円
ひこーる納品代行サービス
mail
【無料】
1ヶ月メール講座
無料でできるスプレッドシート
完全無料でできる
爆速リサーチ法
おすすめツール集
pricetar-kun
プライスター
Keepa
Keepa
セラースケット
セラースケット
code2asin-logo
code2asin
クイックショップ
クイックショップ
モノトレーサー
モノトレーサー
モノサーチ
モノサーチ
ピックアップ記事
  • Amazon欧米輸入とは?初心者が月10万円稼ぐための完全ガイド

    Amazon欧米輸入とは?初心者が月10万円稼ぐための完全ガイド

    2025年5月17日
    Amazon欧米輸入
  • 【1個60円ポッキリ】ひこーる納品代行サービス!月額&登録料無料

    【1個60円ポッキリ】ひこーる納品代行サービス!月額&登録料無料

    2025年3月19日
    コンテンツ
  • 【無料】最強のAmazon欧米輸入用リサーチ/商品管理スプレッドシートがあれば欲しくないですか?

    【無料】最強のAmazon欧米輸入用リサーチ/商品管理スプレッドシートがあれば欲しくないですか?

    2025年4月25日
    Amazon欧米輸入
  • Amazon欧米輸入必須ツール15選|あなたの作業を劇的に効率化

    プロも愛用!Amazon欧米輸入で使わないと損するツール15選|時短&利益UP

    2025年5月17日
    Amazon欧米輸入
人気記事
  • Keepaのランキンググラフが表示されない時の7つの対処法|99%回復する
    Keepaのランキンググラフが表示されない時の7つの対処法|99%解決する
    2022年12月26日
  • KeepaのBuy boxとは?その他の全13項目も徹底解説
    KeepaのBuy boxとは?その他の全13項目も徹底解説
    2024年5月26日
  • AmazonFBAの全フルフィルメントセンター(FC)一覧|納品時の送料による赤字に注意
    AmazonFBAの全フルフィルメントセンター(FC)一覧|納品時の送料による赤字に注意
    2022年5月3日
  • Keepaの倉庫とは?【結論】Amazonアウトレットのことです
    Keepaの倉庫とは?【結論】Amazonアウトレットのことです
    2024年5月24日
  • 【保存版】Keepaを使ってASINを含む商品データを一瞬でリスト化する4つの方法
    【保存版】Keepaを使ってASINを含む商品データを一瞬でリスト化する4つの方法
    2020年7月9日
  • Amazon欧米輸入必須ツール15選|あなたの作業を劇的に効率化
  • 【1個60円ポッキリ】ひこーる納品代行サービス!月額&登録料無料
目次
Amazon売上実績
売上実績

取材

アクシグ様から取材を受けました。

≫取材記事はこちら

カテゴリー
  • Amazon中国輸入
  • Amazon欧米輸入
  • Amazon物販全般
  • Amazon物販用のツールやサービス
  • Amazon電脳せどり
  • ガジェット
  • コンテンツ
  • ライフ
  • 副業全般
タグ
DHL eBay FBA Keepa MyUS NEW TYPE DELTA TRACER OEM PRIMA ひこーる納品代行サービス アカウント停止 カートボックス キャッシュフロー クレジットカード サンクスメール セラーID セラースケット バリエーション バーチャルオフィス ピックアップ プライスター マークロジ ランキンググラフ リサーチ 交渉 仕入れ 住所 併売 価格改定ツール 保存版 副業 効率化 商品登録 拡張機能 比較 法律 特商法 真贋調査 確定申告 納品 納品代行 経験談 補てん 評価 転送会社 雷神
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 利用規約

© ひこーるのAmazon輸入物販ブログ.

  • 欧米輸入の始め方
  • 【無料】最強スプシ
  • 【60円】納品代行
  • 欧米輸入倶楽部
目次