
この記事は広告を含んでいる場合があります。広告収入はこのブログ運営を行なっていく上で非常に大切な収入源です。気になるサービスや商品があればこのサイトのリンクから登録や購入をしていただくことで、運営に必要な資金が集まり、さらに役立つ記事の作成時間が確保できます。ご協力いただけますと幸いです。
はいみなさんこんにちは~~~~。
ひこーるです。

MyUSのPersonal Shopperについて知りたい人
「日本から購入できないものを購入する方法はない?」
「MyUSの住所だと購入できない商品を仕入れたい」
「Personal Shopperの使い方を教えて欲しい」
こういった疑問や悩みにお答えいたします。
この記事の内容
- MyUSのPersonal Shopperとは
- Personal Shopperを使って商品を仕入れる方法を解説
- Personal Shopperはどんなときに使うのが正解なのかを解説【高利益商品を狙える】
このような内容になっています。
この記事を書いている僕のメインの仕事はAmazon輸入というものになります。海外から商品を仕入れて日本のAmazonで販売をしています。販売歴は7年ほどになりました。Amazonでの月商は常時450万円~600万円ほどをキープしAmazonだけで月収は120万円ほどです。

基本的に外注は使わずほとんどの作業を一人でやっています。一人でもこれくらいは出来るということが伝われば嬉しいです。ちなみにAmazon欧米輸入に関係する業務は1日2時間もしていません。業務の簡略化や外注化をうまく使うことで比較的簡単に稼げるビジネスモデルです。
本記事ではMyUSのサービスの1つであるPersonal Shopperの使い方と活用方法を解説します。
Personal Shopperの使い方やAmazon欧米輸入の仕入れで悩んでいる方には必見の内容になっています。
1個50円~!格安の納品代行業者を見つけたから使ってみた結果はこちら。
MyUSのPersonal Shopperとは

Personal ShopperはMyUSのサービスの1つ
Personal Shopperを利用するにはMyUSに登録をする必要があります。
MyUSの登録方法はこちら
【割引あり】転送会社MyUSの登録方法をわかりやすく解説します【Amazon欧米輸入】
Personal Shopperを使うとMyUSが代行購入してくれる
Personal ShopperはMyUSがあなたの代わりに代行で目当ての商品を購入してくれるサービスです。
Amazon欧米輸入をしているとたまに仕入れができない商品に出会います。
でも「どうしても仕入れたい!」そんなときにオススメなのがPersonal Shopperです。
普通なら購入できない商品も仕入れることが出来る
Personal Shopperはいわゆる現地スタッフが代行して購入してくれるサービスです。
アメリカ在住者以外の購入を制限している商品を購入できる
ショップによってはアメリカで登録されたクレジットカードやアメリカに在住していないと購入をさせてくれないショップが多くあります。
そんなときに使うべきサービスがPersonal Shopperになります。
Personal Shopperは現地のスタッフが代理で購入をしてくれます。
よってなんの問題もなく仕入れたい商品を購入することが出来ます。
ショップとしてはアメリカ在住のアメリカ人に商品を売っているだけ
ショップ側には僕たちの情報は伝わりません。
アメリカのショップがアメリカのお客さんに売っているだけなので制限なく購入することが出来ます。
Personal Shopperを使って商品を仕入れる方法を解説

それではここからは実際にPersonal Shopperの使い方について解説したいます。
Personal Shopperを使うにはMyUSの登録が必要
上でも説明したとおりPersonal Shopperを利用するには転送会社であるMyUSへの登録が必要になります。
登録がまだの場合は以下のページで説明しているので参考にしてみて下さい。
MyUSの登録方法はこちら
【割引あり】転送会社MyUSの登録方法をわかりやすく解説します【Amazon欧米輸入】
Personal Shopperの使い方を詳しく解説
それではPersonal Shopperについてです。
MyUSにログイン
ログインすると画面上部のタブに「Personal Shopper」があります。
こちらをクリックしましょう。

「GO TO BUYING ASSISTANT」をクリック
クリックすると以下のようなPersonal Shopperの画面が表示されます。
グリーンの背景の「GO TO BUYING ASSISTANT」をクリックしましょう。

仕入れたい商品のURLを入力する
次に仕入れをしたい商品のURLを「Paste Product Link (URL):」にコピペします。

URLを貼り付けたら右側になる「ADD」をクリックして次のページへ移動しましょう。
商品の詳細を入力する
次に仕入れたい商品の詳細を入力します。

Product Name * : 商品名をコピペします。(必須)
Unit price (USD) * : 商品の単価をドルで入力します。(必須)
Quantity * : 購入したい個数を入力します。(必須)
Color : カラーバリエーションがあれば入力します。
Size : サイズバリエーションがあれば入力します。
Additional Order Details : 特記事項や注意点があれば入力します。
上位3項目は必須です。
それ以外は必要であれば入力します。
入力が完了すれば「Add To Cart」をクリックして次のページへ移動します。
商品に間違いがないか確認する
クリックするとカートボックスに移動します。
商品の名前や金額、数量に間違いがないか確認しましょう。
間違いがなければ「Check Out」をクリックしましょう。

発送先、支払い方法、オプションを選択
発送先は、MyUSに登録している住所から選択することが出来ます。

ちなみに「Select your shipping options」で「Manage in my suite」を選択するとMyUSのあなたのSuiteに届けてくれます。
送料等の負担を減らしたい場合はMyUSに送るのも一つの手段ですね。

支払い方法についてもMyUSに登録されている方法から選択することが出来ます。
登録していないクレジットカードでの支払いを希望する場合は「Add New Payment Method」をクリックして、支払いをするクレジットカードを登録しましょう。

国際発送の場合は保険や作業を早く進めてもらうオプションがあります。
必要であれば選択をしましょう。

Tax I.D.を持っている場合やその他の依頼がある場合はこちらに入力します。

次に発送方法の選択です。
発送方法は3通りあります。
- Economy(通常配送)
- Priority(速達)
- Manage in my suite(自身のMyUSのSuiteへ配送)
送料や戦略に合わせた発送方法を選択しましょう。

金額の確認をする
すべての項目の選択が完了すれば金額の確認をしましょう。

Merchandise Subtotal : 商品小計
U.S. Shipping : アメリカ内送料
International Shipping : 国際送料
Sales Tax & Fees : 消費税と手数料
間違いがなければオーダーをする
以上で手続きは完了です。
ここまでの項目に間違いがなければ「Place Your Order」をクリックして注文をしましょう。
Personal Shopperの手数料について
Personal Shopperは購入代行をしてもらうサービスなのでもちろん手数料が発生します。
手数料は商品の合計の8%または、注文あたり最低10ドルの高いほうが適用されます。
今回の例の場合は、商品合計が約200ドルです。
200ドルの8%は16ドルとなります。
10ドルよりも高額なので手数料としては16ドルが採用されています。
Personal Shopperはどんなときに使うのが正解なのかを解説【高利益商品を狙える】

最後にPersonal Shopperを使うべきタイミングを紹介しておきます。
eBayで転送会社の住所への発送を拒否しているショップ
eBayはどんな商品でも仕入れが出来るほど商品点数が豊富な世界最大のオークションサイトです。
eBayを見ればどんな商品でも手に入ると言われているくらいです。
そんなeBayでは殆どの商品を購入することが出来ます。
eBayには転送会社お断りのショップがある
しかしeBayのショップの中にはアメリカ在住者でなければ購入できない商品や転送会社として登録されている住所には発送してくれないショップがあります。
そういったショップで扱われている商品は利益が出ることが多いです。
なぜなら同業者であるAmazon欧米輸入セラーも同じように仕入れが出来ないからです。
よってこういった商品を見つければPersonal Shopperを使ってみましょう。
Personal Shopperは多少手数料が必要ですが、それを加味しても利益が出るようならPersonal Shopperを使って仕入れる価値は十分にあります。
アメリカ在住者じゃないと購入できないショップ
Amazon欧米輸入ではAmazon.comやeBay以外にも様々なショップを使って仕入れを行います。
AmazonやeBayでは問題なく仕入れが出来ることがほとんどです。
しかしそれ以外のショップでは意外と購入制限が掛けられていることが多いです。
そんなときにもPersonal Shopperを使えば仕入れができるようになります。
他のセラーが仕入れを諦めた商品も仕入れることが出来る可能性があるので積極的に使ってみましょう。
個数制限の上限を突破したいとき
少しグレーな使い方ではありますが一応紹介しておきます。
この使い方をするときは自己責任でお願いします。
例えばAmazon.comで人気の商品の場合
Amazon.comで人気の商品は購入個数に制限が掛けれらていることがあります。
1商品3個までなどのようなことがほとんどです。
この場合、ご自身のアカウントで3つ購入。
そしてPersonal Shopperを利用して3つ購入すれば6個購入することが出来ます。
回転がよく利益率が高いのであればこういった使い方も出来なくはないですね。
ということで、今回はMyUSのPersonal Shopperについて解説しました。
利用方法は非常に簡単なのでぜひあなたの仕入れに役立ててみてください。
ただしPersonal Shopperでも無理な注文をするとキャンセルされることもあるので、利用するときは個数などには注意してくださいね。
それでは今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。