はいみなさんこんにちは~~~~。
ひこーる(@hiko_ru)です。

カートプラスってどんなツールなの?価格改定ツールとしてはオススメ?雷神を使っていれば無料で使えるって本当?
こういった疑問や悩みにお答えいたします。
この記事のテーマ
【3ヶ月お試し無料】カートプラスとは【価格改定ツール業界最安レベル月額3980円】
この記事の内容
- カートプラスってどんなツールなの?【4つの特徴を中心に解説】
- カートプラスは雷神ユーザーなら無料で使えます【非会員でも月3980円で業界最安レベル】
- 【余談】カートプラス以外のオススメの価格改定ツールを紹介
このような内容になっています。
この記事の信頼性
この記事を書いている僕のメインの仕事はAmazon輸入というものになります。海外から商品を仕入れて日本のAmazonで販売をしています。販売歴は8年ほどになりました。Amazonだけの最高月収は120万円ほどです。
他にもブログやアフィリエイト、投資など幅広くやってます。
読者さんへの前置きメッセージ
カートプラスはリサーチツールの雷神を使っていると無料で利用できる価格改定ツールです。非会員でも業界最安レベルの3980円/月で利用可能。国内電脳せどりをするなら雷神はかなりオススメのツールで、同時に無料で使えるカートプラスも利用して損はないと思います。今回はカートプラスがどんな価格改定ツールなのかをできるだけ詳しく解説します。
- カートプラスは業界最安レベルの価格改定ツール
- データマニアのぷぅさんが作っているツールなのでデータが超豊富
- カートレスキュー機能がかなりいい感じ
- フィルタ機能が超優秀
- とりあえず3ヶ月無料で使ってみる価値あり
雷神というリサーチツールを契約しているとカートプラスが無料で利用できます。
記事の内容はどうでもいいからとりあえずカートプラスを使ってみたい人はこちら。
1個50円~!格安の納品代行業者を見つけたから使ってみた結果はこちら。
カートプラスってどんなツールなの?【4つの特徴を中心に解説】

こんなツールです。

カートプラスは他のツールにもあるような基本的な価格改定機能はもちろん備えています。
なのでこの記事ではカートプラス独自の4つの特徴を中心に解説をしたいと思います。
4つの特徴がこちら。
- レスキュー機能がかなりいい感じ
- 商品別の収支がわかる
- Amazonデータ連携が優秀
- 40種類以上のフィルタ機能が便利
こんな感じ。
それぞれ深堀り解説します。
レスキュー機能がかなりいい感じ
まずは一番オススメの機能から紹介します。
カートプラスのレスキュー機能は2通りあります。
- カートレスキュー機能
- デイリーレスキュー機能
カートレスキュー機能
カートレスキュー機能はFBAセラーがあなた一人になったときに初期設定価格に自動で戻す機能です。
図で表すとこんな感じ。

価格競争をして価格が下落します。
その後、他のセラーの商品は売れてしまってあなたの商品だけ価格競争後の金額で取り残されたとします。
このまま売ってしまうともったいないですよね。
こういった場合にカートレスキュー機能があれば自動で初期設定金額まで出品価格を戻してくれます。
これにより利益を最大化することができます。
デイリーレスキュー機能
デイリーレスキューは毎日午前2時に初期設定に価格を戻す機能です。

これってかなり画期的な機能だと思います。個人的にはかなり好きですね。
デイリーレスキューを設定することで毎日午前2時に価格を初期値にリセットすることができます。
これにより取り残されることも防止できますし、無駄に下げ過ぎる価格競争も防ぐ事ができますよね。
商品別の収支がわかる
これも地味に嬉しい機能だと思います。
他のツールの場合、1商品だけでどれだけ稼いだかを確認しようとすると、データを抽出して足し算をする必要があります。
カートプラスでは自動で商品ごとの累計収支を表示してくれます。
商品別の収支が簡単にわかると、どこに力を入れて仕入れをするべきかも簡単に把握することができますよね。
Amazonデータ連携が優秀
Amazonセラーセントラルに表示されるデータも連携されています。

ツールとセラーセントラルを行き来するのって面倒ですよね。
これがツール内に表示されるだけでリピート仕入れにかかる時間などは大幅に短縮できると思います。
在庫保管手数料を甘く見てはいけない
AmazonFBAを使う時、在庫保管日数や保管手数料も意識していますか?
1つ1つにかかる金額は少額なので気にしていない人も多いと思います。
でもこれはしっかりと意識していないと結構大きな損失が出ている可能性があります。
特に薄利の長期在庫の場合は収支が赤字になっている可能性もあります。
カートプラスでは保管手数料もしっかりと加味して収支表示をしてくれるのでかなり参考になると思います。
Keepaグラフとの連携もあり
Amazon以外にもKeepaとの連携もできます。
ランキンググラフや価格変動など必要な情報をカートプラス上で確認できるようになるのでこれも便利ですね。
Keepaについてはこちらの記事が役に立つと思います。

40種類以上のフィルタ機能が便利
たくさんの商品を扱っていると管理が大変ですよね。
カートプラスはフィルタ機能が充実しています。
例えば、
- 利益額〇〇円以上の商品だけ
- 在庫切れまで◯日以下の商品だけ
- 年間の販売数◯個以上の商品だけ
こんな感じで条件に合った商品だけを表示することが可能。
つまり有益な商品だけを絞り込んで関連商品をガッツリリサーチしたり、逆に不良在庫商品だけに絞り込んで仕入れ対象から外したり。
使い方はいくらでも考えることができそうですよね。

ワンクリックボタンが超便利
詳細フィルタで絞り込むのが面倒なときはワンクリックボタンも便利です。

こんな感じでよく使うであろう絞り込み機能がワンクリックでできるようなボタンが配置されています。
これがあるだけでリピート仕入れも楽になりますし、赤字や不良在庫も減らすことができると思います。
カートプラスは雷神ユーザーなら永年無料で使えます【非会員でも月3980円で業界最安レベル】

次にカートプラスの料金と利用特典をまとめます。
こんな感じです。
それぞれ深堀りします。
雷神利用者は無料で利用できる
リサーチツールの雷神を使っている人はカートプラスを無料で使うことができます。
これ地味にありがたいですよね。
僕自身、国内の電脳せどりをするときは雷神が必須だと思っています。
そこに無料でカートプラスが付いてくるのでお得感が半端ないです。
国内電脳せどりをするなら【雷神とカートプラス】の組み合わせはアリ
ぶっちゃけ現状の電脳せどりはツールを使うのが一般的になっていると思います。
僕もいくつか電脳せどり用のツールを試しましたが僕の中では雷神が頭一つ抜けている印象です。
どうせ何かしらのリサーチツールを使うなら雷神を使うのがいいかなと。
ただし雷神は初期費用と月額が結構高いので万人受けはしないかと思います。
「せどりで本気で稼ぎたいんだ!」って人は導入してみる価値はあるかと思います。
雷神を使っていなくても業界最安レベルの3,980円/月で利用できる
カートプラスは雷神を使っていなくても単体で契約することもできます。
単体利用でも業界最安レベルの金額なので使う価値は十分あります
他の価格改定ツールと比べても1,000円近く安い価格設定になっています。
「できるだけ安く価格改定ツールを導入したい」という人にはオススメできますね。
レスキュー機能などカートプラスにしかない独自機能もありますし、価格改定ツールに必要な基本的な機能はすべて揃っているので問題ないと思います。
年間約12,000円の節約になります
単純に年間12,000円の節約は大きいと思います。
利益商品を12,000円分見つけるよりこういった節約できるところで節約する方が簡単ですからね。
せどりのプロ3名が集まる雷神会のアーカイブ動画が見放題
雷神会はぷぅさんを筆頭にせどりのプロ3名がせどりについて詳しく解説してくれる動画です。

ぶっちゃけこれだけのためにカートプラスを使う価値は十分あります。
控えめに言ってメチャメチャ勉強になります。
【3ヶ月無料】カートプラスを3ヶ月無料で試してみる
カートプラスについてはこんな感じです。
ちなみにカートプラスは3ヶ月間も無料体験できます。
ぶっちゃけ体験期間長過ぎる気もしますが。
3ヶ月もあれば十分にツールの価値を確認することができますよね。
「とりあえず使ってみよっかな~」って人は3ヶ月使ってみてから、お金を払う価値があるか判断すればいいと思います。
【余談】カートプラス以外のオススメの価格改定ツールを紹介

最後に余談です。
よく質問いただくのが、

結局どの価格改定ツールがいいの?
という質問です。
結論としては、

好きなの使ってください!
っていうのが僕の回答になります。
このブログで紹介している主な価格改定ツールは、
それぞれいいところがあるのであなたが使いたい機能が搭載されたツールを使えばOKだと思います。
プライスターに関するオススメ記事はこちら
マカド!に関する記事はこちら
価格改定ツールの比較記事はこちら
今回は以上です。
価格改定ツールはAmazonせどりや転売、輸入ビジネスで稼ぐには必須ツールです。
いろいろと見比べてあなたに合うツールが見つかれば効率も爆上がりすると思います。
あなたに合ったツールが見つかるといいですね。
ということで今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。