【経験談】店舗せどりと電脳せどりのメリットとデメリットを比較してみた【結論:どっちも稼げる】

【経験談】店舗せどりと電脳せどりのメリットとデメリットを比較してみた

ひこーる
ひこーる

このブログのリンクは広告を含んでいる場合があります。ひこーるのことを「応援してもいいよ!」という人はアフィリエイトリンクから購入していただけると嬉しいです!「お前なんか応援しない!」という人はリンクを踏まずに検索をしてお買い物や契約がオススメです。

はいみなさんこんにちは~~~~。
ひこーる(@hiko_ru)です。

悩む人
悩む人

Amazon物販に興味があるけどどんな方法があるの?店舗せどりと電脳せどりどっちがオススメ?それぞれの特徴を教えて欲しい。

こういった疑問や悩みにお答えいたします。

この記事のテーマ

【経験談】店舗せどりと電脳せどりのメリットとデメリットを比較してみた【結論:どっちも稼げる】

この記事の内容

  • 【経験談】店舗せどりと電脳せどりのメリットとデメリットを比較してみた
  • 【結論】どちらでも稼げます

このような内容になっています。

この記事の信頼性

この記事を書いている僕のメインの仕事はAmazon輸入というものになります。海外から商品を仕入れて日本のAmazonで販売をしています。販売歴は8年ほどになりました。Amazonだけの最高月収は120万円ほどです。他にもブログやアフィリエイト、投資など幅広くやってます。

売上実績

読者さんへの前置きメッセージ

僕自身Amazon物販はほぼ全ての手法を経験しました。もちろん店舗せどりも電脳せどりも。その経験をもとにそれぞれの手法の解説、特徴、メリットやデメリットなどをわかりやすくまとめました。Amazon物販と言っても手法は様々です。正直、合う合わないもあります。Amazon物販を始めてみたいけどどの方法をするべきか悩んでいる人には必見の内容です。

この記事の結論

あなたがやってみたいと思う方法をやってみるのが一番です。

合わなければやめて、違う手法を試せばOK。

目次 非表示

  1. 【経験談】店舗せどりと電脳せどりのメリットとデメリットを比較してみた
  2. 【結論】どちらでも稼げます
目次へ

-朗報-

こちらから無料のメルマガに登録すると、

・ひこーるオリジナルスプレッドシート

がすぐに受け取れます。

このシートを使えば、

  • ASIN一致商品の一括リサーチ
  • 利益計算
  • 商品管理
  • プライスターへの商品登録

など、Amazon欧米輸入に必要な商品管理のほぼ全てが完結します。

無料配布はいつ終了するか分からないので、気になる人はお早めに。

シートの概要はこちら

【経験談】店舗せどりと電脳せどりのメリットとデメリットを比較してみた

【経験談】店舗せどりと電脳せどりのメリットとデメリットを比較してみた

Amazon物販を大まかに分けると2つ。

  • 店舗せどり
  • 電脳せどり

まずはそれぞれを簡単に解説します。

店舗せどりとは

これは名前の通りです。
大型家電量販店やドン・キホーテなどのショップに行ってセール品や型落ち品などを仕入れる手法ですね。

店舗せどりのメリットをわかりやすく解説します

まずはメリットから。

店舗せどりのメリット
  • 優良な店舗を見つけたら稼ぎやすい
  • 仕入れ時に送料を気にする必要がない
  • うまくいけば1店舗で大量仕入れができる
  • 仕入れてすぐ発送できるのでリードタイムが短い
  • 店員さんと仲良くなれば優遇されることも
  • 商品を自分の目で見て確認できる

優良な店舗を見つけたら稼ぎやすい

値付けが甘い店や独自のセールを頻繁に開催する店が近くにあれば楽に大きく稼ぎやすいです。

優良ショップリストを作っておけば定期的に巡回するだけである程度は稼げます。

仕入れ時に送料を気にする必要がない

店舗せどりは車で行くことがメインになります。
よって送料を気にする必要がありません。

電脳せどりでは1店舗で送料無料が5000円以上とか決まっています。

送料無料にするために多く仕入れをしたりしないといけないので過在庫に注意が必要となります。

うまくいけば1店舗で大量仕入れができる

高利益・高回転商品を安く売っていれば、在庫を全て買い取ることもできます。
1店舗で数十万円の利益を得ることも珍しくありません。

仕入れてすぐ発送できるのでリードタイムが短い

店舗せどりは仕入れをしたら帰ってすぐに梱包・納品することができます。

リードタイムが短くなるのでキャッシュの回転も良くなります。

店員さんと仲良くなれば優遇されることも

いわゆる癒着と呼ばれているものです。

あまり大々的にオススメや推奨はできませんが、店舗せどりで大きく稼いでいる人はこれをしている人が多い印象です。

商品を自分の目で見て確認できる

中古品の場合は自分の目で見て仕入れを判断したいですよね。
店舗せどりの場合は自分の手にとって商品を確認することができるので仕入れ判断がしやすいです。

店舗せどりのデメリットをわかりやすく解説します

次に店舗せどりのデメリットについて。

店舗せどりのデメリット
  • お店まで仕入れに行く必要がある
  • 営業時間が決まっている
  • 店員さんや他のお客さんの目が気になる
  • 住んでいる地域によっては仕入れがうまくできない

お店まで仕入れに行く必要がある

店舗せどりなので当然ではありますが目当てのショップまで行く必要があります。

体調が良くなくても面倒でも商品を仕入れにショップに行かないと始まりません。

もちろんいい商品がなければ利益0で引き上げないといけないことも多くあります。

営業時間が決まっている

ショップの営業時間内でしか活動ができません。

特に最近はコロナの影響もあって時短営業しているショップも増えていますよね。

サラリーマンで仕事終わりに仕入れに行く場合はなかなか厳しいかもしれません。

店員さんや他のお客さんの目が気になる

僕が店舗せどりで一番苦手なのがコレです。

何度か店舗せどりに挑戦したことはありますが、やはりコレだけは慣れませんでした。

人の目が気にならない強メンタルの人には全く問題ないデメリットですね。

住んでいる地域によっては仕入れがうまくできない

家の周りにショップが少ない。
逆にショップは多いけどライバルセラーが多くてすぐに利益商品が無くなる。
こういった場合は稼ぐのが難しくなります。

店舗せどりではショップ数とライバル数がかなり重要になりますね。

電脳せどりとは

次に電脳せどりです。
電脳せどりはインターネット上のショップから仕入れを行う手法です。
主には楽天市場やヤフーショッピングなどが挙げられます。

電脳せどりのメリットをわかりやすく解説します

基本的に店舗せどりのデメリットがメリットに、メリットがデメリットになるイメージです。

電脳せどりのメリット
  • 在宅で出来る
  • 24時間365日いつでもリサーチできる
  • 人の目を気にする必要がない
  • その気になれば世界中のショップが仕入れ対象になる

在宅で出来る

ネットで仕入れをする手法なので完全在宅で仕入れをすることができます。
基本的にはPCでやった方がスムーズですがスマホでもできなくはないので、通勤中の電車内でリサーチすることもできます。

どこでも出来るというのはかなりのメリットだと思います。

僕は家でやるのに飽きたらホテルに行ったりカフェに行ったりします。

ネット環境とPCさえあれば出来るので極論、海外にいても仕事をすることができます。

24時間365日いつでもリサーチできる

ネットショップは基本的に24時間365日オープンしています。
つまりいつでもリサーチや仕入れが可能ということ。

サラリーマンで店舗せどりには営業時間に間に合わない場合も多いと思います。

そんな人でも電脳せどりなら夜中でもリサーチが出来るのはメリットと言えますね。

人の目を気にする必要がない

自宅のPCでリサーチが出来るのでもちろん人目を気にする必要がありません。
僕自身はコレがかなり大きなメリットです。

いくら稼ぐためと言ってもやっぱり気になりますからね。

その気になれば世界中のショップが仕入れ対象になる

電脳せどりの場合、国内のショップに限定する必要はありません。
僕が推奨しているAmazon欧米輸入や中国輸入など世界中のショップが仕入れ対象になります。
Amazon欧米輸入についてはこちらの記事も参考になると思います。

電脳せどりのデメリットをわかりやすく解説します

次に電脳せどりのデメリットについて。

電脳せどりのデメリット
  • うまく仕入れないと送料が発生する
  • リードタイムが少しだけ長くなる
  • 中古仕入れではコンディションがわからない

うまく仕入れないと送料が発生する

ネットショップでは「◯◯円以上購入で送料無料」などの設定がされていることが多いです。
送料は意外とバカにできないので出来れば送料無料分の仕入れがしたいですよね。
しかしそういう時に限って仕入れたい商品が見つからないことがあります。

無理やり送料無料にしようと多く仕入れると過在庫になることもあります。

電脳せどりではこの送料無料ラインをうまく使って仕入れをする必要があります。

リードタイムが少しだけ長くなる

店舗せどりでは仕入れたその日に納品することができます。
しかし電脳せどりは早くても翌日、通常でも2~3日は商品の到着を待つ必要があります。

「たった数日」と思うかもしれませんが、人気商品ではこの数日が大きかったりします。

中古仕入れではコンディションがわからない

ネットショップから中古商品を仕入れる場合はコンディション確認が少し難しくなります。

コンディションを写真や説明文だけで判断しないといけないので、実際に届くとイメージと違ったということもよくあります。

【結論】どちらでも稼げます

【結論】どちらでも稼げます

まとめます。

悩む人
悩む人

じゃあ結局どっちが稼げるの?

と思うかもしれませんが、結論はどちらの手法も真剣に取り組めば稼げます。

自分に合うと思う方を試してみる

上で挙げたメリット・デメリットを比較してあなたに合うと思う方を実践してみるのが一番です。

実際にやってみて「自分には合わない」と思ったならやめればいいだけなので。

人目が気にならないなら店舗せどりは面白い

店員さんや他のお客さんの視線が気にならないなら店舗せどりは面白いと思います。

店舗せどらーの中には車で旅をしながら実践している人もいます。

旅費をせどりで稼ぎながら日本中を旅できるので時間がある人はチャレンジしてみてもいいかもしれませんね。

オススメのリサーチアプリはコレ

結論はプライスターのアプリです。
プライスターのアプリに商品のバーコードを読み込ませるとこんな感じになります。

プライスターのアプリ

バーコードを読むだけで新品や中古の価格、売れ行きなどをひと目で確認することができます。

ちなみにバーコードを読んだ商品はそのまま出品することもできます。

プライスターに価格追従や商品説明、SKUの設定をしておけば全て自動で反映されます。

リサーチ、仕入れ、商品登録が一括で出来るのでかなりオススメです。

Amazon物販をするならプライスターは必須のツール

プライスターは月額5,280円のサービスですが、Amazon物販を本気でするなら必須ツールです。
僕自身も利用していますし「一番大切なツールは?」と聞かれたら「プライスター」と答えるくらい必須。

月額5,280円は少し高いと感じるかもしれません。

しかし店舗リサーチで使えるアプリやその他の機能を考えれば間違いなく格安です。

複数のツールを契約するよりもプライスター1つを契約したほうが安く済むので検討してみてもいいかもしれません。

【30日体験無料期間あり】プライスターの登録はこちら

プライスターは30日無料体験期間があります。
使ったことがない人は無料でお試しできるので興味があればこちらからどうぞ。

★ヒコールブログからプライスターを登録すると3つの特典が受け取れる★

プレゼント内容はこちら。

①Amazon欧米輸入マニュアル特別ディスカウント【通常9,800円→特別価格4,980円】

②ひこーるオリジナルのAmazon欧米輸入用『粗利計算・収支表のテンプレート』

たった5分で各国のASIN一致商品を一括でリサーチする方法【ASIN不一致も抽出可能】

これらのプレゼントを受け取ることができます。
プライスターも使ってみたいし、特典も興味があるという人はこちらからどうぞ。

» 【30日無料】プライスターを体験してみる

家で引きこもって24時間リサーチしたいなら電脳がオススメ

副業の人はどうしてもお店の営業時間内に間に合わない人も多いと思います。
あとは僕みたいに人目が気になる人ですね。
そういった人には電脳せどりがオススメです。

電脳せどりにも色んな手法があります

ちなみに一言で電脳せどりと言っても色んな手法があります。

  • 国内電脳せどり
  • 欧米輸入
  • 中国輸入

どれも似たような手法ではありますがそれぞれに特徴があります。

1つ出来るようになれば他にも応用が簡単

電脳せどりは1つの手法に慣れれば他にも応用がしやすいです。
例えば国内電脳せどりを経験すればそのまま欧米輸入にも比較的簡単に取り組むことができます。

基本的にはネットショップから安く買って高く売る。

コレが出来ればOKなので、横展開しやすいビジネスモデルと言えます。

外注化をうまく進めればかなり効率的に稼ぐことも可能

業務の一部を外注化することも可能です。
外注化するためにはその業務内容をしっかりと理解する必要がありますが、それさえできればかなり楽をすることも出来ます。

全部やった僕のオススメは欧米輸入です

ちなみに僕自身は全部経験しました。
結論として、電脳せどりの中では欧米輸入が一番オススメです。

理由は全てにおいてバランスがいいからです。

国内電脳せどりのようにライバルも多過ぎず、中国輸入のように商品が劣悪なことも少ないです。

副業としてリスクとリターンも見合ってます。

まとめ

こんな感じです。
最初にも書きましたがAmazon物販にはいろんな形があって、それぞれ合う合わないがあります。

まずは興味がある手法を試してみるのがいいかと思います。
やってみないことにはわからないことも多いですからね。
自分に合ってないと思うならやめればいいだけなので。

ということで今回は以上です。
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。