【無料】欧米輸入スタートアップマニュアルを受け取る

Keepaの有料会員の値段を月額と年額別に解説【年額の方が年間5500円位オトク】

Keepaの有料会員の値段を月額と年額別に解説【年額の方が年間5500円位オトク】

ひこーる
ひこーる

この記事は広告を含んでいる場合があります。広告収入はこのブログ運営を行なっていく上で非常に大切な収入源です。気になるサービスや商品があればこのサイトのリンクから登録や購入をしていただくことで、運営に必要な資金が集まり、さらに役立つ記事の作成時間が確保できます。ご協力いただけますと幸いです。

この記事はで読むことができます。

悩む人
悩む人

Keepaの有料会員に興味あるけど値段はどれくらい?月額と年額があるの?

こういう悩みがある人も多いはず。

そこで今回は、

  • Keepaの有料会員の値段を月額と年額別に解説
  • Keepaの有料会員の登録方法
  • すでに月額会員の人が年払いに変更する方法
  • Keepa有料会員をアップグレードする方法

この記事を読めばこれらのことが分かるようになっています。

この記事ではKeepaの有料会員の値段を月額と年額別で紹介しています。更に有料会員の登録方法がわからない人に向けてKeepaの登録方法も画像付きで解説。Keepaの有料会員に興味はあるけどイマイチ値段や登録方法わからないという人には参考になると思います。

僕自身、Amazon物販は9年目。Keepaが無料に頃からのヘビーユーザーです。今回はそんなヘビーユーザーの僕が出来るだけわかりやすく解説します。

この記事を書いた人
icon
ひこーる
  • 在宅副業を2014年に開始して2016年に独立
  • Amazon物販9年目/ブログ5年目
  • Amazon最高月利120万円/ブログ130万円
  • Twitterフォロワー1900名突破
  • 詳しいプロフィールはこちら
この記事の結論
  • Keepaの月額料金は19€【約2500~2800円】
  • Keepaの年額料金は189€【約25000~28000円】
  • 差額は年間約5500円
  • 本気でAmazonで稼ぐなら年間払いの方が約2ヶ月分オトクです

動画版も作ってみました!読むのは面倒だけど耳なら空いているという人は活用してみてください!

1.25倍くらいで再生すると効率よく視聴できると思います。

Keepaの有料会員の値段を月額と年額別に解説【年額の方が年間5500円位オトク】

Keepaの有料会員の値段を月額と年額別に解説【年額の方が年間5500円位オトク】

まずは結論から。

Keepaの料金
  • Keepaの月額料金は19€【約2500~2800円】
  • Keepaの年額料金は189€【約25000~28000円】

それぞれ簡単に解説します。

Keepaの月額料金は19€【約2500~2800円】

月額だと約2500~2800円程度です。

為替レートの関係で多少前後はありますがこれくらいですね。

ぶっちゃけリサーチ系のツールであれば安い方だと思います。更にデータ量もぶっちぎりで多いので、有料のリサーチツール関してはKeepaだけあれば十分なはず。

Keepaの年額料金は189€【約25000~28000円】

Amazon物販を本気で実践するなら年額払いがオトク。

日本円だと約25000~28000円程度。

だいたい2ヶ月分の39€【約5300~5600円】を無料で使えることになります。

一括で25000円くらい必要になるので初期費用としては痛いかも。でも、どうせ使うのであれば年額払いで払っている方がいいと思います。

-スポンサー-

【画像付き】Keepaの有料会員の登録方法を解説

【画像付き】Keepaの有料会員の登録方法を解説

それではここからはKeepaの登録方法を画像付きで解説します。

流れはこちら。

  1. Keepaの拡張機能をインストールしておく
  2. Keepaのウェブサイトにアクセス
  3. 必要事項を入力してアカウントを作成
  4. メールアドレスを認証する
  5. サブスクリプション画面にアクセスする
  6. 「Data Access」の部分にある「SUBSCRIBE」をクリック
  7. クレジットカード情報を入力する
  8. 月払いか年払いを選択する

それぞれ画像付きで解説します。

Keepaの拡張機能をインストールしておく

まだKeepaを使ったことないという人は無料の拡張機能をインストールしておきましょう。

Keepaの拡張機能をダウンロード

Keepaのウェブサイトにアクセス

次にKeepaのサイトにアクセスします。

右上に「ログイン/アカウントの登録」とあるのでクリックします。

「ログイン/アカウントの登録」を開く

必要事項を入力してアカウントを作成

ポップアップが表示されるので「アカウント登録」をクリックして必要な情報を入力。

入力できたら右下の「アカウント登録」をクリックしましょう。

アカウント登録

メールアドレスを認証する

登録したメールアドレスに認証メールが届きます。

メール内のリンクをクリックして認証しましょう。

リンク部分をクリックして認証

ここまでで、まずは無料のアカウントの作成が完了しました。ここから有料会員登録の流れです。

サブスクリプション画面にアクセスする

アカウントを作成して、ログインできたら画面右上のアカウント名にカーソルを合わせて「サブスクリプション」をクリックします。

「サブスクリプション」をクリック

言語が英語になっていたら、Languageの国旗の部分をクリックして日本の国旗を選択すると日本語になります。

「Data Access」の部分にある「SUBSCRIBE」をクリック

「SUBSCRIBE」という青いボタンがあるのでクリックします。

「SUBSCRIBE」をクリック

クレジットカード情報を入力する

最初のData Access – Subscriptionは「Individual」で問題ありません。

あとはあなたのクレジットカード情報を英語で入力しましょう。

英語での入力方法がわからないならこちらのページが参考になると思います。

» JuDressで住所を英語に変換する

カード情報を入力

月払いか年払いを選択する

あなたが希望する支払い方法を選択しましょう。

上でもお伝えした通り、長くAmazonビジネスをやる予定なら年払いの方が年間5500円程度オトクになります。

月払いか年払いを選択する

最後に「I have read and accept the Terms and Conditions.」にチェックを入れて「SUBSCRIBE NOW」をクリックすれば有料会員登録が完了します。

-スポンサー-

すでにKeepaの有料会員で月額と年額を変更したい場合【キャンセルして再登録】

すでにKeepaの有料会員で月額と年額を変更したい場合【キャンセルして再登録】

ここからはすでにKeepaの月額有料会員になっているけど、やっぱり年額に変更したい人向けの内容です。

方法はこちら。

  1. Keepaの月額会員を一度キャンセルする【タイミング注意】
  2. もう一度「SUBSCRIBE」から有料会員登録をする

それぞれ深掘りします。

Keepaの月額会員を一度キャンセルする【タイミング注意】

すでに月額会員の人は一旦有料会員をキャンセル(解約)する必要があります。

ここで注意点。

注意点

月額の支払のタイミングを見てキャンセルのタイミングを決めましょう。支払ったばかりでキャンセルをして年額払いにすると損します。

キャンセルはさっきと同じサブスクリプションの中にあります。

キャンセルはさっきと同じサブスクリプションの中

もう一度「SUBSCRIBE」から有料会員登録をする

キャンセルができたらもう一度「SUBSCRIBE」から有料会員登録をしましょう。

「SUBSCRIBE」をクリック

登録方法は上で説明した方法と同じなので割愛しますね。

年払いを選択

年払いを選択すればOK。

-スポンサー-

Keepaアカウントのアップグレード方法

Keepaアカウントのアップグレード方法

ちなみにKeepaアカウントはアップグレードすることが可能。

アップグレードすることでよりたくさんのQuotaが有効化されるので、たくさんデータを使うことができるようになります。

Quotaとは

Keepaのデータをリクエストするときに使用される数値のこと。Quotaが0になればKeepaからデータを受け取ることができなくなります。Quotaは1時間毎に5%ずつ回復。データ利用料が多い場合はアップグレードすることで、このQuotaを多く貰うことができます。

アップグレードの方法はこちら。

  1. サブスクリプションのページから「Upgrade」をクリック
  2. 「Quantity:」で何倍にしたいか選択
  3. 金額を確認して「UPGRADE NOW」をクリック

サブスクリプションのページから「Upgrade」をクリック

さっきと同じサブスクリプションページから設定をします。

Upgradeをクリックしましょう。

「Upgrade」をクリック

「Quantity:」で何倍にしたいか選択

Quotaを何倍に設定したいか選択をします。

単純に2倍なら価格も2倍になります。

Quota数を選択

年額のサブスクリプションが途中なら、次の支払いまでの日割り計算で支払額が決定されます。例えば5月1日に年払いの決済日があって、今が4月1日なら残り30日分の日割り分でアップグレードされます。

金額を確認して「UPGRADE NOW」をクリック

金額を確認して問題がなければ支払いに使うクレジットカード番号を入れて金額を確認して「UPGRADE NOW」をクリックしましょう。

以上で、アップグレードは完了です。

これで更新した分のQuotaが使えるようになりました。

-スポンサー-

【まとめ】Amazon物販を本気でやるならKeepaの年額有料会員の方が圧倒的にオトク

【まとめ】Amazon物販を本気でやるならKeepaの年額有料会員の方が圧倒的にオトク

もう一度簡単にまとめます。

Keepaの有料会員の値段を月額と年額別に解説
  • Keepaの月額料金は19€【約2500~2800円】
  • Keepaの年額料金は189€【約25000~28000円】
  • 年額の方が39€【約5300~5600円】オトクになる
Keepaの有料会員の登録方法
  1. Keepaの拡張機能をインストールしておく
  2. Keepaのウェブサイトにアクセス
  3. 必要事項を入力してアカウントを作成
  4. メールアドレスを認証する
  5. サブスクリプション画面にアクセスする
  6. 「Data Access」の部分にある「SUBSCRIBE」をクリック
  7. クレジットカード情報を入力する
  8. 月払いか年払いを選択する
すでにKeepaの有料会員で月額と年額を変更したい場合【キャンセルして再登録】
  1. Keepaの月額会員を一度キャンセルする【タイミング注意】
  2. もう一度「SUBSCRIBE」から有料会員登録をする
Keepaアカウントのアップグレード方法
  1. サブスクリプションのページから「Upgrade」をクリック
  2. 「Quantity:」で何倍にしたいか選択
  3. 金額を確認して「UPGRADE NOW」をクリック

現状のAmazon物販においてKeepaの有料会員で使える機能は必須。

ぶっちゃけこれがないと話にならないレベルで必要なツールです。

逆に有料のリサーチツールについてはKeepaさえあればOK。

とりあえずまずはお試しで使って見たいという人は月額会員から。

そして本格的にAmazonで稼ぐと決めたなら年額払いにした方が圧倒的に経費を削減できますね。

ぜひKeepaを導入してAmazon物販のリサーチを爆速効率化してみてくださいね。

その他、Keepa関連で役立ちそうな記事一覧も貼っておきます。

Subscribe
Notify of
guest

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x