MENU
  • ノマドワークとは?Freedom to Work
  • Amazon物販の始め方Amazon Seller
  • ブログの始め方Bloger
  • Webライターの始め方Web Writer
  • 無料メルマガMail Magazine
  • お仕事依頼・お問い合わせはこちらWork with Me / Contact
    • 記事執筆代行サービス
    • Amazon欧米輸入コンサル転売×独占販売で月30万円を目指す
ひこーるラボ|ノマドワーク・ネット物販・ブログ・AI活用研究ブログ
  • ノマドワークとは?Freedom to Work
  • Amazon物販の始め方Amazon Seller
  • ブログの始め方Bloger
  • Webライターの始め方Web Writer
  • 無料メルマガMail Magazine
  • お仕事依頼・お問い合わせはこちらWork with Me / Contact
    • 記事執筆代行サービス
    • Amazon欧米輸入コンサル転売×独占販売で月30万円を目指す
  • ノマドワークとは?
  • Amazon物販の始め方
  • ブログの始め方
  • Webライターの始め方
  • 無料メルマガ
  • お仕事依頼・お問い合わせはこちら
ひこーるラボ|ノマドワーク・ネット物販・ブログ・AI活用研究ブログ
  • ノマドワークとは?Freedom to Work
  • Amazon物販の始め方Amazon Seller
  • ブログの始め方Bloger
  • Webライターの始め方Web Writer
  • 無料メルマガMail Magazine
  • お仕事依頼・お問い合わせはこちらWork with Me / Contact
    • 記事執筆代行サービス
    • Amazon欧米輸入コンサル転売×独占販売で月30万円を目指す
🎁Amazon欧米輸入のリアル利益商品や利益計算シートを含む13個の無料プレゼント配布中!🎁
  1. ホーム
  2. Amazon物販基礎知識
  3. Amazon物販に融資は必要なのかをわかりやすく解説【結論:物販は資金ゲーなので受けて損はない】

Amazon物販に融資は必要なのかをわかりやすく解説【結論:物販は資金ゲーなので受けて損はない】

2025 2/03
広告
Amazon物販基礎知識
融資
2022年4月6日2025年2月3日
ひこーる
Amazon物販に融資は必要なのかをわかりやすく解説【結論:物販は資金ゲーなので受けて損はない】
  • URLをコピーしました!
悩む人
悩む人

Amazon物販をやってるけど融資って受けたほうがいいの?リスクとかがあれば教えて欲しい。

こういった疑問や悩みにお答えいたします。

この記事のテーマ

Amazon物販に融資は必要なのかをわかりやすく解説【結論:物販は資金ゲーなので受けて損はない】

この記事の内容

  • Amazon物販で融資は受けるべきか【結論:受けたほうが圧倒的に効率よく稼げます】
  • 融資を受けるならこの2つがオススメ【利率が安くて借りやすい】
  • 融資を受けるための準備をまとめました【書類と面接の準備が必要です】

このような内容になっています。

この記事の信頼性

この記事を書いている私のメインの仕事はAmazon輸入というものになります。海外から商品を仕入れて日本のAmazonで販売をしています。販売歴は8年ほどになりました。Amazonだけの最高月収は120万円ほどです。他にもブログやアフィリエイト、投資など幅広くやってます。

売上実績

読者さんへの前置きメッセージ

この記事ではAmazon物販をするときに融資が必要なのかを解説しています。結論からお伝えすると融資を受けた方が圧倒的に効率よく有利に進めることが出来ます。理由は物販には資金があればあるほど仕入れの幅が広がって有利になるからです。Amazon物販で融資を受けるか受けないか悩んでいる人には必見の内容です。

この記事の結論

  • 融資を受けた方が金銭的にも精神的にも有利に進めることが出来る
  • 物販における融資はリスクがほぼない
  • 日本政策金融公庫なら創業時でも借りることが出来る
  • ただし個人事業主にはなっておく必要がある

融資を借りるには個人事業主になる必要があります。

開業届の作成方法や提出方法についてはこちらの記事が参考になると思います。

1,000名以上が購読する無料メルマガ登録はこちら
メルマガ特典一覧
目次

Amazon物販で融資は受けるべきか【結論:受けたほうが圧倒的に効率よく稼げます】

Amazon物販で融資は受けるべきか【結論:受けたほうが圧倒的に効率よく稼げます】

結論からお伝えすると融資を受けた方が圧倒的に早く稼ぐことができます。
理由は、

  • 物販は資金があった方が圧倒的に有利だから
  • 資金がある方が精神的にも落ち着いて仕入れができるから
  • 物販における融資はお金が減るリスクが圧倒的に少ないから

これらの理由が挙げられます。
それぞれ深掘り解説します。

物販は資金があった方が圧倒的に有利だから

Amazon物販は、基本的に商品を仕入れて販売する有在庫販売が一般的です。

当たり前ですが10万円使える人と100万円使える人では仕入れができる商品の幅が変わります。

さらに言うと100万円持ってる人よりも1000万円持ってる人の方が仕入れの幅が広がりますよね。

利益率や回転率の幅を広げることができる

手持ちの資金が少ないと仕入れをする商品を厳選する必要があります。
厳選しないと手持ちの資金がなくなってしまうからです。

しかし資金が多いと多少利益率が悪くても回転率が悪くても仕入れすることができます。

資金が少ない人には手を出せないような商品も仕入れすることができるので有利に物販を進めることができるということです。

資金がある方が精神的にも落ち着いて仕入れができるから

仕入れ資金が少なくなってくると精神的にも辛くなってきます。
専業でやっているならなおさらです。

手持ちの資金が少なくなってくると不安になってリサーチや仕入れの判断も鈍くなりがちです。

そんな時に融資を受けて数百万円程度の余裕ができていれば、気持ち的にも余裕を持ってリサーチや仕入れを進めることができます。

物販における融資はお金が減るリスクが圧倒的に少ないから

そうは言っても

悩む人
悩む人

融資って結局借金でしょ?リスク高いんじゃない?

と思う人も多いと思います。
結論としては物販における融資はほぼリスクがないといってもいいです。

理由は、

  • 借りたお金を一旦商品に変えているだけだから
  • 利率以上の利益率を稼げる可能性が高いから

こんな感じです。
それぞれ詳しく解説します。

借りたお金を一旦商品に変えているだけだから

例えば融資で、店舗の工事費用や備品を購入する場合はお金が設備費用などに消えることになります。
それをビジネスで回収して返すことになるのである程度の危険性は伴います。

しかし物販の場合はお金を商品に変えて、それに利益を乗せて回収するというイメージになります。

つまりよっぽど雑な仕入れをしない限りお金が減る事はほぼあり得ません。

利率以上の利益率を稼げる可能性が高いから

融資を受ける時に間違った場所から借りなければかなり安い利率で借りることができます。

例えば200万円の融資を受けたとしましょう。

利率2%の場合なら年間で2万円程度の返済額で済みます。

200万円あれば2万円稼ぐのは余裕だと思います。

どうでしょう?

借りないと損なレベルということがわかってきたと思います。

ただし絶対に借りないとダメなわけではない

もちろん自己資金を少しずつ増やしても問題ありません。

物販にとっての融資はあくまでも近道のようなものです。

もちろん利子なども必要になるので、無理して融資を受ける必要はありません。

Amazon物販で近道をしたいならこちら

「Amazon物販で早く結果を出したい!」
そう考えている人も多いはず。

そんな人向けにAmazon欧米輸入のマニュアルも準備しています。

期間限定で私が現役で実践しているリサーチ方法もプレゼントしているので、近道したい人には参考になると思います。

融資を受けるならこの2つがオススメ【利率が安くて借りやすい】

融資を受けるならこの2つがオススメ【利率が安くて借りやすい】

ではどういった場所から融資を受ければ良いのかを紹介したいと思います。
個人的にはこの2つがオススメ。

  • 国民政策金融公庫
  • 最寄りの信用金庫

この2つのどちからでいいと思います。

それぞれ解説します。

国民政策金融公庫

圧倒的におすすめなのがこの国民政策金融公庫です。
簡単に説明すると、国からお金を借りるイメージです。

利率も他の金融機関より圧倒的に安いです。

融資を検討するならまずは国民政策金融公庫から検討することをオススメします。

創業時は国民政策金融公庫が借りやすい

逆に国民政策金融公庫以外は難しいかもしれません。

実績がなくても貸してくれやすいのは国民政策金融公庫なので、まずはここからでいいと思います。

» 新規開業資金について確認してみる(日本政策金融公庫公式ページ)

融資の資金を信用金庫に入金すると次に繋がりやすい

国民政策金融公庫からの融資は信用金庫の口座に預けることをオススメします。

理由は国民政策金融公庫から借り入れをしたという実績をアピールすることが出来るから。

追加の融資を希望する場合は、その信用金庫に相談すれば相談しやすくなります。

最寄りの信用金庫

創業時に国民政策金融公庫から借り入れをしたら次に信用金庫から借り入れも可能です。
こちらも比較的利率は安めに設定されているので融資を受けたい場合は使ってもいいと思います。

ただしほとんどの場合は、国民政策金融公庫の方が利率が安いです。

追加で融資を受けたい場合などに検討してもいいと思います。

わからなければ税理士さんなどに相談する

私は融資などについては顧問税理士さんに相談しました。

  • どれくらいの金額を借りるべきなのか
  • どういった書類が必要になるのか
  • どのような手順で借りることが出来るのか

このあたりについては人それぞれな部分もあるので、もし税理士と契約しているなら相談してみてもいいと思います。

税理士さんや相談できる人はいないけど、融資には興味があるという人は直接、近くの政策金融公庫に行って相談してみてもいいと思います。

» 最寄りの日本政策金融公庫の場所を調べてみる(日本政策金融公庫公式ページ)

融資を受けるための準備をまとめました【書類と面接の準備が必要です】

融資を受けるための準備をまとめました【書類と面接の準備が必要です】

最後に融資をしておくときの準備について解説します。

  • 個人事業主になっておく
  • 必要書類を準備する
  • 創業計画書もしくは企業概要書を準備する
  • 面接の準備をする

こんな感じです。
それぞれ詳しく解説します。

個人事業主になっておく

日本政策金融公庫から融資を受けるには個人事業主もしくは法人が必要になります。
まだ開業届を出してなくて個人事業主になっていない人は、まずは開業届を提出しましょう。

開業届の書き方や提出方法がわからない人はこちらの記事が参考になると思います。

必要書類を準備する

次に必要な書類を準備します。
主に必要な書類はこんな感じ。

  • 借入申込書
  • 直近半年分の通帳
  • 身分を証明できるもの(運転免許証やパスポートなど)
  • 不動産の賃貸借契約書
  • 住宅ローンの返済予定表
  • 固定資産税の領収書
  • 源泉徴収票または確定申告書2年分
  • 水道光熱費等の支払い状況のわかる書類

個人事業主の場合は、こんな感じの書類が必要になります。

申請にいく前にある程度準備を進めておきましょう。

創業計画書もしくは企業概要書を準備する

  • 新規事業の場合は創業計画書
  • すでに事業を行っている場合は企画概要書

これらが必要になります。

創業計画書はできるだけ詳しく書く

事業内容や今後の展望がしっかりと伝わるように細かく記載しましょう。

創業計画書の記入例などはこちらで確認できます。

» 創業計画書の記入例を確認してみる

面接の準備をする

日本政策金融公庫から融資を受けるには基本的に面談もしくは電話面談があります。

緊張するかもしれませんが、嘘をつくことなく誠実に対応すれば基本的には大丈夫です。

創業計画書をしっかりと作り込んで面接に備えましょう。

という事で融資については以上です。
ザックリではありますが参考になれば幸いです。

Amazon物販基礎知識
融資
Amazon物販に融資は必要なのかをわかりやすく解説【結論:物販は資金ゲーなので受けて損はない】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @hiko_ru
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
無料メルマガバナー
  • 【Keepa不要】code2asin×スプレッドシートでAmazon欧米輸入のリサーチを爆速化する方法
  • 効率を極限まで高めるAmazon欧米輸入の最強リサーチノウハウ【コンサル契約者限定公開】
  • 驚愕の50円~!業界最安レベルのFBA納品代行サービスで面倒な作業から解放されませんか?
ひこーる
ノマドワーク研究員
Amazon物販とブログで自由な人生を手に入れました。
今は自由に生きるノマドワーク研究員として活動中。

得意なネット物販は「Amazon欧米輸入」

・最高年商5,000万円
・月商560万円以上
・最高月利200万円超

これまでに120名以上を指導。

【パターン別の主な実績】
・サラリーマン|月収80万円で独立
・主婦|毎月50万円以上の安定収入
・育休中ママ|20万円以上を稼ぎ副収入

など、多くの成功者を輩出。

さらに年間100億円の売上がある企業の
Webディレクターの経験あり。

効率化と仕組み化を武器に、
誰でも再現できる
ノマドワークのノウハウを発信。

このブログは、
「副業でまずは月5万円を稼ぎたい」
「在宅で安定収入を作りたい」
「最終的には独立して自由に生きたい」

そんな未来を目指す方のための情報をお届けします。
プロフィールはこちら
おすすめツール集
pricetar-kun
プライスター
Keepa
Keepa
セラースケット
セラースケット
code2asin-logo
code2asin
クイックショップ
クイックショップ
モノトレーサー
モノトレーサー
モノサーチ
モノサーチ
Raisin-icon
雷神(RAISIN)
ひこーるオリジナルコンテンツ
無料メルマガ
無料メルマガ
限定特典配布中
マニュアル
Amazon欧米輸入
徹底攻略マニュアル
無料でできるスプレッドシート
無料ツールだけで
“稼ぐ仕組み”を作る方法
Keepaを活用するスプレッドシート
効率を極限まで高める
究極の効率化ノウハウ
コンサルティング
欧米輸入
フルコンサル
start
スタートアップ
コンサル
人気記事
  • Keepaのランキンググラフが表示されない時の7つの対処法|99%回復する
    Keepaのランキンググラフが表示されない時の7つの対処法|99%解決する
  • KeepaのBuy boxとは?その他の全13項目も徹底解説
    KeepaのBuy boxとは?その他の全13項目も徹底解説
  • AmazonFBAの全フルフィルメントセンター(FC)一覧|納品時の送料による赤字に注意
    AmazonFBAの全フルフィルメントセンター(FC)一覧|納品時の送料による赤字に注意
  • Keepaの倉庫とは?【結論】Amazonアウトレットのことです
    Keepaの倉庫とは?【結論】Amazonアウトレットのことです
  • Keepaのトラッキングの使い方と設定方法をガチで解説|ライバルを出し抜く設定も
    Keepaのトラッキングの使い方と設定方法をガチで解説|ライバルを出し抜く設定も
新着記事
  • ノマドワークで確実に成果を出す始め方5ステップ|30日で成果を出そう
    ノマドワークで確実に成果を出す始め方5ステップ|30日で成果を出そう
    2025年11月7日
  • ノマドワークに向いている人・向いていない人【1分適性診断付き】
    ノマドワークに向いている人・向いていない人【1分適性診断付き】
    2025年11月6日
  • ノマドワークのリアルなメリットとデメリットを現役ノマドワーカーが解説
    ノマドワークのリアルなメリットとデメリットを現役ノマドワーカーが解説
    2025年11月5日
  • 実証済み!副業から独立が狙えるノマドワーク3選|本当に稼げる方法だけ厳選
    実証済み!副業から独立が狙えるノマドワーク3選|本当に稼げる方法だけ厳選
    2025年11月4日
  • ノマドワークとは?家やカフェでできる副業の選び方と始め方
    ノマドワークとは?家やカフェでできる副業の選び方と始め方
    2025年11月3日
無料メルマガバナー
  • 【Keepa不要】code2asin×スプレッドシートでAmazon欧米輸入のリサーチを爆速化する方法
  • 効率を極限まで高めるAmazon欧米輸入の最強リサーチノウハウ【コンサル契約者限定公開】
  • 驚愕の50円~!業界最安レベルのFBA納品代行サービスで面倒な作業から解放されませんか?
目次
Amazon売上実績
売上実績

取材

アクシグ様から取材を受けました。

≫取材記事はこちら

カテゴリー
  • Amazonツール
  • Amazon物販基礎知識
  • Webライターラボ
  • ガジェット
  • コンテンツ
  • ブログラボ
  • ライフ
  • 中国輸入ラボ
  • 副業全般
  • 欧米輸入ラボ
  • 電脳せどりラボ
タグ
eBay FBA Keepa MyUS NEW TYPE DELTA TRACER OEM PRIMA アカウント停止 カートボックス キャッシュフロー クレジットカード サンクスメール セラーID セラースケット ツール バリエーション バーチャルオフィス ピックアップ プライスター マークロジ モノトレーサー ランキンググラフ リサーチ 交渉 仕入れ 住所 併売 価格改定ツール 副業 効率化 商品登録 拡張機能 比較 法律 特商法 真贋調査 確定申告 納品 納品代行 経験談 評価 転売 転送会社 返品 雷神
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 利用規約

© ひこーるラボ|ノマドワーク・ネット物販・ブログ・AI活用研究ブログ.

  • ノマドワークとは?
  • Amazon物販の始め方
  • ブログの始め方
  • ライターの始め方
目次