MENU
  • Amazon物販の始め方概要から始め方まで徹底解説
  • 欧米輸入完全ガイド欧米輸入で稼ぐロードマップ
  • 欧米輸入コンサル転売×独占販売で月30万円を目指す
  • 格安納品代行サービス月額無料|1つ50円〜
  • バーチャルオフィスプライベートを守ろう
  • 無料メルマガ秘密の情報ゲット
ひこーるラボ|在宅ワーク・ネット物販・ブログ・AI活用研究ブログ
  • Amazon物販の始め方概要から始め方まで徹底解説
  • 欧米輸入完全ガイド欧米輸入で稼ぐロードマップ
  • 欧米輸入コンサル転売×独占販売で月30万円を目指す
  • 格安納品代行サービス月額無料|1つ50円〜
  • バーチャルオフィスプライベートを守ろう
  • 無料メルマガ秘密の情報ゲット
  • Amazon物販完全ガイド
  • 欧米輸入完全ガイド
  • 1つ60円ポッキリ|納品代行サービス
  • お問い合わせ
ひこーるラボ|在宅ワーク・ネット物販・ブログ・AI活用研究ブログ
  • Amazon物販の始め方概要から始め方まで徹底解説
  • 欧米輸入完全ガイド欧米輸入で稼ぐロードマップ
  • 欧米輸入コンサル転売×独占販売で月30万円を目指す
  • 格安納品代行サービス月額無料|1つ50円〜
  • バーチャルオフィスプライベートを守ろう
  • 無料メルマガ秘密の情報ゲット
🎁リアル利益商品や利益計算シートを含む13個の無料プレゼント配布中!
  1. ホーム
  2. 中国輸入ラボ
  3. 【初心者OK】ひこーるが提携しているOEM代行業者を紹介【安い!早い!丁寧!】

【初心者OK】ひこーるが提携しているOEM代行業者を紹介【安い!早い!丁寧!】

2025 2/03
広告
中国輸入ラボ
OEM
2022年10月2日2025年2月3日
ひこーる
【初心者OK】ひこーるが提携しているOEM代行業者を紹介します【安い!早い!丁寧!】
  • URLをコピーしました!
悩む人
悩む人

OEMに挑戦したいけどどの業者を選べばいいかわからない。まずは簡単で安いOEMにチャレンジしてみたい。今よりももっと安くて高品質なOEM代行業者を知りたい。

こういう悩みがある人も多いはず。
私もOEMを開始する時はいろんな業者と契約して比較を繰り返しました。

そして比較をする中で私にとって最高に業者を見つけることが出来ました。
そこで今回は、

  • ひこーるが長年お世話になっている実績のあるOEM代行業者を紹介
  • 簡易OEMからガッツリOEMまで幅広く対応しているので初心者~上級者までOK
  • 業界でも安い水準でOEMに取り組むことができる

こんな感じで進めます。

この記事では私が6年以上お世話になっている中国在住のOEM代行業者を紹介しています。私自身が長年お世話になっているからこそOEM代行業者を探している人にも安心して使ってもらえると思います。OEM代行業者探しで悩んでいる人には参考になると思います。

私自身、Amazon物販でOEMを販売して6年以上が経ちます。私自身もOEMの経験を重ねながら理解を深めてきました。
今回は6年以上パートナーとして私のOEMを支えてくれている現地の代行業者を紹介できることになりました。

この記事の結論
  • 私が紹介する中国OEM業者さんを利用すればほぼ全ての業務を低価格で任せることができる
  • 本気でOEMに取り組んでみたいけど業者選びに悩んでいる人は使ってみる価値あり
1,000名以上が購読する無料メルマガ登録はこちら
メルマガ特典一覧
目次

【結論】商品の企画立案以外はほぼ全て任せることができる【リサーチから納品までほぼ任せっぱなし】

【結論】商品の企画立案以外はほぼ全て任せることができる【リサーチから納品までほぼ任せっぱなし】

私が提携しているOEM業者ではほとんどの作業を中国現地担当者に任せることができます。
主な内容はこちら。

  • あなたがOEMをしたい商品のリサーチ
  • OEMができる工場を探す
  • 工場との価格交渉
  • 商品に関する疑問などを工場側に質問
  • サンプルの作成依頼
  • サンプルの取り寄せ
  • 購入手続き
  • 商品の検品や動作確認
  • 不良品が届いたときの返送手続き
  • FBAラベル貼り
  • 梱包
  • 写真撮影
  • インボイス作成
  • 通関手続き

OEMの生産や物流に関係する部分はほとんど全部ですね。
主にこれらの作業を任せることができます。

難しい事や面倒な事は全て任せることができる

上で紹介したようにほとんどの作業を中国の現地担当者に任せることができます。
例えばインボイスの作成や通関手続きなど。

OEMには興味があるけど「中国から輸入をするのは難しそう…」という理由で手が出せない人も多いはず。

しかし私が提携しているOEM代行業者を使えばこれらも全て任せることができます。

あなたがする事はどんな商品を売ってみたいか考えるだけ

もし既にあなたの中にアイデアがあるならそれを担当者に伝えるだけで似たような商品を見つけてきてくれます。
もっともっと理想に近づけたいのであれば直接工場と交渉をして実現することも可能です。

OEMには興味があるけどその他の部分で躊躇していた人にはピッタリなサービスだと思いますよ。

あなたは実現したい商品を作ることに集中できます。

その他はすべて代行業者に任せればいいだけなので。

売れている商品を参考にOEMを作ることもできる【転売に疲れた人はこちら】

OEMには興味があるけど何を売ったらいいかわからないという人も多いはず。
そんな人は、ツールを使って売れている類似のOEM商品をリサーチすればOK。

ツールを使って商品の売り上げや売れているカテゴリーを調べればどんな商品を作ればいいかも見えてきますよね。

OEMの類似商品や出品したいカテゴリの調査をしたいならセラースプライトがオススメ

AmazonでOEMをやっている人なら、おそらくほとんどの人が使っていると思います。
それくらいOEMをするなら重要なツールとも言えます。

セラースプライトを使えばAmazonの膨大なデータからOEMに必要な情報を抽出することができます。

それらのデータを参考にして、どんな商品を作ってどんな風に売ればいいのかを参考にすることができます。

アイディアは無いけどOEMで稼ぎたいんだと言う人がこういったツールを使うのがお勧めです。

【割引コードあり】セラースプライトの登録はこちらから

ちなみにこちらのコードを使ってセラースプライトに登録すると月額および年額が通常価格から30%オフになります。
例えば月額スタンダードプランは98ドルなので日本円だと約14,000円(1ドル144円)。

ここから30%オフなので約9,800円で利用し続けることが出来ます。
年間だと50,000円以上の節約になるのでセラースプライトを使うなら割引コードを使わない理由はないと思います。

セラースプライトを使ってみる

紹介コードはこちら【XGV768】

有料会員登録をする時にご利用ください。

OEMには興味があったけどハードルが高くて手が出せなかった人にはオススメ

中国からOEMをするには、まずは優秀な中国人パートナーもしくは業者を見つける必要があります。
しかしネット上で調べてもなかなか良い業者は出てこないですし、良い業者だったとしても費用が高額なことが多いです。

高いところでは月額費だけで10万円以上のところもあるみたいですね。
そうなってしまうと資金が少ない人にはなかなか手が出しにくいですし、挑戦もできません。

私としては資金が少なくても初めてでも気軽に挑戦をしてほしい。

どんな人にもチャンスがあるビジネスであってほしいと思っています。

なので、他よりもより低価格なサービスを提供したいと考えていました。

そして今回、私の昔からのパートナーとタッグを組むことでそれを実現することができました。

中国OEMには中国人パートナーが必須な理由4選を紹介【不可能を可能にすることができます】

中国OEMには中国人パートナーが必須な理由4選を紹介【不可能を可能にすることができます】

中国OEMをするには中国人パートナーが必須と言えます。
理由はこちら。

  • 仕入れに主要なサイトはアリペイや中国の銀行口座が必須だから
  • そもそも中国語がわからないので専用の通訳がいた方が安心
  • 中国国内にしか発送してくれないショップや工場が多い
  • 不良品トラブルや金銭トラブルになったときの対応が困難

こんな感じ。
それぞれ詳しく解説します。

仕入れに主要なサイトはアリペイや中国の銀行口座が必須だから

中国では基本的にAliPay(アリペイ)という決済サービスが必要です。
これが使えないとお金が支払えないので仕入れをすることができません。

そしてAliPayを利用するには中国の銀行口座が必要になります。
さらに言うと中国国内の銀行口座を日本人が作るのは一般人ならほぼ不可能と言えます。

つまり日本に住みながら中国のサイトで仕入れをするというのは一般人にはほぼ不可能と言っても過言ではありません。

これだけでも中国OEMをするなら現地の中国人パートナーが必要ということがわかると思います。

そもそも中国語がわからないので専用の通訳がいた方が安心

サイトは基本的に中国語で表示されています。
Google翻訳などを使えばある程度理解することができると思います。

しかし細かなニュアンスなどは理解しづらい部分もまだまだ多いと思います。
もし何らかの形で購入できたとしても次は細かな仕様や改善点などを担当者と話し合わなければなりません。

中国語が読めない、話せないのであればこの辺はかなり苦労することになると思います。

しかし日本語が話せる中国人パートナーがいればここの部分をクリアにすることができますよね。

中国国内にしか発送してくれないショップや工場が多い

基本的に日本に直接輸出してくれるサイトは少ないです。
であれば中国国内の拠点を経由して日本に送るしかありませんよね。

経由ポイントを作るためにも現地の中国人パートナーが必要だとわかると思います。

不良品トラブルや金銭トラブルになったときの対応が困難

中国で生産される商品はまだまだ粗悪品も多いです。
粗悪品が送られた時にも中国語で返品や返金の交渉をする必要がありますよね。

これは、商品を購入する交渉よりもさらに難易度が高くなります。

先方も中国語がまともに話せない人に真摯に対応してくれるとは思えません。

こういったトラブルをうまく乗り越えるためにもパートナーは必須と言えます。

以上の理由から優秀な中国人現地パートナーは必須です

主な理由はこんな感じ。
この4つの理由だけでも中国人パートナーの必要性がわかったと思います。

そもそも1つ目に紹介したAliPayの件でパートナーがいないと成立しない事もわかりましたよね。
つまり中国からOEMをするのであれば中国在住の現地パートナーがいないと無理ゲーということです。

じゃあ中国OEMをするにはどうやってパートナーを見つければいいのか。
結論としては、私の長年のパートナーを紹介させていただきます。

厳密に言うと一部のサイトでは日本からも購入可能です。

しかし、そういったサイトはそもそも設定されている金額が高額だったりトラブル時の対応が大変だったりします。

本気でOEMをするのであれば代行業者の利用を推奨しています。

【11のメリット】私が長年お付き合いしている中国OEM代行業者を紹介します【もちろん日本語もOK】

【11のメリット】私が長年お付き合いしている中国OEM代行業者を紹介します【もちろん日本語もOK】

では、ここからは私が長年お付き合いさせていただいている中国OEM代行業者を紹介します。
私が紹介する中国OEM代行業を使うメリットを11個にまとめてみました。

  • 私がお世話になっていて、今もお付き合いしてるという安心感
  • もちろん日本語に対応している
  • 必要であればビデオ通話も対応
  • 発送依頼から最短3日で届くスピード感
  • 長年の経験から安定したサービスを提供してくれる
  • 料金はサービス内容からしても業界でもかなり安い方だと思う
  • サポートの幅が広く特殊な依頼も柔軟に対応してくれる
  • もちろんAmazonの倉庫に直接納品可能
  • 初心者でも取り組みやすい簡易OEMにも対応している
  • 小ロットからでも対応している
  • 完全オリジナル商品の作成も徹底的にフォローしてくれる

こんな感じ。
それぞれ詳しく解説します。

私が長年お世話になっていて、今もお付き合いしてるという安心感

これって結構重要だと思います。
あなた自身がネットで検索をして優良な業者さんを見つけるのって難しそうじゃないですか。

実際、私自身も初めてOEM代行業者を見つけるのはかなり苦労しました。
そしてもし見つけられたとしても、その業者が本当にいい業者さんなのか、自分がイメージする対応してくれるのか。

この辺はかなり未知数だと思います。

私のブログを読んでくださっている人のためにも私は中途半端なことはできない

しかしこうやって長年ブログを運営している私が紹介する業者なら少しは安心感を持ってもらえると思います。
全く知らない業者よりも、私という存在がOEM代行業者の信頼感を高められるのではないでしょうか。

私もこのように情報発信をしていく上で読んでくださっている方に適当な事は言えません。
もしここで変な業者を紹介してしまえば、私自身の評価を下げることにも繋がるので。

つまりここで紹介するという事は自信を持っているから。

本当に良い業者さんなので、これからOEMを始めようと考えている人には自信を持って紹介することができます。

もちろん日本語に対応している

上でも少し触れましたが、私が紹介する業者さんは日本語対応です。
日本にも留学経験のある方が代表を務めており、代表以外にも複数名が日本語を話せます。

こちらが中国語を覚えたり、Google翻訳を使って翻訳をする必要はありません。

普段使っている日本語でやり取りができるのでストレスなく進めることができると思います。

必要であればビデオ通話も対応

ビジネスを進めていく上で、実際に顔を見て話して進めた方が良い場合もあると思います。
必ずビデオ通話をする必要はありませんが、希望があれば、実際に相手の顔を見ながらOEMを進めることができます。

比較的大きなお金が動いたり、海外の方とのやりとりになるので、不安もあると思います。

そんな時は顔を見ることで、少し安心感が持てるかもしれません。

発送依頼から最短3日で届くスピード感

基本的に繁忙期以外はかなり迅速に対応してくれます。
私が提携している業者が使っているクーリエは安くて早い。

航空便を使えば最速で3日、遅くても5営業日以内には荷物を受け取ることができます。
例外として、中国の祝日、日本の祝日等が絡めば少し遅れることもありますけどね。

また、新型感染症の影響も完全になくなったとは言えない状況です。

これには様々な要因が関係するので、他の業者を使っても同じだと思います。

長年の経験から安定したサービスを提供してくれる

紹介する業者の代表者さんはすでにこの業界で10年以上の実績があります。
既にベテランレベルの実績があるので、いろんなイレギュラーな自体にも迅速丁寧に対応してくれます。

不安なことや気になることがあれば質問をすると色々と教えてくれます。

安心してビジネスを進めることができると思いますよ。

料金はサービス内容からしても業界でもかなり安い方だと思う

この記事を作成するにあたって、私自身も色々とググってみました。
ググった結果、おそらくかなり安い料金で提供することができると思います。

サービス内容や品質が同じなら安いに越した事はありませんよね。

利益を多く取りたいのであれば、固定費を抑える事は必須。

気になる料金体系等については後ほど詳しく解説しますね。

気になり過ぎる人はすっ飛ばして下までスクロールしてください。

サポートの幅が広く特殊な依頼も柔軟に対応してくれる

私自身、今までいろんな形のOEMをしてきました。

  • 既に形のある商品にロゴやブランド名をつけて販売する簡易OEM
  • すでにあるノーブランド品を少しだけ改良してオリジナリティーを加えて販売するOEM
  • 全く新しい商品を形にするOEM

いろいろやってきましたが、全て柔軟に対応してもらう事ができました。

特に何らかの雛形作成等が必要な場合は、それに対応してくれる工場を見つける必要があります。
工場探しも迅速にしてくれますし、できるだけ安く経費を抑えられるように指示をしなくても価格交渉まで勝手にしてくれます。

もしこちらが条件に納得できなければ、他の工場も探してくれます。

より良い商品より安く作る事を深く理解してくれているので安心して任せることができます。

もちろんAmazonの倉庫に直接納品可能

おそらくこの記事を読んでいる人は、Amazonで商品を販売しようとしている人も多いと思います。
今回紹介する業者さんも、もちろんFBAに対応。

中国で商品を検品、FBAのラベルを貼付。
そのままFCに発送まで対応してくれます。

直接FCに納品するということは、無駄な送料とリードタイムを省けるということ。

あなたも受け取る手間が省けるのでいつでも気にせず外出できますよね。

まさに時間もお金も節約できる一石二鳥のサービスです。

初心者でも取り組みやすい簡易OEMにも対応している

業者によっては簡易OEMに対応していないところもあるようです。
なぜなら、業者も稼ぐためにやっているから。

基本的にサービス料金は仕入額の◯%などで設定されています。
つまり扱う商品の単価が安ければ業者も儲からないので対応を渋られるということ。

とは言っても初心者の人に、いきなりオリジナル商品を作るというのは難しいと思います。

いきなり高額商品を扱うのも怖いですよね。

まずはノーブランドの既製品にロゴやパッケージをつける簡易OEMが取り組みやすいと思います。

基本的にどんなタイプのOEMにも対応してくれるので、初心者の人でも取り組みやすいと思います。

小ロットからでも対応している

業者の中には、ある程度のロット数や金額以上じゃないと対応してくれないところもあるようです。

今回紹介する業者は、特にロット数や金額の制限はありません。

本当に小さな取引から対応可能なので、資金が少ない人や初心者の人でもチャレンジしやすい環境だと思います。

まずは少しずつチャレンジして、徐々に取引額を上げることができます。

完全オリジナル商品の作成も徹底的にフォローしてくれる

オリジナル商品を作るのが初めてだと色々と不安もありますよね。
特にイメージした商品が本当にできるのか、良い工場が見つかるのかなどは不安だと思います。

今回紹介する業者さんは、上でも紹介した通りすでにベテランです。
工場選びのコツも知っていますし、逆に選んではいけない工場をうまく避けることもしてくれます。

新しい商品を作るには、意思疎通も必要ですしお金も必要になります。
こういったところもしっかりと交渉して安く経費を抑えてくれます。

OEMを成功させるには、良い業者とつながることが第一条件です。

今回はその第一条件を簡単にクリアする環境を作ったので、ぜひ活用してみてくださいね。

ひこーるが提携するOEM代行業者の詳細【気になる金額やサービス内容一覧はこちら】

ひこーるが提携するOEM代行業者の詳細【気になる金額やサービス内容一覧はこちら】

ではここからは私が提携している中国OEM代行業者の金額などを紹介していきますね。
主な内容はこんな感じ。

基本料金
  • 月額無料
  • OEM代行手数料:仕入れた商品代金の5%
  • 輸入に必要な関税や消費税
  • 国際送料
  • 中国国内で代行業者までに必要な送料
主なサービス内容
  • あなたがOEMをしたい商品のリサーチ
  • OEMができる工場を探す
  • 工場との価格交渉
  • 商品に関する疑問などを工場側に質問
  • サンプルの作成依頼
  • サンプルの取り寄せ
  • 購入手続き
  • 商品の検品や動作確認(デザイン、汚れ、破れ、ほつれ、剥がれ、ファスナー、動作確認など)
  • 不良品が届いたときの返送手続き
  • FBAラベル貼り
  • 梱包
  • 写真撮影
  • インボイス作成
  • 通関手続き
  • その他、希望があれば別途相談可
別料金が必要な作業
  • 梱包に必要なダンボール代
  • 検品及びセットアップ:1点あたり3元(約60円)OPP袋代などの梱包代含む
  • 2点セットなら4元、3点セットなら5元、4~5点なら6元、7点なら8元とセット数が多くなればお得
  • FBAラベル貼り付け:1点あたり1元(約20円)
  • 写真撮影:料金は別途相談
  • サンプル作成代金:商品によってバラバラなので別途相談
補償
  • 検品依頼をした場合に限り、日本で不良が発覚すれば商品代金の50%を補償
国際送料の目安
  • 21~99kg:36元/1kg
  • 100~299kg:30元/1kg
  • 300kg~:28元/1kg
  • 300kg以上は船便で16元/1kgも対応可能
ひこーるオリジナルサービスの提供
  • OEM相談窓口
  • 会員限定コンテンツページへのアクセス

こんな感じです。

【要確認】お問い合わせ&申し込みフォームはこちら

こちらの参加には条件があります。
条件は2つ。

  • 本気でAmazon中国輸入で稼ぎたい人
  • Skypeで連絡が取れる人(代行業者さんとはスカイプでのやり取りのため)

OEMに本気で取り組みたい人限定

「とりあえず興味があるから」や冷やかしはご遠慮ください。

私自身も提携している中国OEM代行業者も本気でビジネスをしています。

キャパシティにも限界があるので、本気でやりたい人のみ参加申請をお願いします。

お問い合わせ&参加申請フォームはこちら

以上の条件を満たしている、納得した人のみ以下のお問い合わせ&参加申請フォームよりお問い合わせください。

おそらくここまで読んでいる人は本気でOEMをやりたいと考えている人がほとんどだと思いますけどね。

質問などがある場合も以下のフォームよりお問い合わせください。

【中国OEM】お問い合わせ&参加申請フォームはこちら

最短当日、遅くても2~3日以内に返信をします。

もし返信がない場合は見逃している可能性がるので再度お問い合わせください。

中国輸入ラボ
OEM
【初心者OK】ひこーるが提携しているOEM代行業者を紹介します【安い!早い!丁寧!】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @hiko_ru
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
無料メルマガバナー
  • 【Keepa不要】code2asin×スプレッドシートでAmazon欧米輸入のリサーチを爆速化する方法
  • 効率を極限まで高めるAmazon欧米輸入の最強リサーチノウハウ【コンサル契約者限定公開】
  • 驚愕の50円~!業界最安レベルのFBA納品代行サービスで面倒な作業から解放されませんか?
ひこーる
ネット物販研究員
Amazon物販とブログで自由な人生を手に入れました。
今はネット物販研究員として活動中。

得意なネット物販は「Amazon欧米輸入」

・最高年商5,000万円
・月商560万円以上
・最高月利200万円超

これまでに120名以上を指導。

【パターン別の主な実績】
・月収80万円で独立したサラリーマン
・毎月50万円以上を稼ぐ主婦
・育休中に20万円以上を稼いだ看護師

など、多くの成功者を輩出してきました。

効率化と仕組み化を武器に、誰でも再現できるAmazon物販のノウハウを発信。

このブログは、
「副業でまずは月5万円を稼ぎたい」
「在宅で安定収入を作りたい」
「最終的には独立して自由に生きたい」

そんな未来を目指す方のための情報をお届けします。
プロフィールはこちら
おすすめツール集
pricetar-kun
プライスター
Keepa
Keepa
セラースケット
セラースケット
code2asin-logo
code2asin
クイックショップ
クイックショップ
モノトレーサー
モノトレーサー
モノサーチ
モノサーチ
Raisin-icon
雷神(RAISIN)
ひこーるオリジナルコンテンツ
無料メルマガ
無料メルマガ
限定特典配布中
マニュアル
Amazon欧米輸入
徹底攻略マニュアル
無料でできるスプレッドシート
無料ツールだけで
“稼ぐ仕組み”を作る方法
Keepaを活用するスプレッドシート
効率を極限まで高める
究極の効率化ノウハウ
コンサルティング
欧米輸入
フルコンサル
start
スタートアップ
コンサル
人気記事
  • Keepaのランキンググラフが表示されない時の7つの対処法|99%回復する
    Keepaのランキンググラフが表示されない時の7つの対処法|99%解決する
  • KeepaのBuy boxとは?その他の全13項目も徹底解説
    KeepaのBuy boxとは?その他の全13項目も徹底解説
  • AmazonFBAの全フルフィルメントセンター(FC)一覧|納品時の送料による赤字に注意
    AmazonFBAの全フルフィルメントセンター(FC)一覧|納品時の送料による赤字に注意
  • Keepaの倉庫とは?【結論】Amazonアウトレットのことです
    Keepaの倉庫とは?【結論】Amazonアウトレットのことです
  • Keepaのトラッキングの使い方と設定方法をガチで解説|ライバルを出し抜く設定も
    Keepaのトラッキングの使い方と設定方法をガチで解説|ライバルを出し抜く設定も
新着記事
  • WordPressの「.com」と「.org」の違いとは?初心者向けに10の違いを徹底解説
    WordPressの「.com」と「.org」の違いとは?初心者向けに10の違いを徹底解説
    2025年10月30日
  • 【保存版】ASINを一括で抽出できるツール4選|リサーチを劇的に効率化する方法
    【保存版】ASINを一括で抽出できるツール4選|リサーチを劇的に効率化する方法
    2025年10月29日
  • 【5倍速】音声入力とAIでブログ記事を爆速で執筆する方法
    【5倍速】音声入力とAIでブログ記事を爆速で執筆する方法
    2025年10月28日
  • 10年使える!SEOが学べる厳選必読書3選|初心者ブロガーとWebライター必見
    10年使える!SEOが学べる厳選必読書3選|初心者ブロガーとWebライター必見
    2025年10月27日
  • 完全初心者がWebライターで月10万円稼ぐためのロードマップ
    完全初心者がWebライターで月10万円稼ぐためのロードマップ
    2025年10月26日
無料メルマガバナー
  • 【Keepa不要】code2asin×スプレッドシートでAmazon欧米輸入のリサーチを爆速化する方法
  • 効率を極限まで高めるAmazon欧米輸入の最強リサーチノウハウ【コンサル契約者限定公開】
  • 驚愕の50円~!業界最安レベルのFBA納品代行サービスで面倒な作業から解放されませんか?
目次
Amazon売上実績
売上実績

取材

アクシグ様から取材を受けました。

≫取材記事はこちら

カテゴリー
  • Amazonツール
  • Amazon物販基礎知識
  • Webライターラボ
  • ガジェット
  • コンテンツ
  • ブログラボ
  • ライフ
  • 中国輸入ラボ
  • 副業全般
  • 欧米輸入ラボ
  • 電脳せどりラボ
タグ
eBay FBA Keepa MyUS NEW TYPE DELTA TRACER OEM PRIMA アカウント停止 カートボックス キャッシュフロー クレジットカード サンクスメール セラーID セラースケット ツール バリエーション バーチャルオフィス ピックアップ プライスター マークロジ モノトレーサー ランキンググラフ リサーチ 交渉 仕入れ 住所 併売 価格改定ツール 副業 効率化 商品登録 拡張機能 比較 法律 特商法 真贋調査 確定申告 納品 納品代行 経験談 評価 転売 転送会社 返品 雷神
Webライターやディレクターに興味がある人へ

私はAmazon物販ビジネスをしながら、WebライターやWebディレクターも経験しました。

特にWebディレクターでは100億円以上の売上がある企業のオウンドメディアでのディレクション経験があります。

物販ビジネスではなく、文章で稼ぎたい人はこちらのブログもどうぞ。

The-Writer-Blog-logo

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 利用規約

© ひこーるラボ|在宅ワーク・ネット物販・ブログ・AI活用研究ブログ.

  • 欧米輸入の始め方
  • 【50円〜】納品代行
  • 厳選ツール集
  • 無料メルマガ
目次