この記事ではAmazonのカート獲得率を確認する方法を2つ解説しています。
カート獲得率はAmazon物販においてかなり重要。
そんなカート獲得率をスムーズに確認する方法を知っておいて損はありません。
カート獲得率をスムーズに確認する方法を教えてほしい!
OK!任せて!Amazon物販歴10年以上のひこーるが解説します!
この記事を読めばこれらのことが分かるようになっています。
この記事を書いたひこーるの概要はこちら。
- 在宅副業を2014年に開始して2016年に独立
- Amazon物販10年目/ブログ6年目
- Amazon最高月利120万円/ブログ130万円
- 詳しいプロフィールはこちら
この記事の結論
- Keepaを使えば一瞬であなたを含む全セラーのカート獲得率がわかる
- あなただけの獲得率を詳しく知りたいならセラーセントラルでチェック
【オススメ】Keepaを使ってカート獲得率を確認する方法
カート獲得率をチェックする最もオススメな方法はKeepaを使うことです。
Keepaを使えばあなたのカート獲得率もライバルのカート獲得率もあわせて確認可能。
Keepaってなに?という人は少ないと思いますが、知らない人はこちらの記事をどうぞ。
Keepaでカート獲得率を確認する方法はこちら。
それぞれ解説します!
カート獲得率を確認したい商品ページを開く
まずはカート獲得率を確認したい商品ページを開きます。
商品ページを開いたら、Keepaの拡張機能が表示されているところまでスクロールしましょう。
Keepaの拡張機能の「Data」→「Buy Box Statistics」の順に開く
Keepaの拡張機能のところまでスクロールしたらタブの「Data」をクリックします。
そうするとさらにタブが表示されます。
「Buy Box Statistics」をクリックします。
そうすると現在出品されているセラーの情報とカート獲得率が表示されます。
カート獲得率は「won」の部分です。
上の画像だと、一番上のセラーが60%の確率でカートを取得していることがわかります。
その後に、17%、8%、7%と続きます。
つまりこの商品の場合は一番上のセラーが圧倒的にカート獲得率を占めている状況ですね。
期間を変更することで過去のカート獲得率も確認できる
表の上に日数を変更する項目があります。
- 過去30日
- 過去90日
- 過去180日
- 過去365日
4パターンの情報がチェックできます。
この日数を変更することで見えてくる情報もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
セラーセントラルのビジネスレポートでカート獲得率を確認する方法
次にセラーセントラルでカート獲得率をチェックする方法です。
流れはこちら。
画像付きでわかりやすく解説します!
セラーセントラルからレポート→ビジネスレポートの順に進む
セラーセントラルにログインして左上の「≡」をクリックします。
メニューが表示されるので「レポート」→「ビジネスレポート」の順に進みましょう。
詳細ページ売上・トラフィックをクリック
ビジネスレポートのページが開いたら、左側のタブに「詳細ページ売上・トラフィック」という項目があるのでクリック。
おすすめ商品(ショッピングカートボックス)の割合が全体のカート獲得率
ビジネスレポートの「詳細ページ 売上・トラフィック」のグラフと表が表示されます。
表にある「おすすめ商品(ショッピングカートボックス)の割合が」があなたが扱っている商品全体のカート獲得率です。
ただしこれでは細かなカート獲得率がわかりません。
全体を把握することは大切ですが、商品ごとのカート獲得率も確認したいですよね。
「SKUパフォーマンスを表示する」をクリックすれば商品ごとのカート獲得率
ということで商品ごとのカート獲得率が知りたい場合は表の上部にある「SKUパフォーマンスを表示する」をクリックします。
そうすると現在出品しているSKU単位での「おすすめ商品(ショッピングカートボックス)の割合」が表示されます。
表のかなり右側にあるので右にスクロールしてチェックしてみてください。
カート獲得率を定期的にチェックした方がいいたった1つの理由
カート獲得率は定期的にチェックしておくべきです。
その理由は、カートを獲得していない商品や獲得率が低い商品の対策が早くできるからです。
Amazon物販ではカートを獲得しないと売れないと言ってもいいくらいカート獲得は重要なポイント。
仮に数ヶ月間カート獲得率をチェックせずカート獲得していない商品を放置しておけば、それだけ不良在庫が溜まる可能性があります。
カート獲得率が低い商品や全くカートが獲得できていない商品を見つけたら早急に対処すべきです。
対処方法としては、
- 価格を下げてみる
- ポイントを付与してみる
- セール対象にしてみる
などがあります。
ただしこれらを実施したからといって、必ずしもカート獲得率が向上する訳ではありません。
出品しているライバルセラーが強力なら、カートが全く取れないこともあります。
そういった場合は、圧倒的に値下げをして早く在庫処分してもいいかもしれません。
カート獲得の条件には、評価数や高評価率も含まれています。
よって、仮にあなたの評価数が少なくて、ライバルが数千件や数万件あるならカートが取得できない可能性があります。
そのような時は、焦らずライバルがいなくなるのを待ってもいいと思います。
評価数は全セラーが0から始めて、少しずつ実績を残して増えていくものです。
あなただけが不利なのではなく、全員が通ってきた道。
よって「こんなの不利じゃん!」や「これじゃあ絶対に勝てない…。」とネガティブになる必要はありません。
Amazon物販を続けていれば、必ず評価はもらえます。
確実に1つずつ増えていきます。
辛い時期もあると思いますが、みんなが通ってきた道と理解して頑張っていきましょう。
【まとめ】カート獲得率をスムーズにチェックしてビジネスを加速させよう!
ということで今回はカート獲得率をチェックする2つの方法とチェックすべき理由を解説しました。
もう一度まとめます。
Amazonではカートが取得できない=売れないと言ってもいいくらいカート獲得率は重要です。
面倒だとは思いますが、定期的にチェックしてカート獲得率を1%でも高められるように対策を取りましょう。
カート獲得率のチェックはKeepaが圧倒的に便利です。
まだ導入していない人はこれを機会に導入してみてはいかがでしょうか。
Keepaはカート獲得率の確認以外にもAmazon物販にはなくてはならないツールです。