はいみなさんこんにちは~~~~。
ひこーる(@hiko_ru)です。
Amazon輸入の無在庫販売ってどんな方法?リスクはないの?やり方を教えて欲しい
こういった疑問や悩みにお答えいたします。
この記事のテーマ
Amazon輸入の無在庫販売とは【最大のリスクはアカウント停止!解決策も解説します】
この記事の内容
- Amazon輸入の無在庫販売とは
- アカウント停止になりやすい理由とその対策
- Amazon輸入の無在庫販売で取り扱う商品の例を紹介
- 商品の見つけ方とリサーチ方法をわかりやすく解説【ツールを使います】
- 無在庫販売は上手くやればリスクは低いけど簡単ではない話
このような内容になっています。
この記事の信頼性
この記事を書いている私のメインの仕事はAmazon輸入というものになります。海外から商品を仕入れて日本のAmazonで販売をしています。販売歴は8年ほどになりました。Amazonだけの最高月収は120万円ほどです。他にもブログやアフィリエイト、投資など幅広くやってます。
読者さんへの前置きメッセージ
この記事はAmazon輸入の無在庫販売についてできるだけわかりやすく解説しています。Amazon輸入無在庫販売に興味はあるけどやり方がわからない人や概要を知りたい人に向けて書いています。この記事を読めばAmazon輸入無在庫販売の方法とリスクの回避方法を知ることができます。ちなみに概要なのでざっくりした部分も多めです。
- 無在庫販売は資金が少なくてもできるビジネスモデル
- 新しいアカウントでいきなり無在庫はアカウント停止リスクが高い
- まずは有在庫でアカウントを育ててから実践がオススメ
- 管理は結構大変
- 売れてからキャンセルされるリスクは有在庫より高め
- FBAセラーがいない商品が狙い目
- 年間で数個とかしか売れない商品が狙い目
- ブランド品や有名メーカーは避ける
- 出品者は2~以上にしておく
- ASINはKeepaを使ってぶっこ抜くと効率◯
- PRIMAで日米Amazonの価格比較をすると効率◯
- ツール以外にも手動でリサーチすると更に利益UPに繋がる
- 出品後の放置は危険。常に在庫状況などは確認が必要
この記事はAmazon無在庫販売の概要と方法を解説しています。
この方法の行動を勧誘・推奨する目的で掲載しているものではありません。
実践する場合はご自身の責任と判断でなさるよにお願いいたします。
Amazon輸入の無在庫販売とは【最大の敵はアカウント停止!解決策も解説します】
Amazon輸入の無在庫販売を簡単にまとめると、
- 無在庫販売は資金が少なくてもできるビジネスモデルです【向いてる人はこんな人】
- 【注意】新しいアカウントでいきなり無在庫はアカウント停止リスクが高い
- 【解決策】まずは有在庫でアカウントを育ててから実践がオススメ
それぞれ深堀りします。
無在庫販売は資金が少なくてもできるビジネスモデルです【向いてる人はこんな人】
無在庫販売はその名のとおり在庫を持たない物販モデルです。
- 無在庫で商品を出品
- 売れたら商品を仕入れる
- 検品してお客さんのもとへ届ける
シンプルにまとめるとこんな流れです。
売れてから仕入れるので在庫リスクや赤字リスクも心配ありません。
ただし後ほど解説しますがキャンセルやアカウント閉鎖のリスクはあります。
極論ですが、お金が無くてもクレジットカード枠だけでも成立させることができるのが無在庫販売です。
向いている人はこんない人
- 学生で使えるお金は少ないけど時間がある人
- 主婦で使えるお金は少ないけど時間がある人
- 大人でも使えるお金は少ないけど時間がある人
つまりお金はかけたくないけど時間は使える人なら誰でもOK。
ただしクレジットカードは必須です。
じゃあ、なんでみんなやらないの?【結論:デメリットもあるからです】
答えは、
- 管理がけっこう大変
- 返品やキャンセルのリスクがある
- アカウント停止リスクが有在庫よりも高い
それぞれ詳しく解説します。
管理がけっこう大変だから
無在庫販売は多く出品しないと売れないビジネスモデルです。
商品数が多くなればなるほど管理が大変になります。
管理が必要な項目は、
- 販売価格の設定
- 仕入れ価格の状況
- そもそも仕入先の在庫があるのか
最低でもこれくらいは管理が必要。
特に販売価格、仕入れ価格ともに管理が行き届いていないと赤字リスクが発生します。
そしてそもそも仕入れ先の在庫が切れればキャンセルをしないといけないのでアカウントヘルスにも影響がでますよね。
返品やキャンセルのリスクがあるから
返品リスクは有在庫でもあることなので物販をするなら仕方がないことでもあります。
キャンセル率は有在庫よりも高くなる傾向があります。
なぜなら商品購入から到着までに日数がかかるから。
FBAで購入すれば1~2日程度で手元に商品が届きます。
つまり欲しい商品がすぐに届くのでキャンセルする理由がほぼないということ。
しかし無在庫の場合は早くても4~5日。遅い場合は3~4週間程度の時間が必要な場合があります。
商品の到着が遅いと「まだ届かないのか?」「別のところで購入しよう」「やっぱり買わなければよかった」などいろんな考えが生まれます。
リードタイムが長くなればなるほどキャンセルになる確率も高くなると考えたほうがいいです。
仕入れてから発送までの間のキャンセルが一番面倒
これが面倒です。
商品の仕入れ→日本まで輸入済み。
あとはお客さんのところに発送するだけ。というタイミングでキャンセルされることがあります。
この場合、すでに商品の輸入にかかった費用などは損失として残ることになります。
更に基本的に売れない商品を扱っているわけなので、有在庫で出品してもなかなか売れません。
これが結構リスクになったりします。
アカウント停止リスクが有在庫よりも高いから
理由は、
- キャンセル率が高くなる
- 真贋調査の対象になりやすいと言われている
管理をサボると仕入れができず、キャンセルをするしかありません。
この回数が増えるとアカウントヘルスに大きなダメージが残ります。
また無在庫販売は有在庫販売よりも真贋調査を受けやすいとも言われています。
下でもう少し詳しく解説します。
【注意】新しいアカウントでいきなり無在庫はアカウント停止リスクが高い
おそらく新規でアカウントを作成して販売を開始する場合は、ほとんどの確率で真贋調査を受けることになると思います。
その時、無在庫で出品している商品の仕入先が正規代理店などではない場合、真贋調査をクリアできずアカウントが停止されるリスクがけっこうあります。
つまり最初から適当な商品を扱っていると開始早々に真贋調査をクリアできず退場という可能性もあるということ。
せっかくビジネスを始めたのにそれでは悲し過ぎますよね。
【解決策】まずは有在庫でアカウントを育ててから実践がオススメ
まずは仕入先で本物とはっきりしている商品を仕入れて販売を開始しましょう。
並行輸入の場合は、
- Amazon.com本体
- 正規販売代理店とわかる店
- 大手量販店
- 卸業者
- メーカー直輸入
このあたりから仕入れて領収書も準備しておけば回避出来る可能性は高いです。
ただし100%ではありませんが・・・。
不安ならとりあえず国内商品の中古品で実績を作る
これが一番の安全策だと思います。
中古の場合は、新品商品に比べ真贋調査が入る確率はかなり下がります。
もちろん偽物を売ってお客さんから申告があれば真贋調査になりますが。
ちゃんとした中古品を売っていれば問題ないです。
中古品などで評価をしっかりと増やし実績を作るのがリスク回避の最善かもしれません。
セラースケットを使ってあらかじめ危険性が高い商品を回避する
セラースケットというツールがあります。
ちなみに私も使ってます。
こんな感じで危険ブランドや危険ASINの商品ページを開くと通知してくれます。
これだけでも仕入れ判断にかなり役立ちますよね。
万が一、アカウント停止になった場合もセラースケットの「緊急サポート」というサービスを使えば98%以上の確率でアカウントを再開させることができます。
セラースケットについては下の記事に詳しくまとめています。
【例あり】Amazon輸入の無在庫販売で扱う商品とは【結論:FBAが不在で回転が激悪な商品です】
Amazon輸入の無在庫販売で扱う商品の特徴はこちら。
- FBAセラーが出品していない
- 年間を通してほぼ売れていない
- ブランドやメーカー品以外の商品
- 出品者が2人~の商品を狙う
こういう商品が狙い目になります。
理由を解説します。
FBAセラーが出品していると「カートが取れない=売れない」
無在庫販売は販売形態から必然的に自己発送セラーとなります。
しかしAmazonは圧倒的にFBAセラーが有利に作られています。
理由は、
- 確実に在庫がある
- すぐに発送できる
- Amazonがいろいろ管理できる
つまりAmazonにとっては自己発送セラーよりもFBAセラーのほうが都合がいいんですよね。
Amazon自体の評価を上げるにはAmazonが都合がいい方を優先にするのは当然です。
カートが取れないと売れない理由
Amazonではカートボックスというシステムが採用されています。
簡単に説明すると、商品ページを開いたときに表示されている「カートに入れる」と表示されるボタンのことです。
そしてそこで販売している状態の事を「カートを獲得している」と言います。
カートボックスは自己発送セラーよりもFBAセラーが優遇されます。
FBAセラーよりも圧倒的に安く出品できるなら自己発送セラーでもカートを取ることはできますが。
こういった理由からFBAセラーが出品している商品に無在庫で出品しても売れない可能性が高いという事になります。
だからこそFBAセラーが出品していない商品を狙う
FBAセラーが出品していない場合は自己発送セラーでカートを取り合うことになります。
自己発送セラーの中でも価格が安かったり、発送が早かったりと条件がいいセラーが優遇されます。
FBAセラーがいるよりは圧倒的にカートが狙いやすいので商品も売れやすくなります。
年間を通してほぼ売れていない商品を狙う理由
売れない商品はFBAセラーは出品しない可能性が高いからです。
理由は、
- キャッシュフローを圧迫する
- FBA在庫保管手数料が必要になる
こういった理由があります。
つまりFBAセラーからすると回転が悪い商品は仕入れ対象外になるということです。
無在庫販売はここが狙い目になる
まさに無在庫向きの商品です。
理由は、
- FBAセラーが出品する可能性が低い
- つまりカート獲得確率が高い
- 在庫を持たないのでリスクもない
- ライバルが少ないから利益率も高めを狙える
こんな感じです。
FBAセラーが仕入れたくない商品=無在庫セラーには美味しい商品になります。
キャッシュフローも気にする必要ないですし、売れたら利益も大きく取れる。
これが無在庫販売で狙うべき商品です。
有名ブランドやメーカー品は避ける
Amazonでは規制や真贋調査が厳しくなっています。
特に有名ブランドやメーカー品は真贋調査になる可能性が非常に高いです。
真贋調査は実際に販売をしていなくても出品しているだけで調査対象になります。
つまり無在庫販売のようにたくさんの商品を出品する場合は、それだけリスクも大きくなるということです。
Amazonには無名ブランド商品も数え切れないほど有る
あえて有名ブランドやメーカー商品を出品してリスクを取る必要はありません。
Amazonには他にも稼げる商品が数え切れないほど眠っているので。
出品者1の商品を避けるべき理由
出品者1の商品は正規販売代理店やオリジナル商品の可能性が高いです。
つまり、
- 独占販売権
- 意匠権
- 商標権
このあたりに注意する必要が出てきます。
間違って出品しても注意で済むことが多いです
しかし、面倒な出品者に当たると裁判をチラつかされたり賠償金をチラつかされる可能性もあります。
面倒ですしメンタルにも良くないので避けたほうがいい商品です。
出品するときは出品者2~が比較的安全
もちろん絶対大丈夫というわけではありません。
出品者が2以上でも上で説明したリスクはあります。
出品するときはセラースケットや過去のデータを参考にしながら安全性を確認しましょう。
Amazon輸入無在庫販売の商品の見つけ方とは【結論:ツールでぶっこ抜きます】
上でも解説したとおり、無在庫販売は基本的に売れていない商品を売るビジネスモデルです。
つまり商品数を増やして始めて成り立つということ。
手動で1つ1つリサーチしていてはなかなか稼ぐことができないので、ツールでいっきにぶっこ抜くのがオススメの方法になります。
じゃあその方法は?というと、
- 輸入無在庫販売しているセラーを見つける
- セラーの取り扱い商品をKeepaでぶっこ抜く
- PRIMAなどのツールで利益が出る商品だけをぶっこ抜く
こんな感じで取り扱う商品を抜いていきます。
これもそれぞれ深堀りしますね。
輸入無在庫販売しているセラーを見つける
特徴はこんな感じ。
- 自己発送セラー
- 「海外の倉庫から発送します」というようなコンディション説明
- 「2~4週間程度でお届けします」というようなコンディション説明
こういったセラーですね。
ただし最近は何も記載していないセラーも多いです。
その場合も出品商品数や配送までの日数などを参考にすればすぐに分かると思います。
セラーの取り扱い商品をKeepaでぶっこ抜く
無在庫セラーを見つけたらセラーIDをコピーします。
セラーIDはセラーフロントのURLの一番最後の部分を見ればわかります。
A~の部分です。
Keepaを使えば一括でセラーIDを抜き出すことも可能です
セラーIDを1つ1つ探すのが面倒な場合はKeepaを使って抜き出すことも可能。
方法はこちらの記事にまとめているので参考にどうぞ。
セラーIDからASINをぶっこ抜く方法はこちら
セラーIDが集まったらそこからASINをぶっこ抜きます。
方法はこちらの記事にまとめているので参考にしてみてください。
ASINの絞り込み方法はこちら
KeepaでASINをぶっこ抜くとき、適当にやってしまうとノイズが多く入り込みます。
ムダなデータを省くためにはソートをうまく活用することが重要になります。
ソート方法についてはこちらの記事が参考になると思います。
PRIMAで利益が出る商品だけをぶっこ抜く
KeepaでASINのデータを集めたらPRIMAを使って日米Amazonの価格差を比較します。
ちなみにPRIMAについての詳しい使い方はこちら。
比較して利益が出る商品だけを抽出して出品すればOK。
例えば、
- 出品セラー2~5人
- 単価10,000円以上
- 利益3,000円以上
こんな感じの基準を決めて、基準を満たした商品だけを出品するイメージです。
出品価格や仕入れ価格の観測は必要です
Amazon輸入無在庫販売は出品して終わりではありません。
出品価格も仕入れ価格も随時更新されるので頻繁に確認しておく必要があります。
価格の追従設定や利益計算についてはプライスターが無難かと思います。
プライスターがあれば、
- 商品の一括出品
- 価格追従設定
- 価格追従の下限設定
- 利益計算
- サンクスメール
このあたりをほぼ自動で出来るのでかなり効率化できます。
仕入れ金額の観測はPRIMAでできる
仕入れ価格や在庫も頻繁に確認が必要です。
仕入れ値が急に上がると利益が取れなくなります。
在庫が切れると、せっかく売れてもキャンセルするしかなくなるのでアカウントに傷が付きます。
これもPRIMAを稼働させれば簡単に更新できます。
利益が出なくなった商品や在庫切れになった商品があれば出品を取り消せばOKです。
他の仕入先やASINズレ商品もリストに加える必要がある
基本的には上の流れで商品数を増やせばいいと思います。
しかしこの方法だけではライバルが多くなりがちです。
理由は、ツールで抽出できる商品はライバルも同じような方法で抽出しているからです。
実際、この方法だとメチャメチャ楽に稼げそうですよね。
この方法だけでも稼げなくはないですが、これだけだと飽和もしやすいです。
ASINズレなどの商品のリサーチも必要
じゃあどうすればいいかというと、
- ASINズレなどの商品を狙う
- Amazon.comに売っていない商品を販売する
- アメリカ以外の国の商品を販売する
こんな感じ。
つまり簡単にライバルが増えないような商品も狙ってく必要があります。
ASINズレ商品やほかサイトでの仕入れは手動リサーチの必要あり
稼げる商品=ちょっと面倒な商品の事が多いです。
面倒だからライバルも手を出さないということですよね。
ASINズレ商品を地道にリサーチしたり、他のサイトもリサーチすることで安定して稼げるようになると思います。
ちなみにASINズレ商品やほかサイトの価格の管理にはモノサーチPROの商品Watchという機能が便利です。
商品Watchを使えばASINズレ商品でも他サイトでも価格をリアルタイムで追跡することができます。
方法についてはこちらの記事にまとめています。
【余談】ほったらかしでは稼げないけど向き合えばリスクを低くして稼げるビジネスモデルです
Amazon輸入の無在庫販売の概要についてはこんな感じです。
最後にまとめると、
- 無在庫販売は資金が少なくてもできるビジネスモデル
- 新しいアカウントでいきなり無在庫はアカウント停止リスクが高い
- まずは有在庫でアカウントを育ててから実践がオススメ
- 管理は結構大変
- 売れてからキャンセルされるリスクは有在庫より高め
- FBAセラーがいない商品が狙い目
- 年間で数個とかしか売れない商品が狙い目
- ブランド品や有名メーカーは避ける
- 出品者は2~以上にしておく
- ASINはKeepaを使ってぶっこ抜くと効率◯
- PRIMAで日米Amazonの価格比較をすると効率◯
- ツール以外にも手動でリサーチすると更に利益UPに繋がる
- 出品後の放置は危険。常に在庫状況などは確認が必要
ちょっと多いけどまとめるとこんな感じです。
「無在庫=楽」ではないことを知っておく
無在庫ってなんか楽そうってイメージがある人もいると思いますが現実はそうではありません。
何度もお伝えしているように出品している商品の管理を徹底していないとアカウント停止リスクが急激に高まります。
こういった理由から「お金はないけど時間はある」という人にはピッタリの方法かもしれません。
無在庫は100%オススメできる方法ではない
無在庫販売はAmazonの規約では禁止となっています。
ただしドロップシッピングはルールを守ればOKとのこと。
おそらく無在庫をやっている人は規約を知らないか、ドロップシッピングのポリシーに従って実践していると思われます。
もし実践されるならしっかりとルールを確認の上で実践するようにしてください。
今回は全体像を大まかに理解していただける内容に仕上げていました。
細かいところはまた新しく記事を書くのでしばらくお待ち下さい。
ということで今回は以上です。
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。