MENU
  • Amazon物販の始め方概要から始め方まで徹底解説
  • 欧米輸入完全ガイド欧米輸入で稼ぐロードマップ
  • 本気で稼ぐコンテンツ一覧欧米輸入攻略
    • 【無料】最強のリサーチ用スプレッドシート
    • 【無料】1ヶ月で学ぶ!欧米輸入マスター講座
    • 完全無料でできる爆速リサーチ法
  • ひこーる納品代行月額無料|1つ60円
  • 無料メルマガ登録有料級プレゼントあり
ひこーるのAmazon輸入物販ブログ
  • Amazon物販の始め方概要から始め方まで徹底解説
  • 欧米輸入完全ガイド欧米輸入で稼ぐロードマップ
  • 本気で稼ぐコンテンツ一覧欧米輸入攻略
    • 【無料】最強のリサーチ用スプレッドシート
    • 【無料】1ヶ月で学ぶ!欧米輸入マスター講座
    • 完全無料でできる爆速リサーチ法
  • ひこーる納品代行月額無料|1つ60円
  • 無料メルマガ登録有料級プレゼントあり
  • Amazon物販完全ガイド
  • 欧米輸入完全ガイド
  • 1つ60円ポッキリ|納品代行サービス
  • お問い合わせ
ひこーるのAmazon輸入物販ブログ
  • Amazon物販の始め方概要から始め方まで徹底解説
  • 欧米輸入完全ガイド欧米輸入で稼ぐロードマップ
  • 本気で稼ぐコンテンツ一覧欧米輸入攻略
    • 【無料】最強のリサーチ用スプレッドシート
    • 【無料】1ヶ月で学ぶ!欧米輸入マスター講座
    • 完全無料でできる爆速リサーチ法
  • ひこーる納品代行月額無料|1つ60円
  • 無料メルマガ登録有料級プレゼントあり
  1. ホーム
  2. Amazon物販全般
  3. Amazon物販を始めたらまず最初にやるべきは評価を集めること|カート獲得率に直結する

Amazon物販を始めたらまず最初にやるべきは評価を集めること|カート獲得率に直結する

2024 6/11
広告
Amazon物販全般
カートボックス 評価
2022年5月2日2024年6月11日
ひこーる
Amazon物販を始めたらまず最初にやるべきは評価を集めること|カート獲得率に直結する
  • URLをコピーしました!

この記事ではAmazon物販を始めたばかりの人がまずやるべきことをまとめています。

結論としてはセラー評価を集めること。

セラー評価が少ないとカートボックスが取りにくくなりイメージ通りに売れません。

始めたばかりの人は、まずは多少薄利多売でもいいので評価を集めることを意識してみてはいかがでしょうか。

Amazon物販を始めたばかりでなかなか商品が売れない人には必見の内容です。

ひこーる
ひこーる

Amazon物販歴10年以上のひこーるが解説します!

この記事はこんな内容
  • とにかく薄利多売でもいいから商品をたくさん売って評価を集める
  • 回転がいい商品の見つけ方2選|ライバルが多くてもよく売れていればOK
  • 悪い評価がついた時の対処法3選|早めに対処する

この記事を読めばこれらのことが分かるようになっています。

ひこーる
ひこーる

この記事を書いたひこーるの概要はこちら。

ひこーるの概要
  • 在宅副業を2014年に開始して2016年に独立
  • Amazon物販10年目/ブログ6年目
  • Amazon最高月利120万円/ブログ130万円
  • 詳しいプロフィールはこちら

この記事の結論

  • とにかく商品を売ってセラー評価を集める事が重要
  • 販売する商品は何でもOK。欧米だから欧米、せどりだからせどりとこだわる必要なし
  • 悪い評価は早めに対応しておく
あわせて読みたい
全Amazon物販プレイヤー必見!
納品代行

ひこーるが監修する「ひこーる納品代行サービス」をご紹介。

  • 月額料金や登録料金は0円
  • 大型や標準関係なく1つ当たり60円(税抜)ポッキリ
  • 複雑なオプション料金はすべて撤廃
  • もちろん簡易検品、OPP袋、セットアップなど含む
  • 電脳せどり、欧米輸入、中国輸入なんでも対応OK
  • 中古商品、要期限管理商品はNG
  • レスポンス爆速
  • こまめな状況報告
  • 初心者や副業セラーにピッタリな良心サービス
  • 現役セラー監修だからこそできる細かな気配りで安心納品!
詳細はこちら
お問い合せ&申込フォームはこちら
目次

最初に評価を集めるべき2つの理由|お客様とAmazonから信頼を得る

とにかく薄利多売でもいいから商品をたくさん売って評価を集める

まずは評価を集めることに集中してもいいかもしれません。

理由はこちら。

とにかく薄利多売でもいいから商品をたくさん売って評価を集める
  • 評価が少ないと購買率が下がる
  • 注文数や評価数が少ないとカート獲得率が下がる
  • 結論:とにかく評価が少ないと不利
ひこーる
ひこーる

それぞれ解説します!

評価が少ないと購買率が下がる

あなたがお客様だった場合、例えば以下のようなセラーが並んでいたらどちらから購入したいですか?

良い評価悪い評価
Aショップ1,000件2件
Bショップ0件0件

おそらくAショップから購入したいですよね。

お客様の心理として、たくさんの良い評価がついているセラー=いいセラーと判断します。

逆に評価が少ないと信頼性がなく不安になります。

ひこーる
ひこーる

このように、お客様の心理を考えても評価が多くて損はありません。

注文数や評価数が少ないとカート獲得率が下がる

これはAmazonのショッピングカートボックス利用資格のページにも記載されています。

引用すると、

注文数は、Amazonが出品者のパフォーマンスを正確に評価できるように、一定の注文数を満たしていることが必要です。(必要な注文数はカテゴリーによって異なります。)

https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/200418100?ref=mpbc_200505830_cont_200418100&locale=ja-JP

このように記載されています。

つまりまずは商品を売らないとカート獲得率にも大きく影響する可能性があるということです。

あわせて読みたい

結論:とにかく評価が少ないと不利

以上に2点からもわかるように、とにかく評価がないと圧倒的に不利です。

利益を追い求めることも重要ですが、まずは薄利でもいいのでたくさんの商品を売って評価を集めることに集中した方が効率がいいかもしれません。

どんなビジネスでもそうですが、まずは下準備が必要になることが多いです。

Amazon物販の場合はこの評価集めが下準備の段階といえます。

あわせて読みたい

回転がいい商品の見つけ方2選|ライバルが多くてもよく売れていればOK

回転がいい商品の見つけ方2選|ライバルが多くてもよく売れていればOK

ではどうやって評価を集めるのか。

一番簡単な方法は剥離だったとしてもできるだけ高回転の商品を扱うことです。

悩む人
悩む人

そんな都合のいい商品なんてあるの?

と思うかもしれませんが、うまくリサーチすればあります。

例えば、

回転がいい商品の見つけ方2選|ライバルが多くてもよく売れていればOK
  • ネット卸サイトを使う
  • ツールなどを使って高回転かつ薄利の商品を抽出する
  • ぶっちゃけ回転が良くて低利益の商品は結構ある
ひこーる
ひこーる

それぞれ解説します!

ネット卸サイトを使う

有名なサイトをいくつか紹介します。

  • NETSEA(ネッシー)
  • スーパーデリバリー

このあたりのサイトから薄利かつ高回転商品を探します。

とは言っても簡単に売れる商品を見つけられないよ…

という人は雷神がオススメ。

雷神を使えば以下のサイトをほぼ自動でリサーチしてくれます。

自動でリサーチ

もちろんガッツリ利益商品を見つけることにも使えますが、薄利の高回転商品であれば更に効率的に見つけることができるツールです。

雷神の詳しい使い方などについてはこちらの記事も参考になると思います。

あわせて読みたい

ツールなどを使って高回転かつ薄利の商品を抽出する

ひこーるが作ったオリジナルスプレッドシートを使えば簡単に薄利かつ高回転商品の抽出が可能です。

こんな感じ。

ひこーるのリサーチ方法1

このようにいくつかの工程を踏めば簡単に商品リストが出来上がります。

期間限定で無料配布しているので、興味がある人は受け取っておいてくださいね。

スプレッドシートの概要と受け取りは以下の記事からどうぞ。

あわせて読みたい

ぶっちゃけ回転が良くて低利益の商品は結構ある

本来なら高利益で高回転の商品をみんな狙っていますよね。

でもそんな好条件の商品は多くはありません。

しかし回転が良くて利益があまり出ない商品というのは意外と多くあります。

おそらくほとんどの人は回転だけ見てチェックはしても、利益が取れないから仕入れを諦めることがほとんどだと思います。

このような高回転亭利益率の商品を狙って評価を効率よく集めていきましょう。

悪い評価がついた時の対処法3選|早めに対処する

悪い評価がついた時の対処法3選|早めに対処する

Amazon物販を始めてすぐに悪い評価が付くと見た目も悪いですし更に不利になる可能性があります。

最初だけではありませんが、悪い評価がついた場合はできるだけ早めに対処しましょう。

対処方法はこちら。

悪い評価がついた時の対処法3選|早めに対処する
  • 評価画面から削除依頼をする
  • 消してもらえない時はサポートに連絡して正当性を証明する
  • お客様に謝罪して評価を取り消してもらう
ひこーる
ひこーる

それぞれ解説します!

あわせて読みたい

評価画面から削除依頼をする

こちらは一般的な方法です。

  1. セラーセントラルにログイン
  2. パフォーマンス→評価をクリック
  3. 消したい評価のアクションから「削除を依頼」を選択
  4. 「受け取った評価は上記の基準を満たしていましたか?」で「はい」を選択
評価画面から削除依頼をする

Amazonがセラーの評価として不当と判断したらこの方法で消すことができます。

消してもらえない時はサポートに連絡して正当性を証明する

しかしこの方法でも確実に消してもらえるわけではありません。

もし本当に不当な評価ならここで諦めずにAmazonに問い合わせをしましょう。

上の方法は機械的に判断しているので、本当に不当な場合でも認めてもらえない場合があります。

問い合わせをすれば担当者さんがしっかりと判断してくれるので、納得しない場合は問い合わせたほうがいいと思います。

お客様に謝罪して評価を取り消してもらう

それでもダメなら最終手段はお客様への謝罪です。

こちら側にミスがあったのなら、しっかりと謝罪しましょう。

ほとんどのお客様は商品の返品なしの返金で納得されてます。

ただし、返金したからといって必ず評価を消してくれるわけではありませんので、返金のタイミングは間違わないようにしましょう。

交渉という言い方は失礼かもしれませんが「返金をするから評価を消して欲しい」という旨をうまく伝えれば消してくれる可能性はあります。

あわせて読みたい

まとめ:まずはいくつか評価を集める!利益はそのあとでも遅くない!

まとめ:まずはいくつか評価を集める!利益はそのあとでも遅くない!

ということで今回はAmazon物販を始めたらまず最初にやるべきは評価を集めることを中心に紹介しました。

もう一度この記事の内容をまとめます。

とにかく薄利多売でもいいから商品をたくさん売って評価を集める
  • 評価が少ないと購買率が下がる
  • 注文数や評価数が少ないとカート獲得率が下がる
  • 結論:とにかく評価が少ないと不利
回転がいい商品の見つけ方2選|ライバルが多くてもよく売れていればOK
  • ネット卸サイトを使う
  • ツールなどを使って高回転かつ薄利の商品を抽出する
  • ぶっちゃけ回転が良くて低利益の商品は結構ある
悪い評価がついた時の対処法3選|早めに対処する
  • 評価画面から削除依頼をする
  • 消してもらえない時はサポートに連絡して正当性を証明する
  • お客様に謝罪して評価を取り消してもらう

評価数はお客様への印象とAmazonからの信頼の両方に影響します。

いい評価が多いに越したことはないので、評価が0ならまずは1つ目の評価をもらえるように努力しましょう。

1つ増えると2つ3つと少しずつ増えていきます。

評価を集めるために薄利商品を扱うのは抵抗があるかもしれません。

しかし長期的に見ると評価数があった方がカート獲得率などの向上により売り上げが高くなる可能性が高いです。

最初は辛いかもしれませんが、みんな通ってきた道です。

Amazonで長期的に安定して販売できるように、まずはいい評価1を目指してみてはいかがでしょうか。

この記事が参考になった人にオススメな記事一覧

Amazon物販全般
カートボックス 評価
Amazon物販を始めたらまず最初にやるべきは評価を集めること|カート獲得率に直結する

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @hiko_ru
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Amazon欧米輸入必須ツール15選|あなたの作業を劇的に効率化
  • 【1個60円ポッキリ】ひこーる納品代行サービス!月額&登録料無料
ひこーる
Amazon欧米輸入のプロ
Amazon物販とブログで自由な人生を手に入れた野生のひこーる。
プロフィールはこちら
  • 【無料】最強のAmazon欧米輸入用リサーチ/商品管理スプレッドシートがあれば欲しくないですか?
ひこーるオリジナルコンテンツ
Keepaを活用するスプレッドシート
【無料】
最強のスプレッドシート
nouhin
1個60円
ひこーる納品代行サービス
mail
【無料】
1ヶ月メール講座
無料でできるスプレッドシート
完全無料でできる
爆速リサーチ法
おすすめツール集
pricetar-kun
プライスター
Keepa
Keepa
セラースケット
セラースケット
code2asin-logo
code2asin
クイックショップ
クイックショップ
モノトレーサー
モノトレーサー
モノサーチ
モノサーチ
ピックアップ記事
  • Amazon欧米輸入とは?初心者が月10万円稼ぐための完全ガイド

    Amazon欧米輸入とは?初心者が月10万円稼ぐための完全ガイド

    2025年5月17日
    Amazon欧米輸入
  • 【1個60円ポッキリ】ひこーる納品代行サービス!月額&登録料無料

    【1個60円ポッキリ】ひこーる納品代行サービス!月額&登録料無料

    2025年3月19日
    コンテンツ
  • 【無料】最強のAmazon欧米輸入用リサーチ/商品管理スプレッドシートがあれば欲しくないですか?

    【無料】最強のAmazon欧米輸入用リサーチ/商品管理スプレッドシートがあれば欲しくないですか?

    2025年4月25日
    Amazon欧米輸入
  • Amazon欧米輸入必須ツール15選|あなたの作業を劇的に効率化

    プロも愛用!Amazon欧米輸入で使わないと損するツール15選|時短&利益UP

    2025年5月17日
    Amazon欧米輸入
人気記事
  • Keepaのランキンググラフが表示されない時の7つの対処法|99%回復する
    Keepaのランキンググラフが表示されない時の7つの対処法|99%解決する
    2022年12月26日
  • KeepaのBuy boxとは?その他の全13項目も徹底解説
    KeepaのBuy boxとは?その他の全13項目も徹底解説
    2024年5月26日
  • AmazonFBAの全フルフィルメントセンター(FC)一覧|納品時の送料による赤字に注意
    AmazonFBAの全フルフィルメントセンター(FC)一覧|納品時の送料による赤字に注意
    2022年5月3日
  • Keepaの倉庫とは?【結論】Amazonアウトレットのことです
    Keepaの倉庫とは?【結論】Amazonアウトレットのことです
    2024年5月24日
  • 【保存版】Keepaを使ってASINを含む商品データを一瞬でリスト化する4つの方法
    【保存版】Keepaを使ってASINを含む商品データを一瞬でリスト化する4つの方法
    2020年7月9日
  • Amazon欧米輸入必須ツール15選|あなたの作業を劇的に効率化
  • 【1個60円ポッキリ】ひこーる納品代行サービス!月額&登録料無料
目次
Amazon売上実績
売上実績

取材

アクシグ様から取材を受けました。

≫取材記事はこちら

カテゴリー
  • Amazon中国輸入
  • Amazon欧米輸入
  • Amazon物販全般
  • Amazon物販用のツールやサービス
  • Amazon電脳せどり
  • ガジェット
  • コンテンツ
  • ライフ
  • 副業全般
タグ
DHL eBay FBA Keepa MyUS NEW TYPE DELTA TRACER OEM PRIMA ひこーる納品代行サービス アカウント停止 カートボックス キャッシュフロー クレジットカード サンクスメール セラーID セラースケット バリエーション バーチャルオフィス ピックアップ プライスター マークロジ ランキンググラフ リサーチ 交渉 仕入れ 住所 併売 価格改定ツール 保存版 副業 効率化 商品登録 拡張機能 比較 法律 特商法 真贋調査 確定申告 納品 納品代行 経験談 補てん 評価 転送会社 雷神
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 利用規約

© ひこーるのAmazon輸入物販ブログ.

  • 欧米輸入の始め方
  • 【無料】最強スプシ
  • 【60円】納品代行
  • 欧米輸入倶楽部
目次