はいみなさんこんにちは~~~~。
ヒコマです。
今回は投資と投機についてお伝えいたします。
投資も投機も言葉は聞いたことあるけど・・・
まだ自分には早いかな~と思っているあなた。
全然そんなことありません。
始めるタイミングは・・・今でしょ!
古っ!!笑
日本の義務教育の中で投資について深く掘り下げられることはありません。
なので日本人にとって投資とは特別な人がやるものと認識されているようにも見受けられます。
自分がやるようなものではないと。
でも全然そんなことはありません。
むしろこれからの日本では全員がやるべきことです。
でもなかなか一歩が踏み出せないですよね?
なので僕と一緒に少しずつ理解を深めていきましょう。
スポンサードサーチ
そもそも投資って何?
投資投資と言っても投資未経験であればそもそも投資ってなんだ?って話だと思います。
まず投資とは何かについて簡単に説明いたします。
投資とは、
堅苦しく言うとこんな感じです。
何かの事業や企業、事業などに自分の資産を預けて、利益が出れば上乗せして返してもらう。
そんなイメージですね。
基本的には元本がある程度保全され、それに対する一定の利回りが見込めるものを投資と呼びます。
本当はもっと奥深いものなのですが「投資とは?」と聞かれたらこれくらいの理解でも問題ありません。
投機とは
投資については何となく理解できたかと思います。
では次に「投機」について。
投資について少し調べると、似たようなワードである【投機】という言葉もちょくちょく目にするかと思います。
では投機とは一体なにを指す言葉なのでしょう?
投機とは、
と説明されるものです。
ということは、為替レートの動きを予想して差額分の利益を狙う短期的なFXは投資ではなく投機ということになります。
投機で説明されるまさに「市場の変化を予想した売買取引」のことですよね。
ただし金利を目的として、ある程度長期で行うFXは投資ですね。
また株や債券も長期で保持する分に関しては投資に当たりますが、デイトレードやスイングトレードなどは、短期的な価格の動きを予想して売買するので投機に該当しそうですね。
この投資と投機という言葉、似たような言葉なので混同されがちです。
しかしこうやってみてみると少しだけ意味が違うのがお分かりいただけると思います。
スポンサードサーチ
投資と投機にはどんなものがあるのか?
では次に投資と投機の代表例をいくつか挙げてみましょう。
- 長期的な株の保有
- 金利目的で長期保有するFX
- 金の長期保有
- 金利を目的とした外貨預金
- 不動産
- 国債
- 投資信託
- 株のデイトレードなどの短期売買
- 短期の為替レートを予想して売買するFX
- 金の短期保有
- 仮想通貨
こういった感じに分けられます。
基本的に元本がある程度保全され長期で利益を狙う手法が投資。
そして短期で一気に儲けにいくような手法を投機とすることが多いです。
仮想通貨は投資の対象になり得る存在かもしれませんが、現状を見るとまだまだ投機対象の商品になります。
投資と投機のどっちをやればいいの?
さて。
ここまでで投資と投機についてを説明いたしました。
では投資と投機どちらをやればいいのか?と思うかもしれません。
しかしこれについては・・・
お好きな方をやってみましょう。
としか言いようがありません。
それぞれの性格もありますし使える資金にも大きな差があると思います。
僕はある程度のリスクを許容しながらも大きく稼ぎやすい投機が好きです。
もちろん元本が全部消し飛ぶ可能性も0ではありませんが、投機対象の商品をしっかりと理解すればそのリスクもかなり減らすことが出来ます。
この記事を書いている現在、僕が行っている投機はFXと仮想通貨です。
FXも仮想通貨もギャンブルでしょ!?って思うかもしれませんがそんなことはありません。
FXは決してギャンブルなんかではありません。
しっかりとしたロジックがあれば負けることはありません。
FXをギャンブルという方は、自らFXをギャンブルのように扱っているだけです。
しっかりと運用すれば元本が消し飛ぶことなんてありえません。
仮想通貨も案件をしっかりと理解すればリスクを低くして稼ぐことが出来ます。
もちろんまだまだ発展途上な商品なので不安も付きまといますが。
不安があるからこそ理解した先行者たちが先行利益で大きく稼ぐことが出来るのです。
ちょっとこの辺りの話になってくると今回の話とはズレるのでこの辺で止めておきますね。
スポンサードサーチ
まとめ
ということで今回は投資と投機について簡単にまとめました。
本当はどちらももっと深いです。
しかしいきなりそんなに深く掘り下げてもなかなか難しすぎて理解することができません。
まずは投資と投機の違いを何となく理解していただければ問題ないかと思います。
今後は僕がどんな投資や投機を行っていて、どんな結果を出しているのかも記事にしていきますね。
それでは今回も最後までお読みいただきましてありがとうございましたm(__)m