
この記事は広告を含んでいる場合があります。広告収入はこのブログ運営を行なっていく上で非常に大切な収入源です。気になるサービスや商品があればこのサイトのリンクから登録や購入をしていただくことで、運営に必要な資金が集まり、さらに役立つ記事の作成時間が確保できます。ご協力いただけますと幸いです。
はいみなさんこんにちは~~~~。
ひこーる(@hiko_ru)です。

SPGアメックスから変更されるマリオットボンヴォイプレミアムアメックスってどんなカード?仕入れに使ったらお得な特典を受けることができるの?
こういった疑問や悩みにお答えいたします。
この記事のテーマ
【朗報】物販プレイヤーならマリオットボンヴォイアメックスでプラチナエリートが余裕で獲得できる
この記事の内容
- SPGアメックスとマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの主なサービス内容をまとめてみた【ついでにスタンダードアメックスも】
- プラチナエリートになると受けることができる特典をわかりやすく解説します
- 【結論】最高の旅行体験がしたいならマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード一択です
このような内容になっています。
この記事の信頼性
この記事を書いている僕のメインの仕事はAmazon輸入というものになります。基本は海外から商品を仕入れて日本のAmazonで販売。販売歴は8年ほどになりました。Amazonだけの最高月収は120万円ほどです。他にもブログやアフィリエイト、投資など幅広くやってます。
読者さんへの前置きメッセージ
この記事ではSPGアメックスがマリオットボンヴォイアメックスプレミアムになることで物販プレイヤーにどう影響するのかを解説。結論は年会費以外は嬉しい変更になりました。エリートステータスのプラチナの取得が簡単になったので、旅行好きな物販プレイヤーにはぜひ使ってもらいたいカードです。特典内容も詳しく解説します。
- 物販プレイヤーはマリオットボンヴォイのプラチナエリートが圧倒的に達成しやすくなった
- 年会費は高くなるけどそれ以上の恩恵あり
- 旅行大好きな物販プレイヤーには最高のクレジットカードです
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード(SPGカード)についてはこちらの記事も参考になると思います。
記事なんてどうでもいいから早くカードを作りたいという人はこちらからどうぞ。
このページから申し込むと最大88,500ポイントが貰えます。
1個50円~!格安の納品代行業者を見つけたから使ってみた結果はこちら。
SPGアメックスとマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの主なサービス内容をまとめてみた【ついでにスタンダードアメックスも】

まずは簡単にまとめます。
SPGアメックス(終了) | マリオットボンヴォイ アメックスプレミアム | マリオットボンヴォイ アメックス | |
---|---|---|---|
カードデザイン | ![]() | ![]() | ![]() |
年会費 | 34,100円 | 49,500円 | 23,100円 |
家族カード | 17,050円 | 1枚目無料 2枚目以降24,750円/枚 | 1枚目無料 2枚目以降11,550円/枚 |
マリオットボンヴォイ 参加ホテルで利用 | 100円=6ポイント | 100円=6ポイント | 100円=4ポイント |
日々の買い物で 付与されるポイント | 100円=3ポイント | 100円=3ポイント | 100円=2ポイント |
エリート達成に向けた 継続特典 | 5泊分の宿泊実績 | 15泊分の宿泊実績 | 5泊分の宿泊実績 |
無料宿泊特典 | 1泊50,000ポイントまでの 無料宿泊特典 | 年間150万円以上の利用で 1泊50,000ポイントまでの 無料宿泊特典 | 150万円以上の利用で 1泊35,000ポイントまでの 無料宿泊特典 |
エリートステータス | ゴールド | 通常:ゴールド 年間利用400万円以上で プラチナエリート | 通常:シルバー 年間利用100万円以上で ゴールドエリート |
空港ラウンジ | 国内28、海外1の 空港ラウンジ | 国内28、海外1の 空港ラウンジ | 国内28、海外1の 空港ラウンジ |
ショッピング プロテクション | 最高500万円まで | 最高500万円まで | 最高200万円まで |
スマートフォン プロテクション | ー | 修理代金を 最大3万円まで保証 | ー |
こんな感じ。
気になる部分をそれぞれもう少し深堀りします。
年会費は15,400円高くなる
これは正直、少しだけ残念。
しかし特典内容を見る限りこの値上げも仕方がないとも思います。
僕としてはプラチナエリート達成が非常に楽になったのでこの年会費については気になりません。
家族カードが1枚無料になった
これは嬉しい変更です。
家族にマリオットカードを使ってもらうことでポイントも効率よく貯めることができます。
ポイントが貯まると宿泊もしやすくなるので宿泊実績を作るのにも最適です。
ライフタイムプラチナエリートを目指すのであれば、家族カードを作って家族に使ってもらうのが良いかと思います。
ライフタイムプラチナエリートとは
条件を達成すると一生エリート資格を保有できる権利のことをいいます。
例えばライフタイムプラチナエリートであれば、
- ライフタイム宿泊日数が600泊
- プラチナエリート会員資格保持が10年
この2つを達成することで資格を得ることができます。
旅行が好きならライフタイムプラチナエリートの資格はかなり欲しい人も多いはず。
そのためには宿泊日数を稼ぐ必要があるので家族カードでポイントを貯めてコツコツと実績を作りましょう。
エリート達成に向けた継続特典について
これも僕にとっては嬉しい変更になりました。
僕個人としてはライフタイムプラチナエリートを目指しています。
上でも触れた通り、ライフタイムプラチナエリートの会員資格を得るには通算600泊の実績が必要になります。
今回の変更で自動で毎年15泊分の実績がつくようになったので、ライフタイムプラチナエリートも手が届きやすくなったと言えます。
無料宿泊特典の変更について
こちらはSPGカードでは無条件で50,000ポイントの付与でしたが、変更後は年間1,500,000以上の利用実績が必要になりました。
しかし仕入れに使うのであれば、月間125,000円で達成できる数字です。
ぶっちゃけ普通に仕入れをしていれば125,000円は余裕でクリアできると思うので、あまり気にする必要がない変更といえます。
エリートステータスについて
SPGカードではどれだけ使ってもゴールドエリート止まりでした。
しかし今回の変更で年間400万円以上利用するとプラチナエリートの資格を得ることができるようになりました。
これは旅行好きのAmazonセラーにとっては最高の変更点だと思います。
今までは宿泊実績を作るしかなかった
SPGアメックスでプラチナエリートを目指すには、実際に宿泊実績を作るしか方法はありませんでした。
もしくはプラチナチャレンジと呼ばれるタイミングで宿泊数を増やすしかありませんでした。
しかし今回の変更で、年間400万円使うだけでプラチナエリートの資格を得ることができるようになります。
仕入れであれば月間で約34万円だけで可能な数字です。
正直余裕すぎる金額です。
プラチナエリートになると受けることができる特典をわかりやすく解説します

今回のSPGアメックスからマリオットボンヴォイプレミアムへの変更でプラチナエリートを獲得しやすくなりました。
ここからはプラチナエリートで、どういった特典を受けられるのかを解説します。
- 滞在ごとに50%のボーナスポイント
- レイトチェックアウト午後4時まで
- ウェルカムギフトで無料朝食が選択可能に
- 1部スイートルーム含む客室アップグレード
- ラウンジアクセス
こんな感じ。
それぞれ深堀り解説します。
滞在ごとに50%のボーナスポイント
簡単に説明するとホテルで使った金額に応じてボーナスポイントがもらえるサービスです。
そのボーナスポイントがプラチナエリートになると50%アップになります。
例えば20,000円の場合だとゴールドエリートとの獲得ポイント差は500ポイントになります。
小さな差かもしれませんがポイントが多く貯まるに越した事はないと思います。
レイトチェックアウト午後4時まで
これはかなりうれしい特典だと思います。
ゴールドエリートの場合は午後2時までのレイトチェックアウトが可能でした。
これがプラチナエリートになると最大午後4時まで延長が可能になります。
ちなみに通常会員は基本的に午前10時までです。
せっかくの旅行なのでのんびりしたいですよね。
プラチナエリートになると本当にのんびりできます。
ウェルカムギフトで無料朝食が選択可能に
これも魅力的な特典の1つです。
ウェルカムギフトで選択できるのはこの3つ。
- ポイント
- 無料朝食
- アメニティ
無料朝食はプラチナエリート以上しか選択できません。
そして圧倒的に魅力のある特典といえます。
プラチナエリート会員本人+同行者1名が無料
この無料朝食特典は会員本人と同行者1名の朝食が無料になるサービスです。
カップルや夫婦で行くときには非常に嬉しいサービスですね。
ちなみにこのサービスは全ホテルで使えるわけではなく、使えないホテルもあるので注意が必要です。
気になる場合は先にホテルに確認をしておきましょう。
僕が大好きなシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルは対応
ディズニーリゾート内にあるシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルはこの無料朝食特典が利用できます。
控えめに言って最高です。
ディズニーリゾートはどうしても食事バランスが偏りがちなので本当にありがたいサービスとして使わせていただいています。
一部スイートルーム含む客室アップグレード
プラチナエリート最大の魅力だと思います。
客室のアップグレードに一部のスイートルームが含まれるようになります。
もちろん毎回ではないですが。
ホテルの空室状況や滞在するホテルによってアップグレードは大きく異なります。
しかし、スイートルームじゃなくてもグレードの高い部屋にアップグレードされる確率は非常に高いです。
毎回チェックインの時にワクワクすることができます。
ラウンジアクセス
これも魅力的な特典の1つです。
こちらも無料朝食と同様に会員本人と同行者1名までが対象になります。
ただしこの特典もホテルによって少し違いがあるので、気になる方は宿泊前に確認をした方が良いと思います。
ラウンジでは軽食やアルコールが提供される事も
各ホテルのラウンジではメニューが違います。
お菓子、アフタヌーンティー、スイーツ、軽食、アルコールなど様々な特典を受けることができます。
ホテルによっては夕食がわりになるような軽食も出ることがあります。
これもホテルに泊まる楽しみの1つになりそうですですね。
僕が大好きなシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルでは美味しいスコーンが食べられる
シェラトンのスコーンは本当に美味しいです。
これが無料で食べ放題なのでついつい何個も食べてしまいます。
【結論】最高の旅行体験がしたいならマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード一択です

ということでまとめです。
SPGカードからマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードで変わった主な内容
主な変更内容はこちら。
- 年会費が15,400円高くなった
- 家族カードが1枚無料になった
- 毎年15泊分の実績が付くようになった
- 無料宿泊特典は年間150万円の利用実績が必要になった
- 年間400万円を使うとプラチナエリートの資格を得ることができるようになった
こんな感じです。
年会費は高くなりましたが物販プレイヤーにとってはプラチナエリートがかなり取りやすくなりました。
プラチナエリートが欲しかった物販プレイヤーにとっては朗報でしかないと思います。
プラチナエリートで体験できる特典まとめ
マリオットのプラチナエリートで体験できる特典はこちら。
- 滞在ごとに50%のボーナスポイント
- レイトチェックアウト午後4時まで
- ウェルカムギフトで無料朝食選択可能
- 一部スイートルーム含む客室アップグレード
- ラウンジアクセス
特にレイトチェックアウト、無料朝食、客室アップグレード、ラウンジアクセスは本当に魅力的な特典です。
ちょっとリッチな旅行を体験したいなら持っておいて損は無いクレジットカードだと思います。
ちなみに僕はライフタイムプラチナエリートが獲得しやすくなったので、本気で目指していきたいと思います。
ということで今回は以上です。
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
このページから申し込むと最大88,500ポイントが貰えます。